ヒヤシンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/92083933dd6e7573e2df4135d094eee0.jpg)
春になってくると東京の庭も
いろんな花が咲いてくる。
だから帰るのがとても楽しみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/594db9a515361bb615c59e9a2108e56d.jpg)
こっちは分球したから花が少なめ~
パンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/ec152f91a8e026cb5da3c1ff793622c7.jpg)
この組み合わせが珍しくって。
ベロニカ・オックスフォード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/b5e5a95dde7ff3df467d8f815b1948d7.jpg)
這性のこのお花が好きで
あっちこっちに分けて植えました。
それぞれのゾーンが早くいっぱい咲いてくれると良いな~
デュピタクサ・クリスタルリリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/357843bc564b35db9c8edf92ad4687d9.jpg)
水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/f970c28e3140a53f610cfe046a6c0d02.jpg)
早く撮ろうと思ってたのに
1日遅れて強風の影響を受け
花びらがかなり傷み この1本だけが傷無し。。。涙。
シネンシス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/3a04c57c968841509e9395fb30eb0fcc.jpg)
このお花 宿根だったらな~
チオノドクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/76866db6bb5fe1f20cbca07f3f25f564.jpg)
小さなお花は背が低めなので
バラの手前でも大丈夫。
パンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/40536206bd7c37c8b2576d6bc2bc5b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/6209c29cfac0f38949cd5e2ac5a5d23e.jpg)
こちらも風の影響を受けちゃって。。。
ハナニラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/34a10d8c9ab55c25c4ca317f7f3bbe37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/b0048eef8a7963b7e717cd9c788d858d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/97a468f228c3814296eef7c53d9d9c86.jpg)
ヴィオラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/51e331d5019edb3343b2655b79d71fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/199299015aab2fafc1d2b3d94e95f852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/76a436d1cd72b5a8af1e506a8c49af72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/209c6f01c7c391ba47cb0471ac44e8fa.jpg)
傍にはイオノプシジュウムが咲いています。
ムスカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/5581b0172d93c00aa23806213db1edb7.jpg)
定番の色だが 増え過ぎるのが難点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/0115c34cc0e067a15c44f30555e9a686.jpg)
- 3/22 Photo -
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/92083933dd6e7573e2df4135d094eee0.jpg)
春になってくると東京の庭も
いろんな花が咲いてくる。
だから帰るのがとても楽しみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/61/594db9a515361bb615c59e9a2108e56d.jpg)
こっちは分球したから花が少なめ~
パンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/ec152f91a8e026cb5da3c1ff793622c7.jpg)
この組み合わせが珍しくって。
ベロニカ・オックスフォード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/b5e5a95dde7ff3df467d8f815b1948d7.jpg)
這性のこのお花が好きで
あっちこっちに分けて植えました。
それぞれのゾーンが早くいっぱい咲いてくれると良いな~
デュピタクサ・クリスタルリリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/357843bc564b35db9c8edf92ad4687d9.jpg)
水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/f970c28e3140a53f610cfe046a6c0d02.jpg)
早く撮ろうと思ってたのに
1日遅れて強風の影響を受け
花びらがかなり傷み この1本だけが傷無し。。。涙。
シネンシス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/3a04c57c968841509e9395fb30eb0fcc.jpg)
このお花 宿根だったらな~
チオノドクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/76866db6bb5fe1f20cbca07f3f25f564.jpg)
小さなお花は背が低めなので
バラの手前でも大丈夫。
パンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/40536206bd7c37c8b2576d6bc2bc5b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/6209c29cfac0f38949cd5e2ac5a5d23e.jpg)
こちらも風の影響を受けちゃって。。。
ハナニラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/34a10d8c9ab55c25c4ca317f7f3bbe37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/b0048eef8a7963b7e717cd9c788d858d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/97a468f228c3814296eef7c53d9d9c86.jpg)
ヴィオラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/51e331d5019edb3343b2655b79d71fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/199299015aab2fafc1d2b3d94e95f852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/76a436d1cd72b5a8af1e506a8c49af72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/209c6f01c7c391ba47cb0471ac44e8fa.jpg)
傍にはイオノプシジュウムが咲いています。
ムスカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/5581b0172d93c00aa23806213db1edb7.jpg)
定番の色だが 増え過ぎるのが難点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/0115c34cc0e067a15c44f30555e9a686.jpg)
- 3/22 Photo -