こんばんは
朝は放射冷却現象で極寒でしたが、日中は過ごしやすい1日でした
朝のあやめ通り
皆様の地域では如何でしたか?
お宮はというと・・
社用車が凍りついていましたね
外祭(がいさい=外で行う祭り)の準備をして出発
お宮から車で5分程度、長井市内R287沿いに・・・
天皇誕生日であり大安の良き日に「長井市観光交流センター」(道の駅)の起工式安全祈願祭でご奉仕でした
壮大な構想の下、10年以上かけてようやく今日12月23日に起工
来年の10月には完成し、仙台~新潟へ抜ける大動脈R287の道の駅として多くのドライバーさん、ライダーさんを受け入れる事となります
場所はR287沿いであり、最上川舟運で栄えた船着き場に近い場所
と、いうことから「かわと(川と)道の駅」というネーミングになったのかな
そんな佳節に斎主としてご奉仕出来てありがたい限りです。
多くの要人が出席する神事ですが、緊張はしないんです
作法をしっかりして、神様に届くような声で、「中取り持ち」としての役目を全うすることしか考えませんので、固くなっている場合じゃないんです。
寒い中でしたが良い神事が出来ました
かわと道の駅は、ひょっとしたら全国にもないケースの唯一無二の道の駅になるかもしれません
まちなか観光と外的観光の起点となり、それが各所にある道の駅とも連携をとる・・
フラワーガーデンとして「魔女の宅急便」などを絡めた仕掛けもあるようですよ
長井市の魅力
長井市は↑、こんなにいいところっすよ
完成が楽しみですね
さてさて午後・・・
授与所の落ち葉おろし
こういうのを雪が降る前に落としちゃいます
ぜ~~~んぶきれいに落とします
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
き・・
きれいです・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
キレイって、気持ちがいですね♪
ご祈祷の多い大安の祝日でしたが、目いっぱい働きました
師走・・・
気持ちが急いても必ず年の瀬はくるし、新年も来ます
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ