ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

高畠町「味来屋」さんの炙り鶏中華

2015年12月10日 20時21分04秒 | ラーメン

こんばんは

午前中、私用で米沢に

霧が立ち込めた午前中

R287~中街道に入り米沢市内に

用事が終わり、高畠町へ

初めての来店高畠町「味来屋(みらいや)」さん

高畠ラーメンってのぼりを掲げていて気になっていたんです

新発田のどっかのラーメン屋さんみたいに、高畠で「高畠ラーメン」って、掲げているラーメン屋さんは・・

  ここだけでつ!

それでいいのだと思います

  

この「炙り鶏中華」が気になっていたんです

  

このドアの前で立ち止まらないでくださいね

自動ドアだと思うと、開くのを待っちゃうんですよね

ガラガラガラ~~~~♪

 

 意外に静かです・・

   誰もいません・・

 

    1番のお客さんになっちゃいました

店内は落ち着きのある感じ

テーブル3卓、奥には小上がり

カウンターは6席かな

ここで、おね~~さん

「は~~~い一番乗りおめでとうございまあ~~す

・・・い

   一番・・・

    海苔( ゜Д゜)

海苔=乗り

って事なのでしょう

ウケますが、勉強になります

メニューはバラエティーに富んでいます

つけ麺もあるんだあ

なんと餃子もあります

しかも・・・

高畠餃子!

頑張ってます!

味来屋さん

さ・・・

   来ました!

 

   炙りとり中華!

 

    見ますか?

 

 

     見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これが焙り鶏

香ばしく噛みごたえがあります

 ヘルシーな感じがしますが、特段うまいというわけではありません

透き通る醤油スープ

ガラニボ系ですね

とってもおいしいです

おいしくてしばらくスープだけすすります

麺はこれで太麺

細めんとどちらかを選べます

もっと太いのを想像していましたが・・・

そんなに太くなく、すすりやすいです

スープともよく絡み麺とスープのバランスが最高だと思います

ごちそうさまでした

高畠ラーメン、行けてよかった

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

 

<p><a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6007634/?tb_id=tabelog_dfc55f55de13f34f807e02b73c95ed27bf92c797">味来屋</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/R5816/rstLst/">高畠駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R1573/rstLst/">置賜駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #32CD32;">★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆☆</span> 2.5
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年大将軍遊行日

2015年12月10日 16時33分18秒 | 總宮神社

こんばんは

お天気に恵まれた長井市です

朝は今シーズン一番の冷え込み

皆様の地域では如何でしたか?

今日は珍しくご祈祷もなく、正月準備と境内掃除に時間を当てることが出来ました

表境内はキレイになったのであとは裏ですが、明日からのお天気が心配されるところです

鳥居についている七五三看板も撤去

来年用に厄年看板も書き換えに出しました

あ・・・

来年から大将軍の方位が変わります

厳密には節分から変わると考えてくださいね。厄年もすべて節分を区切りとしていただいた方がいいです

来年から平成三〇年まで南(午の方)に大将軍が鎮座することになります。

あまり良くない方向ということで山形県では特に気にする方が多く「秘密のケンミンSHOW」にも取り上げられ、ぐうじも全国デビュー出演した大将軍

ちょっとTVに映っただけで、携帯の着信が鳴りやみませんでした

全国放送のすごさを身をもって感じたケンミンSHOWでした

基本、南はよくない方位になるので触らないほうがいいです

だけど、神様が遊びに行く日があるんです!

神様も遊びに出るのでそれを「遊行日(ゆうぎょうび)」といいます

一月 7日~11日 (中央)       

  19日~23日 (西)          

      31日 (北)           

二月 1日~ 4日 (北)

  12日~16日 (東)

三月 7日~11日 (中央)

  19日~23日 (西)

      31日 (北)

四月 1日~4日  (北)

  12日~16日 (東)

五月 6日~10日 (中央)

  18日~22日 (西)

  30日~31日 (北)

六月 1日~3日  (北)

  11日~15日 (東)

七月 5日~ 9日 (中央)

  17日~21日 (西)

  29日~30日 (北)

八月 1日~2日  (北)

  10日~14日 (東)

九月 3日~7日  (中央)

  15日~19日 (西)

  27日~30日 (北)

十月 9日~13日 (東)

十一月2日~ 6日  (中央)

  14日~18日   (西)

  26日~30日  (北)

十二月8日~12日  (東)

 

   ふう~~~

この日に御祈祷をして、大将軍の方位をさわれば災いは消える、とされています

※ここは公式HPじゃないので質問などは受けかねますので、参考資料としてお使いくださいね

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋様

2015年12月10日 16時10分27秒 | パスタ

こんにちは

今年一番の冷え込みを記録した長井市・・・

朝は氷の世界

皆様の地域では如何ですか?

今朝は・・・

きんなコストコでゲットした生PASTA

大きいです

ゆで時間は7分とのことですが少し余計目に茹で上げます

   

何やってんじゃぁWWWW~~~

  ・・・ったく 

不思議な模様の茶トラ、ろんです

あらら・・・

  あらら・・ww

変なことを想像したあなた・・・

 

    

 

   

 

  オイトイテ・・・

冬野菜の白菜を使ってクリームPASTAをこしゃいます

茹で上がったらソースと絡めて完成です

デュナムのPASTAは優しい弾力でソースとも絡みおいしいです

乾麺のショートパスタよりおいしいですね

白菜も今が一番おいしい時期

冬野菜、アレンジが楽しいですよ

解凍した角田豆腐店さんの油揚げ

ちょっとだけツンコして熱々を大根おろしでいただきました

ごちそうさまでした

社用車はまっちろけ

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走のコストコショッピング

2015年12月10日 08時26分51秒 | ショッピング

おはようございます

霜が降りた長井市・・・

皆様の地域では如何ですか?

きんな上山市、コストコにいってきました

コスト(価格)とコ(CO=コーポレーション)を合わせて名前が付けられたとのこと

巨大倉庫の中でショッピングするって感覚がやっと慣れてきました

一次殺気立っていたお客さんも、ようやく落ち着いてお買い物

それでも駐車場は遠方は青森ナンバー

東北各地から来店しているんですねぇ~

って事で、容量があるものでないとコストコショッピングはできないということで・・・

冷蔵庫を物色

家電も安いですね

店内から見る山形蔵王

お天気に恵まれライド日和でしたが家事に費やす1日でした

今日はグッと冷え込んでいます、ご自愛頂きステキな一日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする