ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

手水舎の水が出ました♪

2016年12月23日 16時34分11秒 | 總宮神社

こんにちは

かざっぽい午前中でした

皆様の地域では如何ですか?

お歳暮ばかりでイカサレテいるぐうじ家

なんか届きました・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   ゴールドラベルです♪

めちゃおいしい

ごちそうさまでした

さてさて、きんな1日がかりの掃除

そんな合間に手水舎の水道工事がありました

断水して1か月余り

お宮の予算もなく工事ができないでいました

でも、お正月まではなんとかしなきゃ 

停滞しないでムーブメントっす

いきなり始まった工事は順調すぎるぐらいに進みます

職人さんとはいえ、その段取りと迷いのない施工ぶりに頭が下がります

幸い雨も強くならず工事は着々と進みました

参道は一時全面通行止め

 

縄文時代、この辺には集落があって「宮遺跡」と呼ばれています

何か出るかなぁ~

って、ちょっと期待したのですが、な~~~んにも出ませんでした

粛々と工事は進みます

ユンボの力ってやっぱりすごい

ぐうじは外掃除をしながら時折工事を見に行く・・・

そんな1日でした

今回の工事で手水舎は水道水となります

安心して飲んでいただいて大丈夫です

参道反対側の水道管に到着して接合して水脈がつながりました

あとは埋め戻し

工事は午前8:30から始まり午後3:00には終了しました

工事関係者様には大変お世話になりました

と~~っても気持ちよく対応いただいたことに感謝申し上げます

埋め戻し完了

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 関係者様、ありがとうございました。

そして暗くなるまで外作業のぐうじ

これで安心してお正月を迎えられる

皆様にはステキな天皇誕生日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe de Jienoでららランチ♪

2016年12月23日 12時10分28秒 | グルメ

こんにちは

風が強い長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の晴れた日・・

バイク日和ですが、全部出払って1台もいない、ららランチタイム

R287を米沢市に向かいます

何年振りかでやってきたヂーノさん

だいぶご無沙汰してましたが、また来れてよかった

じゃじゃ・・

  入ります

店内は落ち着いた感じ、昭和の喫茶店的雰囲気

大人がゆっくりと時間を過ごすグルメスポットっすね

一緒に並んで食べるのが、るうさんとのランチスタイル

ヂーノさん・・・

メニューが半端なく多いのです

なんとPASTAだけで43種類

事前に情報を入れていかないと迷っちゃいます

オーナシェフがこだわりのPASTAなんですねぇ

なので、オーダーするときはメニュー票の番号でオーダーしたほうがいいようです

N022とN034

サラダが最初に運ばれてきます

シルヴァーはこんな感じ

赤パブとグリーンのパセリの使い方が勉強になります

あっさりとしておいしいパスタです

クリーム系のPASTAが来ました

挽肉のポモドーロソースチーズとクリーム和え

オリーブをまんま一個入れるのもヂーノさんの特徴

見た目にも鮮やかです

秀逸な味わいです

久しぶりにキレのいいPASTAをいただきました

もう一品

アンチョビとバジリコのオイルソース煮

見た目にもグリーンが鮮やかです

提供温度もアツアツでオイルでしっかり煮込まれています

魚介の豊富さ

ポテトも一個まんま

おいしかった~

これも切れ味が抜群なPASTAでした

ごちそうさまでした

やっぱヂーノさん、ぐうじの中では断然上位のみしぇですね

ごちそうさまでした

ヂーノさんの目の前が米沢城址のお堀

久しぶりに来れてよかった

そんな、ららランチタイムなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6004101/?tb_id=tabelog_20eff4c8ae7be203662124828ee376446bd1be6f">カフェ・ド・ヂーノ</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/italian/">イタリアン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R9708/rstLst/">南米沢駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R7599/rstLst/">西米沢駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりかえし

2016年12月23日 08時03分59秒 | お弁当

おはようございます

風が強い長井市です

この風では糸魚川・・・たいへんでした。

被災された方々には衷心よりお見舞い申し上げます。

さてさて・・・

本日、直江兼続が植えた直江杉が現存している等、直江兼続と非常に縁ある總宮神社に、やまがた愛の武将隊さんが参陣されます。

期日:12月23日(金)
場所:總宮神社
住所:山形県長井市横町14−24
時間:14時00分頃から15時00分頃まで 神社参拝、おもてなし

出陣武将:4名

お時間がございましたら、暖かくしてお越しくださいませ。

今朝はお弁当

たまごやき

きんなピラフを仕込みました

ブイヨンスープを一個

ぽちょんと入れてお炊きあげ

ほい完成

バターとからめて

ピーマンを入れて・・・

シーフードピラフの完成です

残ったピラフはカニの甲羅に入れてオーブンでチン

カニピラフの完成です

カニフレバーがいい感じ

おかず

今朝のお弁当

包んで完成でしたよ

やっとこさ、ぐうじめし

『水菜とキャベツのサラダ』

今朝は大葉と玉葱のクリーミードレッシングで頂きました

おいしい~

ひと手間ふた手間かけると、見た目にも美味し気に見えますね

鶏ささみをヘルシオでチン

粒マスタードで和えます

これだけで簡単ヘルシーでおいしい一品に

今朝の主食はケークサレ

ケークサレ=焼き塩パン

みたいなことだったと思いますが、何を入れてもいいのが手軽でステキ

オリーブオイルでつけパンしていただきました

つまみで茨城のFJRさんから送っていただいた干し芋

もはやブランドっすね

ありがとうございます

粉のふいていない干し芋なんて、こっちじゃ食べれません

今朝の境内・・・

愛の武将隊さんがやってくることもあって、きんな1日かけて境内をまさに「鏡」のように掃除したのですが・・

またまた、掃除前と同じ風景に

お宮にいると日々そんな自然との闘いです

悲観しても停滞してもしょうがない・・・

また掃除をするしかないのです

くりかえし、過ごせるだけ幸せなのだと思います

繰り返すことができなくなったら終わりですものね

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする