こんばんは
冬至・・・
終日晴れたり曇ったり、雨が降ったりの長井市でしたよ
皆様の地域では如何でしたか?
昼下がり・・・
ちぇっと走って長井市成田フラワー長井線「羽前成田駅」まで
大正11年に建てられた駅舎は現在、国の登録有形文化財になっています
フラワー長井線の中では独特な雰囲気とオーラを持つ成田駅
現在は無人ですが保存会が発足してこの駅舎を守っています
上り線はかつては次駅が長井でしたが、現在は「あやめ公園駅」を経て「長井駅」へと進みます
国鉄時代は賑わったのでしょう・・・
そして戦中はここから戦地に発った長井の方もいるのでしょう・・・
創建とほぼ変わらないそうです
無計画性抜群のぐうじですが・・・
偶然電車が(厳密には汽車かな)やってきました
赤湯駅発荒砥行です
無計画性は抜群ですが、奇跡の出会い確率も意外に抜群のぐうじです・・・
デモ、コンナトコロデウンヲツカッテナンニナル・・・
さて、成田駅は現在公開中の「いしゃ先生」のロケ地になってます
山形では先月先行ロードショーされて多くの方が注目した邦画
実在の人物、仙境のナイチンゲールといわれた「志田周子」さんの実話です
こちらが志田さんご本人。
http://ishasensei.com/map.html
ま、そんなシーンで使われたのだそうで・・
平山あやが医者を熱演!映画『いしゃ先生』予告編
でも、ぐうじは残念ながらまだ見ていません
2015/12/22の成田駅
お宮から車で5分程度の距離になる成田駅
ノスタルジックに浸るいいスポットですよ
皆様にはステキな柚子湯な夜をお過ごしくださいませ