ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

極寒ランチとロン

2016年12月16日 18時18分19秒 | ららランチ

こんばんは

終日雪模様の長井市でした

あじまんの限定を買い求めに行くと、おねえさん「限定は土日だけだよ」

  

ま、「キャラメルチョコバナナ」・・・

 土日に行ってみます

午前中とどいた荷物の空き箱にすっぽりのロン・・・

そんなロンを横目に、ららランチ

ブロッコリースプラウトのSalad

厳しい冬に華やかで何より

フルグラをちりばめて食感を楽しみます

小麦のパンにラタトゥイユを突っ込んで焼き上げました

パセリでデコって完成

残ってもつまめるしね

メインはPizza

『ドライトマトとアイコのベーコンモッツァレラPizza』

ドライトマトの酸味、おいしいです

生のパセリの風味も最高です

ランチスープ

オニオンコンソメスープ

 

 

   そして・・

 

 

 

     そして・・・

 

 

実家からの冬至かぼちゃ

 

いきなり和テイストですが、ありがたい限り

今年の冬至は12月21日(水)

それを考えると、今が一番夜の長い時期なんですねぇ

これも実家から

ほんとうにありがたい

わらびと油揚げの煮物

それを見ているロン

しっかり落ち着いて・・・・

だんだん目がふさがり・・・・

眠りにつくのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリシア風

2016年12月16日 12時10分46秒 | グルメ

こんにちは

ずっと除雪に明け暮れ、時折ご祈祷の午前中でした

皆様の地域では如何ですか?

四季折々に変化を見せるあやめ通り

午前中はきれいな雪の花

この程度の雪でも、シーズン初めは雪国ドライバーでもノロノロ運転

車間距離をちゃんと取ることも大事ですよね

さてさて、ららランチタイム

自炊もサラダから始まります

『わさび菜とラディッシュのSalad』

明太子ドレッシングに豆苗を加えて味を調えました

『豆苗とparsleyの明太子クリームSalad』

定番の『リンゴのSalad』

メインの野菜を用意します

味付けの済んだ牛ざぶとん肉

ヘルシオで予熱してオーブン25分

ホイ完成です

2人分ですからね

極厚の牛ざぶとん肉がいい感じでローストされました

本来ガリシア風はタコ料理ですが、あえてお肉で

ライスで頂きます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

赤パプパウダーも何気に散らします

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぐうじがやったわけじゃなく、ヘルシオ君が上手に焼いてくれました

完璧な火の通り具合です

グリル野菜も本当においしかった

ごちそうさまでした

そんな雪国のららランチタイムなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雪です♪

2016年12月16日 08時51分04秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雪模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、市内のベルティー・サイトウさんにいったら・・・

  これを頂きました

   たまごです

   

宝飾店さんでたまごです

  サービスの一環なのでしょうね

ありがとうございました

 

    じゃじゃ、目玉を焼きます

 

  

珍しく、一個しくじりました

ちゃん問われる率、高かったんだけどなぁ

美味しいたまごでした

今朝は水菜としらすのSalad

しらすがおいしいです

玉ねぎバジルで頂きましたよ

ごちそうさまでした

実家から頂き物のマック

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 超グラコロです♪

大好きなフィレオも入っていました

 

     開けますか?

 

 

       開けますか?

 

 

 

 

   

誰じゃぁWWWW~~~

  つまみ食いしたのは誰じゃぁ~~~

超グラコロ

 マックで行う冬の限定の定番ですが「超」がついています

悟空がスーパーサイヤ人になるぐらいの変化があるのか?

  

ではでは・・・

スーパーサイヤ・・・

 

  じゃない 

超グラコロ、頂きましょう

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

たいへん美味しゅうございました

1日置いたものなので、普通のグラコロとの差はわかりませんでしたが、やっぱりおいしいです

〆はじゃ豆マスターの「新ぐ」

(新ぐうじスペシャル)

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 ぴっかぴかです♪

このBLACKダイヤモンドを挽いて入れようとすると・・・・

 

     フィルター切れ 

    

マックの紙ナプキンがあったので簡易フィルターでゆっくり淹れました

90℃と、集めのお湯でじっくりじっくり・・・

めちゃうまです

これは罪なコーヒーですね・・・

他を飲んじゃうと、これが基準になっちゃって 

マスター、ごちそうさまでした

今朝のお宮・・・

  今日も除雪から始まります・・・

そんなに積雪していないから、ちゃっちゃど、始めましょう~

 

    始めましょう・・・

 

 

      はじ・・・

 

 

      はじ・・・

 

 

 

ボブさん、バッテリ上がり

  

きんな、忙しくてメインスイッチをつけっぱなしで放置してしまったぐうじでした

    

落ち着きがないとこうなります

幸いすぐに復活

参道周辺の除雪を20分程度であっという間に終了

機動性抜群です

まだこの程度だからよいのですが、日中で60センチぐらい、行っちゃうこともあるお宮

どんなシーズンになるのでしょうかね

キレイに掃けました

ロン・・・

何時もぐうじの正面に来ます・・・

まったく残業ができません 

ここにいるけど、膝に乗らない不思議猫ロンです

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする