先日出掛けたのは、二宮の「吾妻山公園」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
「吾妻山公園」は標高136.2mの頂上に公園があります。登り口は計4ヶ所。
山頂まで梅沢口は500m、役場口は700m、釜野口は900m、中里口は1000mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/d3ff0a02b23ca2d0453a988bd5b3a077.jpg)
今回は役場口から行くことにしました!いきなり先の見えない階段![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/88/3cdc0336a80c6f4ab373fe5188f5e4e6.jpg)
約300段あるそうです
!上っても上っても着かなくて、ちょこちょこ休憩しつつなんとか上りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
日頃の運動不足もありますが、途中で諦めようかと思うぐらい大変でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
上がると、神社やアスレチック、滑り台などがあり、ウサギもいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/671b9ea3b6e46e8446393f2a5bbd8f0b.jpg)
一切触れないようになってますが、20匹ほどはいたと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/dabc27a26e9a037cda85df49b03c47cd.jpg)
ウサギも寒いのか日の当たる場所で体を寄せ合っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
もう少し上がると、やっと頂上に着いた~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
絶景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/18f42f09a0c4899530f9a3fe1a1d2310.jpg)
この景色が見たくて、頑張って上って来たんです
上ったかいがありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/2fbaae1c0ad5e939edc792e23d633db3.jpg)
富士山も一緒に見たかったので、天気の良い日を選び2週間待ちました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
近くの山も綺麗に見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/fe20d01de03bbb99a839ef93fee78873.jpg)
目線を変えると相模湾も綺麗に見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/96b105fc02ea4b6f60c523b1fd5ee6d7.jpg)
何より菜の花も満開で最高~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/bf067f659bd6d2d54838a469b3640424.jpg)
菜の花の花言葉は、「快活」「明るさ」「小さな幸せ」などがあるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
鮮やかな黄色の花を見ていると、元気をもらえます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/7cbf60fc681a9fe9c6ae04eb7f90ec0f.jpg)
とっても綺麗な富士山と菜の花を見れて、大満足でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
帰りの階段もこけないように、手すりをもってゆっくりと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
この日は少し足全体が筋肉痛になりましたが、ぐっすり眠れました(笑)
山頂には年配の方や足の不自由な方もいたので、別ルートなら上がりやすいのかもしれません。
また別の季節に、別ルートを使って、上ってみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
「吾妻山公園」は標高136.2mの頂上に公園があります。登り口は計4ヶ所。
山頂まで梅沢口は500m、役場口は700m、釜野口は900m、中里口は1000mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/d3ff0a02b23ca2d0453a988bd5b3a077.jpg)
今回は役場口から行くことにしました!いきなり先の見えない階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/88/3cdc0336a80c6f4ab373fe5188f5e4e6.jpg)
約300段あるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
日頃の運動不足もありますが、途中で諦めようかと思うぐらい大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
上がると、神社やアスレチック、滑り台などがあり、ウサギもいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/671b9ea3b6e46e8446393f2a5bbd8f0b.jpg)
一切触れないようになってますが、20匹ほどはいたと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/dabc27a26e9a037cda85df49b03c47cd.jpg)
ウサギも寒いのか日の当たる場所で体を寄せ合っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
もう少し上がると、やっと頂上に着いた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/18f42f09a0c4899530f9a3fe1a1d2310.jpg)
この景色が見たくて、頑張って上って来たんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/2fbaae1c0ad5e939edc792e23d633db3.jpg)
富士山も一緒に見たかったので、天気の良い日を選び2週間待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
近くの山も綺麗に見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/fe20d01de03bbb99a839ef93fee78873.jpg)
目線を変えると相模湾も綺麗に見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/47/96b105fc02ea4b6f60c523b1fd5ee6d7.jpg)
何より菜の花も満開で最高~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/bf067f659bd6d2d54838a469b3640424.jpg)
菜の花の花言葉は、「快活」「明るさ」「小さな幸せ」などがあるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
鮮やかな黄色の花を見ていると、元気をもらえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/7cbf60fc681a9fe9c6ae04eb7f90ec0f.jpg)
とっても綺麗な富士山と菜の花を見れて、大満足でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
帰りの階段もこけないように、手すりをもってゆっくりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
この日は少し足全体が筋肉痛になりましたが、ぐっすり眠れました(笑)
山頂には年配の方や足の不自由な方もいたので、別ルートなら上がりやすいのかもしれません。
また別の季節に、別ルートを使って、上ってみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます