KEIのJOY!日記

日々の暮らしや食生活、子ども(1人+1匹)、読書について気ままに綴っていきます。基本コメントには返信しません。

マクドか?マックか?うちはマクドって言います。

2017年08月17日 | 出前、お弁当、B級グルメ、コンビニ
マクドナルドのCMで「マクドか?」「マックか?」と流れてました。
うちは小さい頃からマクドでした
「マクド」と言うのは、関西や四国を中心に11府県だそうで、「マック」が多いみたいですね

呼び方はどっちでも良いですが、歳を重ねるごとにあまり食べなくなってきました。(ハンバーガー自体も)
10代は圧倒的にマクド、20代はモスやフレッシュネス、30代になるとクアアイナなどの海外のバーガーと、歳と共に少しずつ変化してきました
マクドを食べるのは年に片手で数えるほど。
(月見バーガーは大人になっても食べたくなるし、旦那さんはチキンタツタ好きだし、たま~に朝マックも食べたくなる

そんな我が家ですが、久しぶりに限定商品を買ってみました

「大阪ビーフカツバーガー¥390」と「東京ローストビーフバーガー¥440」。
ハンバーガー高くなりましたね

サイドメニューは買わなかったけど、東京はナゲットソースがレモンバジルマヨソース、飲み物はラ・フランス。
大阪はナゲットソースがお好みマヨソース、飲み物は温州みかん。
なんか東京の方はオシャレだな大阪のイメージって。。

さて、袋を開けてみると?

バンズまで違う!やっぱり東京はオシャレだな

切ってみると大阪はこんな感じ

東京はこんな感じでした

食べた感想は、大阪はビーフカツと言うよりメンチカツのような感じで、ソースがよくきいてて懐かしい感じ
東京はローストビーフも入ってるので肉々しかったです。バンズがフランスパンのような固めのパンかと思いきや柔らかく、ちょっと残念でした

気になった方は、どちらが好きか試してみてはいかがですか


最新の画像もっと見る

コメントを投稿