またパソコンの機嫌が悪く困ったもんです
旦那さんが触る時は大人しくしてるのに、うちが使う時に限って動かなくなる。。
だから旦那さんに「うちが触ると壊れる」とか言われるんだよ
なんて意地悪なパソコンだ
さて、今年も半分が過ぎ、グッと暑くなりました
今朝は30℃もありました


水分補給をしっかりし、熱中症などにならないように気をつけましょう
さてさて、この度わたくしメガネデビューしました
爽やかなネイビー

メガネなんて当分縁が無いと思ってました!
だって、うち目はめちゃくちゃ良いんです
両目1.2以上あります

目が悪くなるほど勉強もしてないし、目が悪くなるほどゲーム遊びもしてないし、本は読むけど暗い中長時間なんてことはしてきませんでした
じゃあなぜかというと、旦那さんのメガネを買いに行った時についでにみてもらった時のこと。
「日常で気になることがありますか?」と聞かれたので「本や新聞を読んだり、スマホを見てると目がどっと疲れて字を追いにくくなる。」と話すと、色々な機械で調べた後、店員さん「あ~目が良すぎるんですね。」って!
なんだ?「目が良すぎる」って(笑)
店員さんの話によると、目が良い人は近くを見る時(読書など)、他の人に比べて目を酷使するそうでピントが合いにくくなるそうです
なるほど~
時々、目がピクピクなるのはそれでか~

続けて、目の良い人は必要が無いから、眼科やメガネ屋に行かず詳しく調べる機会が目の悪い人に比べて極端に少ないけど、目の良い人は目が良いうちにケアをしないといけないそうです!
知らなかった~
で、うちは新聞や本を読む時間が長く、スマホも触るので、ブルーライトもカット出来て、UVカット付き、微々たる度が入ったメガネを作りました

しっかりしたメガネケースとメガネふき、簡易なメガネケースもついて¥10000ちょっとでした。
基本家でしか使いませんが、初メガネです
目が良い人も悪い人も、ケアは大事ですね

旦那さんが触る時は大人しくしてるのに、うちが使う時に限って動かなくなる。。
だから旦那さんに「うちが触ると壊れる」とか言われるんだよ


さて、今年も半分が過ぎ、グッと暑くなりました




水分補給をしっかりし、熱中症などにならないように気をつけましょう

さてさて、この度わたくしメガネデビューしました




メガネなんて当分縁が無いと思ってました!
だって、うち目はめちゃくちゃ良いんです



目が悪くなるほど勉強もしてないし、目が悪くなるほどゲーム遊びもしてないし、本は読むけど暗い中長時間なんてことはしてきませんでした

じゃあなぜかというと、旦那さんのメガネを買いに行った時についでにみてもらった時のこと。
「日常で気になることがありますか?」と聞かれたので「本や新聞を読んだり、スマホを見てると目がどっと疲れて字を追いにくくなる。」と話すと、色々な機械で調べた後、店員さん「あ~目が良すぎるんですね。」って!
なんだ?「目が良すぎる」って(笑)
店員さんの話によると、目が良い人は近くを見る時(読書など)、他の人に比べて目を酷使するそうでピントが合いにくくなるそうです




続けて、目の良い人は必要が無いから、眼科やメガネ屋に行かず詳しく調べる機会が目の悪い人に比べて極端に少ないけど、目の良い人は目が良いうちにケアをしないといけないそうです!
知らなかった~

で、うちは新聞や本を読む時間が長く、スマホも触るので、ブルーライトもカット出来て、UVカット付き、微々たる度が入ったメガネを作りました


しっかりしたメガネケースとメガネふき、簡易なメガネケースもついて¥10000ちょっとでした。
基本家でしか使いませんが、初メガネです

目が良い人も悪い人も、ケアは大事ですね

