ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

天ぷらうどん

2006-01-09 11:33:45 | 子育て・家族
京都駅ビルの地下の蕎麦店(富士屋)で長男の頼んだ天麩羅うどんです。 エビが二匹はいています。 レンコン、なすび、のり、シシトウの天麩羅もついてきます(別盛)。 置くに見えるエビがその別盛りです。 長男は長い箸を旨く使えないのでフォークで食べています。 ・・・スパゲッティ? うどんとパスタは共に小麦粉由来。 うどんもパスタもカレーをかけてもいける。 当然うどんにミートソースでも結構行ける。 パスタ . . . 本文を読む

一月七日の府道5号はアイスバーン

2006-01-08 14:03:11 | クルマ
なごみの湖の帰りは府道5号で和束湯船地区からR163へ向かう。 昨日は発進したのが17:50頃。駐車場の雪はスリップすることなく動く。 車には雪や氷が張り付いていた。 駐車場と府道までの進入路は舗装されているのでブレーキを確かめる。減速の最後でABS制御が入る。コーナーはニュートラルに行ける。 そして府道5号に入る。バリバリに凍り付いている。まるでスキー場だ。もう少し凍り付くともう少し安心だがこの . . . 本文を読む

レクサス・・・

2006-01-08 13:18:34 | クルマ
Wikipediaによる解説は米国での成功理由を次に絞っている。 ・押し出しの少ないデザイン ・高品質 ・高信頼性 特に品質と信頼性でブランドを構築したとあるが、今までのトヨタ車にレクサスという名前を与えたに過ぎないと感じている。 かつてセルシオはセルシオ品質を謳っていたが、それは全トヨタ車に共通ではないのだろうか。レクサス品質というものがあるのだろうか。 そういう高品質を裏付けるデータは何な . . . 本文を読む

防寒装備一式

2006-01-08 11:33:06 | 釣り
今回の初釣りの装備は次の通り(面倒だからリンク張りません) 上半身 インナー:ユニクロ ヒートテック長袖シャツ 中着1:ユニクロ ヒートテックタートルネック 中着2:フリースの袖無しつなぎ 中着3:ユニクロ フリースのタートルネック 中着4:ユニクロ フリースのジップパーカー アウター:ユニクロ マウンテンパーカー 首周り:フリースのネックウォーマー 顎周り:スキー用フェイスガード 帽子1:車屋で . . . 本文を読む

雪と氷の初釣り

2006-01-08 11:14:44 | 釣り
強烈な引きの魚だけを画像に納めました。余りにも寒いのでデジカメの電池が動きませんでした。 雪の中第一桟橋の一番奥に陣取りました。ルースニングでチョコチョコ釣れているのでL.L.Nymphingでも行けるとキャスト。CD20以内でヒットしたので結構魚は浅いのか?フライラインのマーキングは不要だったか?と思いましたが、これは交通事故的なヒットでした。その後もう一つ当たりが遠のいたので足元を探ってみまし . . . 本文を読む

なごみの湖本湖の氷割り

2006-01-07 22:00:45 | 釣り
森林組合の皆さんが筏に乗って氷を割ってくれます。桟橋は朝からの雪で真っ白けです。写真は昼からの状況です。朝一は桟橋に雪はなく、8時からの降雪で真っ白になりました。 氷の厚さはおよそ1cm。所々シャーベット状になっているところがあるのでそれらを一カ所に集めているといった方が正しいでしょう。 本日の私たちのタメだけじゃなく、今日氷を割っておかないと明日、明後日ともっと酷くなるからです。 森林組合の皆さ . . . 本文を読む

雪雪雪のなごみの湖

2006-01-07 09:14:05 | 釣り
昨晩は降らなかったのに今日は朝から雪です。 奈良を7時半に出発。8時過ぎに湯船地区の八七瀬橋を越えた頃から雪が舞い始めました。この時点で府道5号はノーマルタイヤでもOKレベルでした。(私はスタッドレスタイヤなのでこの先も不安なしでした。) 和束小杉のバス停をクリアすると緩やかに凍結路面が顔を出し始めました。 湯船地区のフラットエリア(ここが自然河川だとフライによさそう)は対向2車線になる。この辺か . . . 本文を読む

L. L. Nymphingと棚

2006-01-05 22:18:51 | 釣り
今度、真剣になごみの湖本湖の棚を測ろうと思います。最近使うフライを風呂で試すと大体5counts/1mだから25countsで5m。 通常20から30countsで良く釣れるのでおよそ5m前後で釣っていると想像しています。 リーダー9ft(2.7m)にティペット4ft(1.2m)だからおよそ4mのリーダーシステムが私のL.L.Nymphing。思い起こすと大体この辺(フライライン先端が沈下し始め . . . 本文を読む

人口減対策は投資が必要

2006-01-05 16:16:58 | 子育て・家族
今年から日本の人口が確実に減っていく。単純に人口が現状の3割減(70%)になったとするとGNP(税収の基)を現状維持しようとすると景気が1.42倍になる必要があります。(1/0.7=1.42) 景気が1.42倍とは?収入と支出の両方が1.42倍になることであり、年収700万円の人が年収約1000万円になることに相当します。インフレならそれは到達しそうですがちょっとその辺の議論まで入れると私の理解を . . . 本文を読む

お肉。

2006-01-02 16:16:20 | 子育て・家族
これで1キログラムの猪肉(ロース)。大体VitzやFitと同じ単価になります。 脂身が多い目を選んだ方が美味しいです。豚肉の様にとろける脂身ではありませんので脂っこい感じにはなりません。 今回は生かんずりを小鉢に溶いて堪能しました。かなり美味しくなりました。 ボタン鍋は味噌仕立てで山椒の粉を入れることで獣臭さが消えます。 それと煮込めば煮込むほど柔らかくなるので宴会にもってこいです。 生っぽいとき . . . 本文を読む

iPod nano + ADDZEST EA1251Aの最新情報3

2006-01-02 13:57:54 | クルマ
新たな不具合発見。 プレイリスト再生曲番がリセットされる件を紹介しましたが、電源オフで長時間放置してもリセットされます。 セレクタ1はアーチスト順に並んでいます。 セレクタ2はプレイリスト1 セレクタ3はプレイリスト2 ・・・・・ セレクタ6はプレイリスト5 セレクタ2(プレイリスト1)を選択して暫く(数曲以上演奏させて)走行します。10曲目が終わったところでちょっと違う曲を聴きたいとかでセレ . . . 本文を読む