ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

耳あけとフェットチーネとチェーンと

2015年12月08日 17時20分01秒 | パスタ

おはようございます

霜が降っている朝・・・

皆様の地域では如何ですか?

今朝は冷凍保存していたコストコの5種のチーズピザをオーブンで焼きます

ホイ完成

つまみながら朝食準備

角田豆腐店さんの油揚げサラダ

大根おろしも作り置きしておくと便利

バジルドレッシングでいただきましたよ

メインは新発田のMAXさんから頂いたパスタ

時間がかかりそうだなぁ~

  表示は9分とありましたが、12分煮込みました

   

何やってんじゃぁWWWW~~~

まったく・・・

  毎食事にこの騒ぎでつ。

 

さ、パンでソースと絡めて完成です

『ムール貝とマッシュのあったかポモドーロフェットチーネ』

イタリアンパセリ、まだまだ家庭菜園もの、使ってますよ

ムール貝が手軽に入る世の中になりました

ぐうじはありがたい

これで90g

具とソースが多いんです

うどんかっ!

んでもソースが相変わらず絶品

MAXさん、ごちそうさまでした

今朝の霜

ダイヤモンドダストのように空から霜が降ってきます

そんな中を朝ライド

きんなミクニの阿仁さんから指摘があった傷

これ、気になっていたんですよねぇ~

チェーンに干渉してでは?とのご指摘でした

クリアランスは十分すぎるほどですが、右側にこの傷は無し

明らかに削れているのでやっぱチェーンと思われますね

190に戻すのがベストなのか・・・

とりあえず200をオーダーしてしまっているので、次回の課題になります

阿仁さん、鋭い指摘、ありがとうございました

今日は耳あけ

皆様は大黒さまにどんな願いを?

ぐうじは「毎日ありがとうござます」で十分です

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、耳あけですよ♪

2015年12月08日 17時05分32秒 | 總宮神社

こんばんは

開戦の火ぶたが切られた12月8日・・・

戦後70年、いまだに日本は引きずるものがたくさんあります・・

日中少しメンテナンスができましたよ

コストコトレーラー・・・

でっかいっすねぇ~

さてさて、明日12月9日は「耳あけ」です

明日まで新しい「恵比寿さまと大黒さま」を祀ります

えべっさんの本宗である西宮神社さんでは↑のように背中合わせで並べて神棚などに貼り付けるよう促しています

明日9日は大黒さまが大きな耳を開けてたくさんの願い事を聞いてくれる特別な日

   

そうなんです!

長井では、煎り豆をお盆の上にのせて家人たちの頭の上にのせて頭にくっつけてゴロゴロさせます

その際「おだ~~いこく様、お大黒様、耳をお~~っきぐあげできいどごやい。おだ~~いこく様、お大黒様、今年はい~~ごどねがったがら、来年はい~~ごどきがしぇどごやい」

これを数回繰り返します

お大黒様にはまった大根をお供えします

白い足を組んだように見える大根はお大黒様には女性に見えるらしく、エッ○な大黒さまはそれをたいそう喜んで家人たちにご褒美をくれるのだそうです

庄内地方ではハタハタを大黒さまにお供えして喜んでもらいます。

はたはた=鰰 

魚偏に神です(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

皆様の耳あけはどんな風にお過ごしですか?

ステキな耳あけをお迎えくださいますよう

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走のメンテナンス

2015年12月08日 16時35分41秒 | バイク

こんばんは

小春日和の長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

日中、シャムの傍ら、カタナの最終調整

ネジのあちこちが振動で緩んできていたのです

閉めなおして、ボルトが外れてなくなった個所もあったので締め付け完了

カタナ独特のスクリーンがないとかっこ悪いですが、この状態で販売されていた時代もあったのです

それぐらい斬新なデザインで当時のお役所はそれを世に出すことが危険だと判断したんですねぇ~

警察も「刀狩り」と称し、多くのカタナのりを摘発しました

いったんアッパーカウルを外してスクリーンステーを付け直しました

↑が・・・

こんな感じで完成

あとは何時でも出発できますね

夕刻、髭男爵までららライド

なかなか日のある時に出せなくて、ちょっと見てみると・・・

・・・・

 スリックか

カウルはきんな擦っちゃったようで傷 

これぐらいなら汎用スプレーで治りそうですね 

ってことで、タイヤは来ているのだけど交換できず、オイル交換だけでした

あっという間に終わりましたよ

リザーブしているので700円かからずメンテナンス

珍しいカラーのCB

初めて見た

50円コーヒー、うめがったっす

帰りのR13

コストコトレーラーを見つけて撮影

でっけー

仕事も出来たし、2台のメンテナンスも出来たし

正月準備も着々

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆カレーな朝

2015年12月08日 08時36分11秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなの晩、カレーを仕込みます

りんごジャムを隠し味に

雑誌で豆のカレーを見て、食べっちゃぐなったもので・・・

夜に完成して一晩寝かせました

ドラえもんの声でぇ~~

朝から豆カレー

ジャムが濃厚すぎで甘さと辛さがちょと絡まなかったな・・・

でも、豆カレー

うめがった

じゃ豆さんのぐうスぺで〆ます

何時もいてもこの黒光りには心躍るものがあります

90℃

熱めのお湯でゆっくり淹れていきます

朝練

路面温度も低くタイヤも温まっていないので慣らし程度ですね

今日も冬の社務とご祈祷

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする