空気が澄んで、飛行機の航路が幾線も見える良いお天気の長井市でした
こんばんは
先日のららランチ
埼玉のもときさんから四国ツー土産の「梅そうめん」をいただきました
ぐ「なんで梅そうめんなの?」
もときさん・・・
「だって、
ぐうじさんと言ったらピンクでしょ」
まったく、どんなイメージじゃ・・
ってか、四国からそのためだけの梅そうめんって・・
早速いただきますが、高級揖保乃糸も、もときさんから頂戴したもの
さ、茹で上がりです
冷水でキュッ!っと〆て・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
『梅そうめんと揖保乃糸の2色盛り』
さ、いただいてみます
梅そうめん初体験
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ピッカピカです
味は、やっぱり梅フレバーが強いです
こればっかりだと飽きるので、揖保と2色にして大正解
揖保乃糸ももちろんぴっかぴか
もときさん、ごちそうさまでした・・・
ピンクのイメージは捨て去ってください
Yさまから頂戴した味海苔をつまみながらいただきました
Yさま、ご馳走様でした
さて・・・
時系列を別にして、朝日町のアプリリア乗り、さとうさん・・
お土産に持ってきてくれたのですが・・・
ぐ「なんですかこれ?」
さとうさん・・・
「だって、
ぐうじさんと言ったらピンクでしょ」
まったく・・・
どんなピンクのイメージじゃ
具材はこんな感じ
スープがピンクかと思ったら、フツーのラーメンでした
シンプルにネギだけ薬味
さとうさん、ごちそうさまでした
くれぐれもピンクのイメージは払しょくしてください
ぐうじのイメージはきょうの青空のようなスカイブルーですから(←ここ大事!)
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ