17.ビートルズの革命 前編
「映像の世紀バタフライエフェクト」
バンド誕生から世界中の若者に与えた衝撃、世界の政治体制にまで及んだ影響を、
彼らのベスト盤にちなんで「赤の時代1962~1966」と「青の時代1967~1970」の二つの時代に分けて描きます。
ビートルズは世界をどう変えたのか。ビートルズファンの方もそうでない方も、きっと人生のどこかで関係している物語です。
「赤の時代」『のっぽのサリー』が起こした奇跡
ジョン・レノンとポール・マッカートニーの運命の出会いは、1957年7月6日。
ともに労働者階級出身の二人はどちらも、黒人のロックンローラー、リトル・リチャードのヒット曲「ロング・トール・サリー」に衝撃を受けた経験を持っていた。
この出会いをきっかけに、ビートルズは結成される。
やがて4人が生み出す音楽は、ヨーロッパ中の若い女性たちを夢中にし、さらにファッションやライフスタイルまで世界中の若者に影響を与えることになる。
階級社会、人種差別、戦争、その全てにNOを突き付けたビートルズ。奔放な4人の若者が、モンスターになるまでの物語。
「青の時代」そしてルーシーは宇宙を行く
Once upon a time in America - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone
Elvis Presley - Hound Dog (Official Lyric Video)
Little Richard - "Long Tall Sally" - from "Don't Knock The Rock" - HQ 1956
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます