ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

長井と『いしゃ先生』と

2015年12月22日 15時39分55秒 | 映画

 こんばんは

冬至・・・

終日晴れたり曇ったり、雨が降ったりの長井市でしたよ

皆様の地域では如何でしたか?

昼下がり・・・

ちぇっと走って長井市成田フラワー長井線「羽前成田駅」まで

大正11年に建てられた駅舎は現在、国の登録有形文化財になっています

フラワー長井線の中では独特な雰囲気とオーラを持つ成田駅

現在は無人ですが保存会が発足してこの駅舎を守っています

上り線はかつては次駅が長井でしたが、現在は「あやめ公園駅」を経て「長井駅」へと進みます

国鉄時代は賑わったのでしょう・・・

そして戦中はここから戦地に発った長井の方もいるのでしょう・・・

創建とほぼ変わらないそうです

無計画性抜群のぐうじですが・・・

偶然電車が(厳密には汽車かな)やってきました

赤湯駅発荒砥行です

無計画性は抜群ですが、奇跡の出会い確率も意外に抜群のぐうじです・・・

デモ、コンナトコロデウンヲツカッテナンニナル・・・

さて、成田駅は現在公開中の「いしゃ先生」のロケ地になってます

 

山形では先月先行ロードショーされて多くの方が注目した邦画

実在の人物、仙境のナイチンゲールといわれた「志田周子」さんの実話です

     

   こちらが志田さんご本人。

http://ishasensei.com/map.html

 ま、そんなシーンで使われたのだそうで・・

平山あやが医者を熱演!映画『いしゃ先生』予告編

 でも、ぐうじは残念ながらまだ見ていません

2015/12/22の成田駅

 お宮から車で5分程度の距離になる成田駅

ノスタルジックに浸るいいスポットですよ

皆様にはステキな柚子湯な夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANIKI MORNING

2015年12月22日 09時15分01秒 | 朝食だじょ

おはようございます

予報通り強風吹き荒れる長井市です

皆様の地域では如何ですか?

それでも落ち葉はさほどでもないです

スコップの代わりに箒を持つ昨今ですが、必ず雪は降ります

雪掃きの準備もして過ごす昨今です

今朝もレギュラー登板の「塩もつ煮」

ヘルシーです

頂き物の最後の生ハム巻きを頂きながら・・・

今朝はコーンスープ

それは何故かといえばきんなANIKIさんから頂いたスタバがあるからです

 

 ANIKIさん、ありがとうございます

ベリーとレーズンのスコーン

糖分たっぷり、レーズンたっぷりのスイーツでした

 ワッフル、ブルガリアヨーグルトをトッピングして頂きました

 和洋折衷でごじゃごじゃな朝食ですが、たくさんの方の思いやりでイカサレテいるぐうじの朝です

 〆はじゃ豆さんの珈琲

 じっくりゆっくり抽出

マスターマダム、ごちそうさまです

 8時過ぎに授与所に入り、9:00からOPEN

社務に入っていますよ

 きんなから、ボブさん出しています

エンジンも油圧系も調子がいです

 バッテリーも大丈夫ですね

 かしぇぐ機会はすぐないほうがいいのですが、来るものに備えて万全にしねどねっす

皆様にはステキな冬至をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする