ハンプトン・コート ・パレス/ Hampton Court Palace №5
ロンドン南西部 サリー州 リッチモンド・アポン・テムズ・ロンドン特別区
The Great Fountain Garden / グレート・ファウンテン・ガーデン(大噴水庭園)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/15c941ccc67d7d38abbc9affbfea0cfb.jpg)
このガーデンは 宮殿の東に位置し
半円形の水路に囲まれた形になっています。
チャールズ2世の時に
フランス式整形庭園になり
その後 ウィリアム3世とメアリー2世が
噴水を13も追加し
花壇のある庭園を作りました。
でも 今は噴水は1つだけ残っているだけです。
大きなイチイの木が同じように刈り込まれていて
キノコのような面白い形になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/eaf5707d848f04622d51eed360b876ad.jpg)
ギリシャの神殿にあるような
広い三角形の中のレリーフが素敵に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/35c1ec6f56a4bb68cb3777f6a8bb5659.jpg)
上の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/98fa351dc96ed34f703b614a2cce26a6.jpg)
左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/e65dd9f9fa64e13061274647e0c9d6e8.jpg)
右側も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/ac53d76cfec7666812265cd92a839e8b.jpg)
上の方をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/cc8dac13d9575b20d6bdd3c19fc06a95.jpg)
その下をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/26a48a7d8d834766678c3e622fff0f46.jpg)
園庭を馬車が走っていました。
馬の足 蹄の近くの白い毛がたっぷり~
馬車と比較すると イチイのトピアリーが
どれだけ大きいか分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/f91da5d23a7e3f902fc5f0fddc20d234.jpg)
何人かが乗って
向こうへ曲がって行きました。
プリヴィー・ガーデン/ The Privy Garden
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/13cfd4c3b2e03e17afbe1d82f1544fc7.jpg)
ガーデンの左側から入って行きました。
Privyの名前の通り
王の秘密の庭という意味です。
ヘンリー8世が造り
王家の人々と限られた家臣だけが
入ることを許されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/739ff61e491939c2df004ea0a3704e2e.jpg)
真ん中近くから右側を。
中心を通る道の向こうには
噴水が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/5e2c343e773d085c07215f05e344d55f.jpg)
宮殿を見ると レリーフを挟んで
両側にMの2文字が。
MとMってどういう意味でしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/91d2c6ab6b0640af4cedebf02ab21fa2.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/cb7bc54688764ffde07676a97d57341b.jpg)
Mをズームすると
果物や草花がレリーフされて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/15d94ec57feffc5fe95bac5d054ceb6c.jpg)
真ん中のレリーフをズームして。
王冠を戴いた紋章の両脇に天使が。
天使の足元には果物や草花があしらわれて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/9dfb8011b3e273f4664d799902bd19ed.jpg)
右へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4d/b7bd53a272263a4928a382e9e45f4ddf.jpg)
レリーフをズームして。
甲冑の両脇に盾や弓矢があり
ラッパを吹く2人の男の子が。
円柱の上にはアカンサスの葉がレリーフされて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/f38815d89a85e22df7d71cf904ec08db.jpg)
建物の下の方には2体の彫像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/9f6ffc076fef488995e5064044748ad3.jpg)
左側の彫像はローマ時代の衣装をまとっている
戦士のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/28/d371692eca4c95a07126bd1b888b6890.jpg)
パノラマサイズでガーデンを。
シンメトリーの素敵な庭ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/d54f8584d6d65d370ee9942028303075.jpg)
ガーデンに向かって左側には
美しい彫像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/996ebf5edb62c16478db77b92ba66a3f.jpg)
彫像をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5a/0655bc3e1749f42c42e14313c43e9bb9.jpg)
ガーデンに向かって右側にも彫像が。
こちらも美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/1d7e98134f80508a1eae8a855570bbcd.jpg)
真ん中の道を少し行くと
噴水が上がってて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/0a63c86b0b58b58d09f81c14088840d7.jpg)
水しぶきが涼しげでした。
今日は気温が上がってて暑かったんですよ。
外で食べたアイスクリームがとても美味しかったの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/ed298e19af76dcbcbb9288417bf74b41.jpg)
噴水の所から宮殿側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/998d8c53dc70ed0223d666d8eb5c49a2.jpg)
近づいて。
右側の真ん中辺りには
ユリの紋章の模様が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/af434d9411ad6d930fd4593b51d0254a.jpg)
彫像をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/5e662326b7f5fa79ad357801b5e18b23.jpg)
振り返って。
噴水のもっと向こうにはフェンスがあり
金で豪華に装飾されて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/96e757c38a9608a23c5b0d252679e2f0.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/b0f77fdc9c60928b65310b6383f07833.jpg)
更にズームして。
ほんとゴージャスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/15b6f5575e30497d04bfe392cf748842.jpg)
少し高くなった土手の所から眺めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/da44712241ae7282092d67d9c4a582ba.jpg)
ユリの紋章の模様をズームして。
クイーン・メアリーズ・バウアー / Queen Mary's Bauer
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/d9fa886d5b19577910a3ea616236c195.jpg)
ガーデンを通り過ぎると
左側にアーチの回廊があります。
緑の葉が生い茂り
夏はここを通ると涼しそうですね。
(シデの木のトンネルとのこと。)
100mもの長いトンネルだそうですから
涼みがいがありますね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/251139647d1874b12f827cd5dd45c229.jpg)
ズームして。
木調のアーチが素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/3f2372b6e0d71fd9d68857bd81449d56.jpg)
回廊の左サイドをズームして。
グレート・バイン / Great Vin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/d9e486a01549686747fde88c593892fa.jpg)
葡萄の木はとても大きく育っていて
四方に枝を伸ばし実を付けていました。
世界で一番大きいそうで
ギネスにも認定されています。
樹齢250年とのこと。
毎年収穫され試食もできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/e4a8e6f317b23e7444ea75afb2ce0443.jpg)
プレートが2枚あり説明書きがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/9b4148aa4ffbe3ffe3ce3f8751929fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/6935bae5e987f097a509c2b9c3263de5.jpg)
グレート・バインの温室の右側には
藤の花がいっぱい咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/a08122382483b2a521648fdd17a59dc9.jpg)
左へスライドして。
ポンド・ガーデン(沈床式庭園)/ The Pond Gardens
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/852d69e59edfa35c90562248aa67341e.jpg)
グレート・バインの温室から戻ってくる時
パレスの反対側に見えるガーデンです。
ヘンリー8世の時代は養魚池として使われて
ここから王宮へ新鮮な魚が供されました。
ウィリアム3世とメアリー2世は
外来植物のコレクションをここで展示したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/7814ea9232b1c482d087d1cfacf1d92a.jpg)
左サイドから眺めて。
左手前にはアカンサスの花が咲き
その奥には黄色のヘメロカリスが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/681f496160e785eb3f8ce5c977be215d.jpg)
二つ目のポンド・ガーデンは
鮮やかで綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/fc0d636ab0afb10460f8cfe622cfdbdd.jpg)
左側から見ても素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/4e5f0ffab8e5fbfdaa965e5295eb35a4.jpg)
二つ目のポンド・ガーデンの隣には
ボーダーガーデンになっています。
そしてここにもアカンサスの花が咲いて。
- 2014. 6/26 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
ロンドン南西部 サリー州 リッチモンド・アポン・テムズ・ロンドン特別区
The Great Fountain Garden / グレート・ファウンテン・ガーデン(大噴水庭園)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/15c941ccc67d7d38abbc9affbfea0cfb.jpg)
このガーデンは 宮殿の東に位置し
半円形の水路に囲まれた形になっています。
チャールズ2世の時に
フランス式整形庭園になり
その後 ウィリアム3世とメアリー2世が
噴水を13も追加し
花壇のある庭園を作りました。
でも 今は噴水は1つだけ残っているだけです。
大きなイチイの木が同じように刈り込まれていて
キノコのような面白い形になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/eaf5707d848f04622d51eed360b876ad.jpg)
ギリシャの神殿にあるような
広い三角形の中のレリーフが素敵に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/35c1ec6f56a4bb68cb3777f6a8bb5659.jpg)
上の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/98fa351dc96ed34f703b614a2cce26a6.jpg)
左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/e65dd9f9fa64e13061274647e0c9d6e8.jpg)
右側も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/ac53d76cfec7666812265cd92a839e8b.jpg)
上の方をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/cc8dac13d9575b20d6bdd3c19fc06a95.jpg)
その下をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/26a48a7d8d834766678c3e622fff0f46.jpg)
園庭を馬車が走っていました。
馬の足 蹄の近くの白い毛がたっぷり~
馬車と比較すると イチイのトピアリーが
どれだけ大きいか分かりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/f91da5d23a7e3f902fc5f0fddc20d234.jpg)
何人かが乗って
向こうへ曲がって行きました。
プリヴィー・ガーデン/ The Privy Garden
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/13cfd4c3b2e03e17afbe1d82f1544fc7.jpg)
ガーデンの左側から入って行きました。
Privyの名前の通り
王の秘密の庭という意味です。
ヘンリー8世が造り
王家の人々と限られた家臣だけが
入ることを許されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a7/739ff61e491939c2df004ea0a3704e2e.jpg)
真ん中近くから右側を。
中心を通る道の向こうには
噴水が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/5e2c343e773d085c07215f05e344d55f.jpg)
宮殿を見ると レリーフを挟んで
両側にMの2文字が。
MとMってどういう意味でしょうね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/91d2c6ab6b0640af4cedebf02ab21fa2.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/cb7bc54688764ffde07676a97d57341b.jpg)
Mをズームすると
果物や草花がレリーフされて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/32/15d94ec57feffc5fe95bac5d054ceb6c.jpg)
真ん中のレリーフをズームして。
王冠を戴いた紋章の両脇に天使が。
天使の足元には果物や草花があしらわれて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/9dfb8011b3e273f4664d799902bd19ed.jpg)
右へスライドして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4d/b7bd53a272263a4928a382e9e45f4ddf.jpg)
レリーフをズームして。
甲冑の両脇に盾や弓矢があり
ラッパを吹く2人の男の子が。
円柱の上にはアカンサスの葉がレリーフされて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/f38815d89a85e22df7d71cf904ec08db.jpg)
建物の下の方には2体の彫像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/9f6ffc076fef488995e5064044748ad3.jpg)
左側の彫像はローマ時代の衣装をまとっている
戦士のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/28/d371692eca4c95a07126bd1b888b6890.jpg)
パノラマサイズでガーデンを。
シンメトリーの素敵な庭ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/d54f8584d6d65d370ee9942028303075.jpg)
ガーデンに向かって左側には
美しい彫像が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/996ebf5edb62c16478db77b92ba66a3f.jpg)
彫像をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5a/0655bc3e1749f42c42e14313c43e9bb9.jpg)
ガーデンに向かって右側にも彫像が。
こちらも美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/1d7e98134f80508a1eae8a855570bbcd.jpg)
真ん中の道を少し行くと
噴水が上がってて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/0a63c86b0b58b58d09f81c14088840d7.jpg)
水しぶきが涼しげでした。
今日は気温が上がってて暑かったんですよ。
外で食べたアイスクリームがとても美味しかったの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/ed298e19af76dcbcbb9288417bf74b41.jpg)
噴水の所から宮殿側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/998d8c53dc70ed0223d666d8eb5c49a2.jpg)
近づいて。
右側の真ん中辺りには
ユリの紋章の模様が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/af434d9411ad6d930fd4593b51d0254a.jpg)
彫像をズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/5e662326b7f5fa79ad357801b5e18b23.jpg)
振り返って。
噴水のもっと向こうにはフェンスがあり
金で豪華に装飾されて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/96e757c38a9608a23c5b0d252679e2f0.jpg)
ズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/b0f77fdc9c60928b65310b6383f07833.jpg)
更にズームして。
ほんとゴージャスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/15b6f5575e30497d04bfe392cf748842.jpg)
少し高くなった土手の所から眺めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/da44712241ae7282092d67d9c4a582ba.jpg)
ユリの紋章の模様をズームして。
クイーン・メアリーズ・バウアー / Queen Mary's Bauer
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/d9fa886d5b19577910a3ea616236c195.jpg)
ガーデンを通り過ぎると
左側にアーチの回廊があります。
緑の葉が生い茂り
夏はここを通ると涼しそうですね。
(シデの木のトンネルとのこと。)
100mもの長いトンネルだそうですから
涼みがいがありますね。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/251139647d1874b12f827cd5dd45c229.jpg)
ズームして。
木調のアーチが素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/3f2372b6e0d71fd9d68857bd81449d56.jpg)
回廊の左サイドをズームして。
グレート・バイン / Great Vin
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/d9e486a01549686747fde88c593892fa.jpg)
葡萄の木はとても大きく育っていて
四方に枝を伸ばし実を付けていました。
世界で一番大きいそうで
ギネスにも認定されています。
樹齢250年とのこと。
毎年収穫され試食もできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/e4a8e6f317b23e7444ea75afb2ce0443.jpg)
プレートが2枚あり説明書きがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/9b4148aa4ffbe3ffe3ce3f8751929fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/6935bae5e987f097a509c2b9c3263de5.jpg)
グレート・バインの温室の右側には
藤の花がいっぱい咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/a08122382483b2a521648fdd17a59dc9.jpg)
左へスライドして。
ポンド・ガーデン(沈床式庭園)/ The Pond Gardens
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/852d69e59edfa35c90562248aa67341e.jpg)
グレート・バインの温室から戻ってくる時
パレスの反対側に見えるガーデンです。
ヘンリー8世の時代は養魚池として使われて
ここから王宮へ新鮮な魚が供されました。
ウィリアム3世とメアリー2世は
外来植物のコレクションをここで展示したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/7814ea9232b1c482d087d1cfacf1d92a.jpg)
左サイドから眺めて。
左手前にはアカンサスの花が咲き
その奥には黄色のヘメロカリスが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/681f496160e785eb3f8ce5c977be215d.jpg)
二つ目のポンド・ガーデンは
鮮やかで綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/fc0d636ab0afb10460f8cfe622cfdbdd.jpg)
左側から見ても素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ca/4e5f0ffab8e5fbfdaa965e5295eb35a4.jpg)
二つ目のポンド・ガーデンの隣には
ボーダーガーデンになっています。
そしてここにもアカンサスの花が咲いて。
- 2014. 6/26 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます