![hon](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/a/1/a1d52268.jpg)
![yose1](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/a/6/a6d180df.jpg)
![yose2](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/8/f/8fbe4c13.jpg)
![yose3](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/5/7/5754f6de.jpg)
![yose4](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/b/0/b0d371cf.jpg)
![yose5](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/0/6/0693c9be.jpg)
おはようございます。昨日はとても残念でしたが、小さな結果ではなく、絶えず進化している貴方の魅力的な打ち方に感動しています。とても楽しみです。
![yose6](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/e/d/edabe266.jpg)
![yose7](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/3/4/3489ffee.jpg)
![yose8](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/6/4/64204e85.jpg)
![yose9](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/e/e/eeb264b0.jpg)
![iba1](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/e/4/e4b47ba1.jpg)
![iba2](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/7/f/7f6b4df9.jpg)
![iba3](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/d/e/defc2167.jpg)
![iba4](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/4/9/4905275f.jpg)
この先生方が 審査だから
![iba5](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/4/e/4e9e6af7.jpg)
水廻しは 眼前で よく見られて
![iba6](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/c/c/cc4d41bf.jpg)
![iba7](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/5/f/5f11938f.jpg)
極めつけは 打ったそばを 裏返して チェック!?
Oh my God!
![iba8](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/a/1/a1978f70.jpg)
![aa](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/1/a/1a7a5ea1.jpg)
10年近く”そば打ち”をして参りましたが 未だに 自分の求めているそばが打てない。
求めたものを少し”手に入れた”と思っても それは ”自分のもの”になっていない。
”手に入れる”と”自分のものにする”は 大きな距離があると痛感しています。
人生も ひとつずつの課題をクリアーして参りながら ”欲しいものを手に入れる”のではなく ”自分のもの”に出来るよう精進してまいりたいと存じます。
![oo1](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/b/3/b3a62e9d.jpg)
今回の認定会のご案内をいただいた時 私の部屋のカレンダーのこの月の写真は
”朝日を浴びて雲海に浮かぶ福井・大野城の城郭”でありました。
雄大な連峰を背景に雪化粧をまとった天守閣が朝霧の中に浮かんでいるすばらしいショットです。
秋から冬の間 湿度や温度差など いくつかの気象条件がそろった朝 盆地をおおいつくす雲海上に 天空の城となって現れるという。
今回の認定会も 未熟者ではございますが 水廻しから 切りまで いくつかの力量以上の好条件が幸運にも とりそろい いいそばが打てるよう願うばかりです。
![oo2](http://livedoor.blogimg.jp/yasuchun/imgs/2/a/2abff97f.jpg)