snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

WBS 2015.05.24~05.30

2015-06-05 17:52:53 | wbs

 

① 人を呼ぶ公共施設

② ニッポン家電の未来

③ ナッシュ氏

④ ドル/円

⑤ 空家対策

⑥ 日経平均

⑦ 素材 金

WBS 2015.05.24~05.30

 

⑧ 防災PR

⑨ 日本初システム

⑩ 外国人が変える街

⑪ サントリー食品

⑫ 世界が注目 だし文化

⑬ 日経平均

⑭ 日銀文学

⑮ スポーツ大手激突  アデイダス アシックス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記事 2015.05.24~05.30

2015-06-04 20:08:50 | 読書記事

 生きる意味を深く問う  河瀬直美監督

② 深山イギリス庭園

③ 沙羅は夏椿

④ 戦争の無残さ感じて

⑤ 日本のリニア 時速603キロ

⑥ 口永良部島

⑦ パルミラ王国東方の女王ゼノビア

⑧ 自衛官54人が自殺

⑨ 戦争における人殺しの心理

⑩ 樹木希林

⑪ 円相場は3年半で50円近く下げた。

⑫ 還元剤物質

読書記事 2015.05.24~05.30

⑬ おあし

⑭ 英会話

⑮ 歩く歩く

⑯ 理解が和解につながる

⑰ 死亡場所

⑱ 体の節目年齢

⑲ 危うい安倍政権

⑳ ゲーム理論

21 イスラム国

22 円安

23 おかやまマラソン

24 J・ナッシュ氏

25 スロウな本屋

 

読書記事 索引 1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はもう秋 誰もいない海知らん顔して 人がゆきすぎても...

2015-06-03 21:29:13 | 音楽
 
王子ガ岳2013.11.24 誰もいない海
トワ・エ・モワ 誰もいない海作詞:山口洋子作曲:内藤法美今はもう秋 誰もいない海知らん顔して 人がゆきすぎてもわたしは忘れない海に約束したからつらくても つらくて...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「民主主義とは、国民が権力を握っていると錯覚する制度である」

2015-06-03 21:28:29 | 読書記事
 
読書記事 2014.05.25~05.31

拉致が怒り、哀しむ瞳の中で、「泣」とかすんだ日を忘れない。徳は孤ならず、必ず隣あり「古ぼけた赤い]荷馬車は溝にはまったレーニンてやつが御者だった」「民主主義...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の重さを感じながら坂道を登る....

2015-06-03 21:20:24 | 登山
 
空になる 作詞:さだまさし 作曲:さだまさし
自分の重さを感じながら坂道を登るいくつもの峠を越えてもっともっと上を目指すいつか辿り着ける世界へ僕は雲を抜けて空の一部になる僕は空になるらららら…&a...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓料理 古宮道(こぐんどう)春には水仙 しだれ桜...2013.08.08

2015-06-03 21:11:00 | グルメ
 
古宮道 こぐんど 2013.08.08

韓料理 古宮道(こぐんどう)春には水仙 しだれ桜 つくし 夏は柿の葉 秋には彼岸花が咲く小道をそぞろ歩きで 上がれば韓国薬膳のお店 古宮道 です  古...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みいこ・かずさの運動会2015.05.24

2015-06-03 04:52:11 | 家庭の日


みいこ・かずさの運動会2015.05.24

家庭の日 索引 3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1989年に一般募集によって命名され、「富...

2015-06-03 04:35:17 | 登山
 
富栄山(ふえいざん・1205m) 新緑の朝~リラクゼーション~ 癒しの音楽

6月14日土曜計画6月7日下見富栄山は周辺の山塊では最も標高の高い山だが、かつては山の名前が決まっていなかった山。しかし、1989年に一般募集によって命名され、「富...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店主の黒田健二は、京都の一流料亭で.....

2015-06-03 04:26:56 | グルメ
 
玄多和膳 新緑の朝

店主の黒田健二は、京都の一流料亭で京会席と寿司の腕を磨き、岡山で日本料理店の料理長を務めた本格派。  和膳 玄多 (わぜん くろだ) ...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川アイプラザ 2013.10.28

2015-06-02 20:55:57 | 文学
 
西川 アイプラザ 幸町図書館 出石小学校跡 メモリアル ヴィヴァルディ 四季 「秋」

西川アイプラザは、人と人とが出会い、心を結び付けながら研修・交流・展示及び発表等を通して、共に学び共に育つ相互学習、集合学習をするところです。西川 アイプラザ 幸町...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする