『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「DIY(ど〜らいっぱいやらなあかんことがある)」

2016年11月21日 | そこの細道

忙しいっすな

皆さんも体調を崩さないように気をつけてくらさいよ。

 

忙しくてする事が沢山あると、優先順位を決めるじゃんか。

気付いたら月に3回もホームセンターに行ってたわ。

自転車で片道40分もかかるんすけろ、その間、色々考えれますわ。

 

こないだホームセンターで板をカットしてもらってる時に、

別のお客さんがカウンターに来た。

「駐車場にいて、どうしようか迷ったんですけど、

このままじゃ車に引かれちゃうと思って。」

見たら、警戒心もまだ無い、ものすご小さな黒猫抱いてた。

店員さんは受け取ったものの、他の店員さんと

「どうしよう、どうしよう」って言いながら店の奥へ連れてった。

黒猫がミャ〜ミャ〜鳴く声が超可愛かったな

(お客さんがしたことは正しいな。

    確かに放っておいたら車に引かれる可能性大や。)

(店員さんが困るのも分かるな。黒猫ってのもな〜。)

世の中には矛盾や二面性がいっぱい。

 

こないだ長男が学校の授業で「3匹の子豚」についてディベートするとかで

家に絵本があるかどうか聞いてきた。

絵本は無くて内容聞いたら、子豚に計画的殺意があったかどうか

         

お話の世界もね〜、矛盾や二面性がどえらいよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする