江ノ電たっぷり見て撮った後は、高徳院に行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/0e0590b39866251a098d017dac268c84.jpg)
高徳院はもちろん大仏様を見るため![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/8dee7bd558469c1d389dc7404bf5ae26.jpg)
神々しい姿に身が引き締まる思い!鎌倉には何度か来たけど、大仏様見るのは初めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
横を見ると、大きなわらじが置いてあった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/fb0dd3638a433f1eb6fd6244fdee3514.jpg)
この大わらじを履いて、大仏様が散歩出来るように奉納されてるみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
大仏様の中にも入れるって
¥20か¥30か忘れたけど、払えば胎内に入ることが出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
(とっても狭くて暗いし、階段が急なので、足の悪い方は控えた方が良いです
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/2ef6ce7ba2b616516b66be910a70f5cf.jpg)
750年前に造られたそうですが、高度な技術が使われているそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
次に向かったのは「銭洗弁財天宇賀福神社」通称「銭洗弁天」。パワースポットだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/d72fa44e9fcec40ec4836f72354e72f0.jpg)
ここでは¥100を納め、ろうそく、線香、ざるを受け取り、ろうそくを立て、線香を立ててお参りします。
そしてざるに洗いたい金額のお金を入れて、柄杓で清めたお水(鎌倉五名水の一つ)をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/7e7b3ffc8473e06eaab16b815150d50d.jpg)
拭く時は、自分のハンカチやタオルで拭きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/0bea4b1bee6f16008c14a3c4bef299c3.jpg)
清めたお金は感謝を込めて使い、世の中に回すことで福も巡ってくるそうなので有意義に使いましょう!
ちなみにうちは、旦那さんの分と2つお守りを買って、半分使いました。
最後は、有名な「鶴岡八幡宮」です。雨が写るくらい降ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/3cf5955f814dfc01aab562ba51a908a7.jpg)
しっかりお参りして、お守り買って、皆で「鳩みくじ」買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/def54b9db809304eb2cfbd8b75eef289.jpg)
このおみくじ鳩のストラップがついてて、種類が7色あるの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
もちろんくじなので、色は選べません
うちは赤、お友達はそれぞれ紫とピンクでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
くじはね、うちは「吉」お友達は「末吉」と「凶」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
吉と末吉は普通に結んでいいんだけど、凶だけは別の所に納める箱がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/90b7ee3e952bcfc4146a8ea11e1993eb.jpg)
お友達しっかり拝んで納めてました。
たっぷり歩いて観光して、鎌倉を満喫しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a0/0e0590b39866251a098d017dac268c84.jpg)
高徳院はもちろん大仏様を見るため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/8dee7bd558469c1d389dc7404bf5ae26.jpg)
神々しい姿に身が引き締まる思い!鎌倉には何度か来たけど、大仏様見るのは初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
横を見ると、大きなわらじが置いてあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/fb0dd3638a433f1eb6fd6244fdee3514.jpg)
この大わらじを履いて、大仏様が散歩出来るように奉納されてるみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
大仏様の中にも入れるって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
(とっても狭くて暗いし、階段が急なので、足の悪い方は控えた方が良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/2ef6ce7ba2b616516b66be910a70f5cf.jpg)
750年前に造られたそうですが、高度な技術が使われているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
次に向かったのは「銭洗弁財天宇賀福神社」通称「銭洗弁天」。パワースポットだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/d72fa44e9fcec40ec4836f72354e72f0.jpg)
ここでは¥100を納め、ろうそく、線香、ざるを受け取り、ろうそくを立て、線香を立ててお参りします。
そしてざるに洗いたい金額のお金を入れて、柄杓で清めたお水(鎌倉五名水の一つ)をかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/7e7b3ffc8473e06eaab16b815150d50d.jpg)
拭く時は、自分のハンカチやタオルで拭きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/0bea4b1bee6f16008c14a3c4bef299c3.jpg)
清めたお金は感謝を込めて使い、世の中に回すことで福も巡ってくるそうなので有意義に使いましょう!
ちなみにうちは、旦那さんの分と2つお守りを買って、半分使いました。
最後は、有名な「鶴岡八幡宮」です。雨が写るくらい降ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/3cf5955f814dfc01aab562ba51a908a7.jpg)
しっかりお参りして、お守り買って、皆で「鳩みくじ」買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/04/def54b9db809304eb2cfbd8b75eef289.jpg)
このおみくじ鳩のストラップがついてて、種類が7色あるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
もちろんくじなので、色は選べません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
くじはね、うちは「吉」お友達は「末吉」と「凶」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
吉と末吉は普通に結んでいいんだけど、凶だけは別の所に納める箱がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/90b7ee3e952bcfc4146a8ea11e1993eb.jpg)
お友達しっかり拝んで納めてました。
たっぷり歩いて観光して、鎌倉を満喫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます