『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「有り難くいただきます」

2008年05月14日 | ようこそ写真館へ
農場の体験教室で、息子達がパン作りをしました。
ジャージー牛から取れるミルクで作る、『ジャージー牛乳パン』です。

ここにある『ふれあい牧場』は、子供達が食べたり飲んだりするものに対して
あまりに知らなすぎること、牛乳を、コーラとかの清涼飲料水と同じように思ってることに
驚いて、もっともっと知って、考えてもらうために作ったんだって。

だから『乳絞り』に参加するにしても、まず学習から始まる。
次男は「早く乳絞りてぇ~」と言いながら説明を聞いてたらしい。

パン作りの時にも同じクイズが出た。
Q.ミルクを出す牛はどの牛か
a.メス牛 b.子牛 c.赤ちゃんを生んだ牛 d.オスの牛もメスの牛も

答えはc.
ジャージー牛は、乳牛よりも体が小さくて、出すミルクの量も半分なんだって。
ほいで、赤ちゃんは全部もらうわけじゃなくて、少しなんだって。
だから残りの分を有り難く頂きましょう、って感じ。

そん時も次男は「早くパン作りてぇ~」
「ちゃんと説明聞きなさい!」

ところでパン生地は、最初ベトベトでも、こねるうちにキレイにまとまるから、
その時は感動!!  
バターを加えるとまたベトベトになるけど、
これもやっぱりこね続けるとキレイにまとまるから再び感動!!  
気持えぇ~っ!!

生地を机に叩き付ける時は、次男は落っことすし長男もふっ飛ばして、
そのたんびに汚れたとこ削って作った。焼きたてパンは、やっぱウマかったな。

できたらジャージー牛にも食べさせたいよね。
「あなたの乳で、こんなおいしいものできました」ってね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウールを手に入れるには」

2008年05月14日 | ようこそ写真館へ
先日行った農場で、年に一度の羊の毛刈りがありました。

この農場は敷地が広いんだけど、『年に一度』って聞いたからにゃ行かなな。
息子達にも見せたかったし。

ところで毛刈りって、羊がおとなしくしてる訳じゃないのね
暴れる、逃げる、取り押さえる。
毛が多くって、バリカンするにも時間がかかって、大変そうだった

(年に一度だけするから大変なんだな。年二回にすればもっと楽かもよ)
そう思ってお義母さんに話したら、寒い時期には毛がいるでしょうとの返事で、
(ホンマや~羊のこと考えてなかったわ~)

病院で血圧測ってもらった時、先生が心臓から脳まで血液送るのに必要な血圧の量の話してたけど、
それが足りんからかなと、思ったじょん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親子三代」

2008年05月14日 | ようこそ写真館へ
先日、ダンナの家族と一緒に農場へお泊まりしてきました。

チェックインの時に、朝食前の『お仕事』の説明があった。
それは参加してもしなくてもいいんだけどね、
長男はすると言った
寝起きのいい子だから大丈夫だとは思った。

内容は選べる。
1.牛の乳絞り
2.馬のブラッシング
3.苗の植え付け
4.イチゴの葉を切る

彼が選んだのは3番。
翌日一番に起きたのはお義父さん、続いて長男、ダンナ。

    ♪朝からせっせとのら仕事~♪

朝食前に帰って来たけど、みんなすがすがしかったな。

写真の奥の方に、彼らが植え付けたナスの苗があります。
これが夏にはできるんだって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「祝」

2008年05月14日 | ようこそ写真館へ
昨日は次男の4才の誕生日でした。
寝起きに、「ボク何才?」って聞いてきた(カ、カワイイ

ところが肝心のケーキを注文するのを忘れとった!!(ヒェ~ッ!!)
              
慌てて近所のケーキ屋に注文して作ってもらった、『仮面ライダーイクサ』のケーキです。

オリジナルだから値段はちょっと高めなんだけど、そりゃ喜んださ~っ
クラッカーを鳴らして、ロウソクに火をつけて。
ところがよ、次男が食べたのはクリームだけ
(そうだった コイツはクリームしか食べんかった。
  うわ~っ ケーキ代もったいな)

昨年の誕生日は病院でレントゲン撮ってたんだよね。
野球盤の球を飲み込んだのと、歯ブラシで洗面所の排水溝掃除しながら自分の歯磨いて
嘔吐しまくってさ

しかし長男の祝いの言葉がおかしかったな。
「オメデトウ!3才突破したね」
(突破か~)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする