こんばんは
午前中、私用で米沢に
霧が立ち込めた午前中
R287~中街道に入り米沢市内に
用事が終わり、高畠町へ
初めての来店高畠町「味来屋(みらいや)」さん
高畠ラーメンってのぼりを掲げていて気になっていたんです
新発田のどっかのラーメン屋さんみたいに、高畠で「高畠ラーメン」って、掲げているラーメン屋さんは・・
ここだけでつ!
それでいいのだと思います
この「炙り鶏中華」が気になっていたんです
このドアの前で立ち止まらないでくださいね
自動ドアだと思うと、開くのを待っちゃうんですよね
ガラガラガラ~~~~♪
意外に静かです・・
誰もいません・・
1番のお客さんになっちゃいました
店内は落ち着きのある感じ
テーブル3卓、奥には小上がり
カウンターは6席かな
ここで、おね~~さん
「は~~~い一番乗り
おめでとうございまあ~~す
」
・・・い
一番・・・
海苔( ゜Д゜)
海苔=乗り
って事なのでしょう
ウケますが、勉強になります
メニューはバラエティーに富んでいます
つけ麺もあるんだあ
なんと餃子もあります
しかも・・・
高畠餃子!
頑張ってます!
味来屋さん
さ・・・
来ました!
炙りとり中華!
見ますか?
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
これが焙り鶏
香ばしく噛みごたえがあります
ヘルシーな感じがしますが、特段うまいというわけではありません
透き通る醤油スープ
ガラニボ系ですね
とってもおいしいです
おいしくてしばらくスープだけすすります
麺はこれで太麺
細めんとどちらかを選べます
もっと太いのを想像していましたが・・・
そんなに太くなく、すすりやすいです
スープともよく絡み麺とスープのバランスが最高だと思います
ごちそうさまでした
高畠ラーメン、行けてよかった
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ
<p><a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6007634/?tb_id=tabelog_dfc55f55de13f34f807e02b73c95ed27bf92c797">味来屋</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/R5816/rstLst/">高畠駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R1573/rstLst/">置賜駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #32CD32;">★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆☆</span> 2.5
</p>