![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/746cf1c8ebef7c7510e63de083921b7a.jpg)
土浦全国花火競技大会を見にいった時
時間がかなりあったので 歩いて行ける距離の
亀城公園に行きました。
公園ではシャボン玉のパフォーマンスが行われており
私たちもベンチに座り それを見せていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/a3682e949dd44994795bf8ba47ae4976.jpg)
2本の棒に紐のような物をつけて
それをシャボン玉の液体に入れ
取り出すと ふうわり ふわふわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/b9239771fced93ee8ab33f9cbf01cf90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/d279977ac2805a45e234f2b13ed05156.jpg)
幾つもシャボン玉が浮いて
見ていて面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/9eaff7a9f40b1f0f33588e37eaa7b639.jpg)
夫は 自分もやってみたいな~と。
石鹸でできるんじゃないか。。。と言うんだけど
大きく丸くするのは きっと特別な液ですよね。
どなたかご存知でしたら
教えてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/16d13ccd61073d0021eb6f63cefec7de.jpg)
長~いのを作ってるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/3f53f404fe89f17641de4cf4bf98be05.jpg)
シャボン玉の中に もう一つシャボン玉が入って。
簡単そうにやってたんだけど
タイミングが難しいんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3d/605b682295b49dbc96077877aacdad11.jpg)
公園の近くにあったお家
屋根にベランダが付いてるようでしたが
後付けなんでしょうかね~
我家にも応用できないかな?と撮ってきましたが
屋根の形が違うので うちは無理かな~?
- 10/3 Photo -