ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ガレージミクニへ(その弐)

2015年12月15日 20時26分07秒 | バイク

 こんばんは

小春日和の長井市でした

須賀川

 きんな、須賀川のべスパンさんを出発して・・・

 東北道登り佐野SAで一服&給油

 佐野はループが長く反対側にSAがあるので、くたまですが(くたま=めんどい)時々止まり木

 せっかくなのでおやつ

 餃子を買ってみました

 ちなみに400円・・・

5個だけど・・

冷静に考えると一個100円近い

一個100円の餃子って・・・

  高速価格なのか・・・

 それでもおいしかったっすよ

それよりひどかったのは・・・

 世界の厳選希少豆シリーズ自販機

  厳選です

 

   希少です

って事で、ケニアAA++ルイスクライシア

 

   ポチ

 

  ザザーーーー

 

   ん?

 

     何の音?

 

       氷?

 

 

  出てきたのは・・

 

こんなに寒いライドをしてきたのにもかかわらず・・・・

 

  アイスコーヒーでした

    

めちゃショックでした・・・

 給油に行くとランボが停まっていたので撮影させていただきました

 すげ~~

ランボオーラがすごいです

 じゃ出発

利根川

利根川のこの橋を越えると関東に来たという気分になります

圏央道

んでんで久喜ICで圏央道に入りますか・・・

  って・・・

なぜか逆に進んで失敗

  

     

へこんで、結局都心へ入ります

川口

911とバトルをして、ETCへ

首都高

中央高速に入り八王子ICで下りて・・・

 ほいほい、ガレージミクニ

 17:00を過ぎちゃってましたが、阿仁さん、おとーとさんが待っていてくれました

 店内で少し打ち合わせ

 カタナは2015~2016冬季シーズン、東京町田のガレージミクニさんでプチカスタムします

 阿仁さん、おとーとさん、よろしくお願いします

 おとーとさんでっかいがら、カタナがちいさく見えます

 少しずつ触って、来春から全開で走れるようになることが楽しみです

 阿仁さん、おとーとさん

プレゼントおしょうしなっす

素敵なカレンダーも、ありがとうござました

そんな片道450kmの旅でした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草岡地区の皆様、1年間お世話になりました。

2015年12月15日 13時46分20秒 | お祭り

 こんにちは

小春日和の長井市でした

陽気に誘われて今日もたくさんの方々が参拝されました

平日なのに御朱印も多かったなぁ~

「あ、写真撮ってくれてる~」

「あれ、ぐうじだよ」(←呼び捨て)

  だれだ・・

    ぐうじを知っているのは

午前中兼務社、草岡地区津嶋神社様に大祓に行ってきました

お宮?

わかります?

葉山、西山に抱かれて田んぼのど真ん中に鎮座します

草岡の空はこんな感じ

ここが津嶋神社

お宮の後ろ前には田園が広がります

ロケーション、いいですよ~

ね、こんな感じです

神事は11:00~

手水をしてお宮に入ります

鳥居には「祇園宮」の扁額

京都の八坂神社を本宗としているので祇園のお宮として古くから地域住民に親しまれています

今日は神社関係者、地域の役員さんで1年の厄難を祓い落しました

地域にも15日であることをお知らせしているので・・

参拝も続きます

毎年15日、地域の人々すべての安寧を祈念する大祓

人は一人で生きて、自分だけで厄難を乗り越えたかに思うこともあるかもですが、こうやって知らず知らずに守ってくれている神様や、それを支える人がいることを忘れてはいけません。

30分ほどの神事の後は直会

社務所で行いますよ

セッティング、準備完了

女性の賄は本当に助かります

これも伝統なのですが、いつまで続くか危惧されるところでもあります

あれ・・・

今までは床で調理していましたが、テーブルが設置してありますね

神事で神前にお供えした鯉

草岡地区「青木鯉商」さんの手塩にかけた鯉です

生きたまま調理する・・・

可哀そうですが、人は皆そうして、逝ってしまった命を頂いて生きているわけです

さばいた鯉は湯通しされてから鍋で煮込まれます

煮込まれている間、直会開始

和気藹々ですね

こじんまりと、今年の反省会です

煮込まれた鯉こくが届きました

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

津嶋神社名物「鯉こく」

今日も超絶においしかった

3年物かな、たまごを抱いていましたよ

あま~~い味噌、鯉でとれただし

とってもおいしかったっす

 

  そして〆は・・・

 

     見ますか?

 

 

      見ますか?

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

津嶋神社名物「さばうどん」♪

今度はさばのだしがしっかりスープに乗って、なにのうまいごど

夏場の〆は「さばそーめん」、12月の大祓はうどんと、季節に合わせて麺を変えています

でも・・

家庭でするとこの味がなかなか出ない・・・

総代さんいわく「きっと神様がなにが調味料入れったんだごで!」

だそうです

まさにそんな風味でご利益一杯のさばうどん

うまがったぁ~

賄のお二人の味付けも完璧ですね

 ごちそうさまでした

 

しばらく直会が続き、お腹いっぱいになって、今年1年のお礼を言って帰ってきました

草岡地区の皆様には1年間お世話になりました

また来年もよろしくお願い致します

帰り道

第3セクターのフラワー長井線

 

 これも維持するのはたいへんですが、後世に遺さなきゃいけない大事な長井の宝

 何であれ、維持管理をするのはたいへんですが、そうしないと錆びていき、果てていきますからね。

日々精一杯過ごすことが健全なのでしょう

 皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージ・ミクニへ(その壱)

2015年12月15日 10時26分49秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

きんなちょっと東京まで行ってきました

長井市内で給油

気にしていたR13栗子峠は全く問題なしのドライ

至る所で工事はしていましたけどね

路面はずっとこんな感じでしたよ

外気温計は4℃

で、まるおくに寄って

 

和屋さんによって

カタナと看板のカラーリングが何故か会います

ららランチは別を予定していたので和屋さんスルー

 福島県郡山市にIN

 ソルティーさんのスタンドで給油

 届け物もあったのでよかった

ソルさん、またお会いしましょう

給油所から約30mis

福島県須賀川市べスパンさん

パン屋さんなのですが・・・

ガレージが・・・

もはやバイクショップです

店内には来店したライダーさんの写真もアルバムに収められていますよ

ウルトラマンのまち須賀川

ご当地ナンバーはウルトラマンです

天然酵母のパンパンがいっぱい

ららランチタイムを過ぎていたので、ほとんど売れていますね

店内からカタナを撮影

贅沢な眺めです

久しぶりに回れてよかったっす

ららランチはべスパンさんのパンと決めていたので、すべて・・・

  

パニアケースもないので、あまり購入できないのが残念ですが、モノを持たないのがぐうじスタイル

タンクバックもリアバックも何もなし

さあ、出発しますか?

いいなぁ~

真冬もこうやって雪がないのでしょうね

ららランチのパンを購入して、出発

んでんで・・・

須賀川IC前のローソンでららランチ

ローソンのレギュラーコーヒー、最近美味しいです

きんなはHOTのM(150円)

ツナサンド&カツサンドがららランチ

カツサンドの檸檬が超絶にいい味を出しています

サックサクのカツとレモンの酸味、バンズのナチュラルテイスト

そしてレギュラーコーヒー

うめがった

って事で、東京に向かう充電完了

続きはあとで

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰還

2015年12月15日 08時49分28秒 | バイク

おはようございます

今日も霧に包まれた長井市・・・

きんなより濃くはないですよ

皆様の地域では如何ですか?

きんなはたくさんの方々にお世話になりました

無事、無事故無違反ゴールドカードで帰って、反省会をしました

るぅさん、米沢駅までお迎えありがとう

・・・ってか、空けてるし

今朝は久しぶりに目玉を焼いて

モーニングディッシュ

オリーブ

うまっす

ジャーマニーサンド

バンズがカチカチです

でもこういうパンパン、大好きなんですよ

梅干しみたいのはトマトっす

アヒージョですね

今朝のMorningのヨーグルトは・・・

なんとマロンが入っています

最初は何だかわからなかった

ソルティーさん、ごちそうさまでした

きんな東京町田のガレージミクニさんで頂いた2016ヨシムラカレンダー

ありがとうございます

キーホルダーまでいただいちゃました

大事に使わせていただきます

そんなまったりな朝の〆はるぅさんスペシャル

あらびきに挽いて、90℃のお湯で淹れます

むらす時間で感慨に浸ります

もういいかな

今日も膨らんだなぁ

おいしいるぅさんスぺ

マスター、ごちそうさまでした

今日も晴れの予報の長井市

やがて霧も晴れて陽が射してくるでしょう

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする