花そよそよ

折々の花たちの囁き

イギリスガーデン巡り…25

2014-10-16 21:46:39 | 英国ガーデン巡り
チッピング・カムデン/Chipping Campden
イングランド グロスターシャー州
6/24・・・7(4日目)

コッツウォルズ地方にある小さなマーケットタウン。
14世紀から17世紀の建物が未だに保存されており
多くの観光客がその美しさに惹かれて来るそうです。
チッピングは 古英語で「市場」の意味で
この街は中世に羊毛の毛織物業で発展したとのこと。


ブロードウェイを通り ヒドコート・マナー・ガーデン
キフツゲート・コート・ガーデンを見た後
チッピング・カムデンに着いたのは午後2時近く。
ここもレンガ造りの家が多く
古い町並みが素敵です。


レンガが所々黒っぽくなってて
古めかしさが感じられます。
こういうのも味があって良いですね。


右側の壁沿いには
大きく育ったルリマツリが咲いて。


せっかくのルリマツリの壁が
少し暗く写っちゃってごめんなさい。


ラベンダーとゲラニウムが
コッツウォルズストーンの石垣の上で咲いて。


この家はサッチドハウスと言う茅葺き屋根の家です。
こういう家が何軒もあって見て歩くのが楽しい!


少し引いて。


茅葺き屋根の家はここにも。 


少し近づいて。


階段の両側の木の刈り込みと
アイアンの手摺が似合って。


色とりどりの草花が咲いてる
華やかな家を見つけました。


とっても素敵でしょう!


こちらの屋根はスレート状になった石でしょうか?
グレーの色調が落ち着いた雰囲気を醸し出して。


ズームして。


茅葺き屋根の家がまた見えてきて。


右側には淡い色調の花々が咲いて。


ズームして。
木々の刈り込みが面白いですね。
何をイメージしているのかな~


石垣の前は花でいっぱいでした。


ワイドにするとどんな花が咲いてるか
分かるかしら。


少し引いて。


家を囲むように斜面にも石垣が。


ちょっとワイドに。


このお家は茅葺き屋根が
覆いかぶさるような感じですね。


こちらの家は石垣の前や上の方に
花が咲いて。


アルペンブルーやアイリス アメリカンポピー
ロシアンセージなどが咲いて。


家の前面から横にかけて
緑の濃淡で表されて素敵です。


緑の木々の間にお花も交じって。


サッチドハウスよ
さようなら~~


街の中心部の方に戻ってきました。
赤い電話ボックスが目を惹きます。

The Parish Church of Saint Catharine/聖キャサリン教会



ズームして。


更にズームして。


高い塔を。


窓も素敵です。


前に教会の説明がしてありました。


前後しましたが
キフツゲート・コード。ガーデンからチ
ッピング・カムデンへ向かう途中に見た
亜麻(リナム)の草原です。
遠くに見え あれは何~?デシタ。
かなり遠くで 動きながらの車内からなので
少しボケてますがご容赦を。

- 2014 6/24 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

最新の画像もっと見る

コメントを投稿