オードリー・ヘップバーンが愛した庭
- ティンティンハル ガーデン -
吉谷桂子
15周年特別企画のテーマガーデン
今年はオードリー・ヘップバーンの没後20年にあたります。
オードリーと言えば「ローマの休日」で有名ですね。
そのオードリーが晩年に
「世界庭園紀行」と言う番組に携わって
世界の庭園を周りました。
オードリーが最も愛したといわれる庭が
「Tintinhull House Garden」ですが
今回はその一部である「Pool Garden」の風景を
吉谷桂子氏が再現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/725da8d5123ec08f603d95e49b1fcc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/6eb10dd9171cce6d4a51e277f9e73f61.jpg)
オードリーの次男ルカさんが来ていました。
(左側の方です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/fc9a2e8d8a0f1f784245089987712840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/c0d28ab5d496463779b17da67315f0f6.jpg)
一番奥には藤棚が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/6d49cb46425d33da0481e7e91fc340fd.jpg)
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6f/52be9c61123f0684f511d2531aee8572.jpg)
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/8115ccf1f24a15de20e19543b10c39a5.jpg)
庭の中央に長方形の池があり
左右にボーダーガーデンを配しています。
シンメトリーのように見えますが
植栽が違っていて 左側は暖色系で
右側は寒色系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/4aa4f55c83f83892f7e2c62b8d769ee1.jpg)
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/cc8ef836179c6121f884a265b3b52242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/e40135059962d1b0a05303400a6d9f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/45587e113c3be41f97a472f4046d3bf3.jpg)
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/b246fd1bedfab53cd7ba9dd12d36392c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/557e6a2811287bdbf33f8571671724fa.jpg)
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/5906f4accf675efa9a452381b2507c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/63/90cd0317d2e9eb673a1c0f93d47077b8.jpg)
中央奥にはベンチが見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/48d17ef5cc1ce8296ff55ab0f2bb75de.jpg)
オルラヤ(ホワイト・レースフラワー)やギリア
ダークな花は何でしょうね?
前の方からしか見れないので
奥の方の花がどんな花なのか
植栽がよく分からなかったです。
両側の中間ぐらいにスリットを入れてもらえると
よく見えたんでしょうに。
(奥の方の両脇1カ所ずつはあったんですが
もうちょっと欲しかったかな。)
- 2013. 5/10 Photo / Ricoh CX1 -
- ティンティンハル ガーデン -
吉谷桂子
15周年特別企画のテーマガーデン
今年はオードリー・ヘップバーンの没後20年にあたります。
オードリーと言えば「ローマの休日」で有名ですね。
そのオードリーが晩年に
「世界庭園紀行」と言う番組に携わって
世界の庭園を周りました。
オードリーが最も愛したといわれる庭が
「Tintinhull House Garden」ですが
今回はその一部である「Pool Garden」の風景を
吉谷桂子氏が再現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/725da8d5123ec08f603d95e49b1fcc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/6eb10dd9171cce6d4a51e277f9e73f61.jpg)
オードリーの次男ルカさんが来ていました。
(左側の方です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/fc9a2e8d8a0f1f784245089987712840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/c0d28ab5d496463779b17da67315f0f6.jpg)
一番奥には藤棚が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/6d49cb46425d33da0481e7e91fc340fd.jpg)
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6f/52be9c61123f0684f511d2531aee8572.jpg)
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/8115ccf1f24a15de20e19543b10c39a5.jpg)
庭の中央に長方形の池があり
左右にボーダーガーデンを配しています。
シンメトリーのように見えますが
植栽が違っていて 左側は暖色系で
右側は寒色系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/4aa4f55c83f83892f7e2c62b8d769ee1.jpg)
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/cc8ef836179c6121f884a265b3b52242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e4/e40135059962d1b0a05303400a6d9f61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/45587e113c3be41f97a472f4046d3bf3.jpg)
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/b246fd1bedfab53cd7ba9dd12d36392c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/557e6a2811287bdbf33f8571671724fa.jpg)
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/47/5906f4accf675efa9a452381b2507c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/63/90cd0317d2e9eb673a1c0f93d47077b8.jpg)
中央奥にはベンチが見えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/48d17ef5cc1ce8296ff55ab0f2bb75de.jpg)
オルラヤ(ホワイト・レースフラワー)やギリア
ダークな花は何でしょうね?
前の方からしか見れないので
奥の方の花がどんな花なのか
植栽がよく分からなかったです。
両側の中間ぐらいにスリットを入れてもらえると
よく見えたんでしょうに。
(奥の方の両脇1カ所ずつはあったんですが
もうちょっと欲しかったかな。)
- 2013. 5/10 Photo / Ricoh CX1 -
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます