ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ぴんく

2016年12月21日 16時57分22秒 | ラーメン

空気が澄んで、飛行機の航路が幾線も見える良いお天気の長井市でした

こんばんは

先日のららランチ

埼玉のもときさんから四国ツー土産の「梅そうめん」をいただきました

ぐ「なんで梅そうめんなの?」

 

もときさん・・・

   「だって、

    ぐうじさんと言ったらピンクでしょ」

 

   

まったく、どんなイメージじゃ・・

  ってか、四国からそのためだけの梅そうめんって・・  

  

 

   

 

早速いただきますが、高級揖保乃糸も、もときさんから頂戴したもの

さ、茹で上がりです

冷水でキュッ!っと〆て・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

『梅そうめんと揖保乃糸の2色盛り』

さ、いただいてみます

梅そうめん初体験

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ピッカピカです

味は、やっぱり梅フレバーが強いです

こればっかりだと飽きるので、揖保と2色にして大正解

揖保乃糸ももちろんぴっかぴか

もときさん、ごちそうさまでした・・・

ピンクのイメージは捨て去ってください

Yさまから頂戴した味海苔をつまみながらいただきました

Yさま、ご馳走様でした

さて・・・

時系列を別にして、朝日町のアプリリア乗り、さとうさん・・

お土産に持ってきてくれたのですが・・・

ぐ「なんですかこれ?」

さとうさん・・・

 

  「だって、

    ぐうじさんと言ったらピンクでしょ」

 

   

  まったく・・・

    どんなピンクのイメージじゃ

具材はこんな感じ

スープがピンクかと思ったら、フツーのラーメンでした

シンプルにネギだけ薬味

さとうさん、ごちそうさまでした

くれぐれもピンクのイメージは払しょくしてください

ぐうじのイメージはきょうの青空のようなスカイブルーですから(←ここ大事!)

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬地へ

2016年12月21日 12時30分23秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな霧雨で前が見えないほどの靄の中、米沢市万世まで

ここまでくると霧が晴れてきます

   

 

    

ひげ男爵で冷えた手を温めて、ヘンリーの状況を確認

ヘンリーが仕上がっているとのこと

安心してカタナを南進させます

R13敬愛するご夫妻が営む「まるせい果樹園」さん

今年1年お世話になりました

年末のご挨拶ができてよかった

さ、出発です

しっかし・・・

 

     春というか、初夏かっ!

 

栗子越えをしただけでこんなに違います

カタナを少し走らせ、今年お世話になった和屋さんにもご挨拶

1年間お世話になりました

来年もよろしくお願いします

東北自動車道に入りシルバーな車両に目を配りながら走ります

着こんだせいもあって、まるせい果樹園から一切寒さは感じません

外気温計は13℃

須賀川ICで降りて、今年お世話になったベスパンさんへ

ベスパンご夫妻も何回かお宮に来ていただき、イベントでお会いしたりな1年でした

またここにこれた・・・

  ありがたい1年でした

店内のバイクピットブース

須賀川市はウルトラマン発祥の地ということでご当地ナンバーがウルトラマン

市内にも立像が何点かあるんです

いつものベスパンをゲット

これこれ

カタナを外で待たせてまったりパン巡り

ここも暖かでしたあ

だけど降るときじゃ降っている地域です

またまた須賀川ICから上がって、ばびゅ~~ん

那須高原SAで休憩

暖かですが南下してくるバイクはいませんね 

寒いけどワンツーワンソフト

濃厚なバニラを食べて・・・・

 

    せっかく温まったからだが・・・

 

      冷えました・・

 

      

 

      寒気をおぼえます・・・

    やめときゃよかったかな・・・ 

さあ、出発します

ここから、ランチに行こうと「太鼓のぼお」を検索・・・

 

   逆戻りじゃWWWWW~~~

  

   白河じゃないかあWWWW~~

 

およそ30分逆戻りでした 

ま、一人ツーの気楽さです

んでんで、半日で453km

おと~とさん、写真ありがとうございました

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2016年12月21日 08時58分28秒 | グルメ

おはようございます

久しぶりにお日様が顔をのぞかせている長井市

ケークサレの準備をしながら朝を過ごしました

皆様の地域では如何ですか?

いつものSaladから

今朝も根菜のサラダ

『水菜と根菜のSalad』

いつものしょうがクリーミードレッシングで頂きました

ごちそうさまでした

12月21日冬至

『冬至かぼちゃのイタリアン』

めちゃ異質な味じゃ 

アンティパストはエスカルゴ

バジルとガーリックフレバーがキッチンに漂います

ごちそうさまでした

メインはケークサレを焼きます

オリーブオイルベース

お歳暮のソーセージを使います

生地に詰め込んで・・・

予熱した180℃のオーブンで40分

ホイ出来上がり

予熱を取って・・・

切ってみると断面はこんな感じ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

この断面を楽しむのもケークサレ

ごちそうさまでした

〆はマミー

久々においしかったぁ

さて・・・

  デザートは「スペシャル歌舞伎揚」

   スペシャルです!

なんか雰囲気が変です・・・

   大事にしまっておいたのですが・・・

           

どうやら、おおきなネズミがいるようです

改めて、これまたお歳暮のシャトレーゼで仕切り直し

フワッフワな生地です

ごちそうさまでした

今朝のお宮

ぼかしが入る写真は、レンズ付近が割れたからです

しばらく、↑が、起因してそんな写真がUPされますので悪しからずご了承くださいませ

こんな感じでね

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする