ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

越冬地へ(目的地到着編)

2016年12月22日 21時15分10秒 | バイク

こんばんは

1日外仕事ができたリア充な22日でした

先日の東京RIDE

東北道利根川

東北道で利根川のこの橋梁を越えると、いよいよ東京だなぁ~

って、実感するぐうじです

圏央道高尾山IC

圏央道高尾山ICから浅川トンネルをくぐりK47町田街道へ

浅川トンネルに入らずR20を山に向かえば、ぐうじが大学時代よく走った大垂水峠(おおたるみとうげ)があります

太鼓のぼおさん事件で1hほどロスしちゃって、それでも明るいうちに到着

東京町田、敬愛するご兄弟が営む「ガレージミクニ」さん

やってます

バイクを外に展示していること自体、山形ではありえない 

到着して打ち合わせをしている間も、次々に大型バイクがショップ前の町田街道を走り抜けていきます

到着すると、おと~とさんがダッシュで出迎えてくれました

里帰りみたいなカタナ

喜んでいるようにも感じます

このお二人に冬期シーズンを託します

今回はFブレーキがやはり30年前のバイクなので弱いんです・・

強化と、ジェネレーターカバーや、マフラーを路面にこすっちゃうので、ちょっと車高を高めにします

aniさん「そうそう!ぐうじさんに見てもらいたいものがあるんです」

 

     ガサゴソ・・・

       ガサゴソ・・・

 

       ガサゴソ・・・

 

    aniさん「これなんですけどね!」

 

 

 

 

      見ますか?

 

 

 

        見ますか?

 

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

まさに、ぐうじが相談しようとしていた、現物がすでに用意されていました

メーカーについてはこの日まで何もお話ししていなかったんです

心を見透かされたようなaniさんの、読みというか、粋な計らいにすでに満足なぐうじなのでした・・・

 

  東京に来てよかった・・・

 

あとは、フチコマさんやT-MAXさんや、次男坊にいたずらされないようにお願いします(←ここ大事!)

時間がないので帰ります

JR横浜線相原駅

そっちじゃないって 

八王子まで出て、中央線で東京駅に向かうぐうじなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ焼きそばの競演

2016年12月22日 16時44分38秒 | ラーメン

こんばんは

思ったより雨が降らなかった長井市

皆様の地域では如何でしたか?

さてさて、時々食べる夜食ネタ

一平ちゃん「ショートケーキ味」

   

これが出たときは衝撃でしたね

内容はこんな感じ

お湯を入れて湯ぎります

スープはまずまず飲めますね

茹で上がった麺に薬味を入れていきます

しっかし、一平ちゃん、ようやります

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

意外にきれいでしょ~~~

そして意外においしい

コクがあって、ショートケーキ味っていうより、あまじょっぱい焼きそば・・・

って感じですね

ごちそうさまでした

んでんで、今度は同じく一平ちゃん

すっぱムーチョです

  

薬味はこんな感じ

湯切りします

スープは飲めますね

薬味をかけます

・・・・

    いまいちです

 

まあ、もう食べることはないでしょう

そしてこれも夜食だったかと・・・

よっちゃんイカ焼きそば

なんだか今年になって、各メーカーさん・・・

  大胆に出ています

薬味はこんな感じ

湯切りした状態

スープは飲めますね・・ウスイケド 

薬味を入れます

全くダメです

すっぱすぎてむせて、おいしいとは思えなかった・・

そしてペヤングに行きます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

薬味

ここにお湯を入れて湯切りします

これも湯切りしたスープはウスイケド飲めます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これが一番おいしかった

 

そしてペヤング最新作が来ました・・・

   ペヤングパクチーMAXです♪

     

まったく・・・

開封します

パクチーです

具材はこれだけ

湯切りします・・・

湯切りしたスープはパクチーフレバーが強すぎて飲めません

湯切り完了

ソースを混ぜます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

と、いただくのですが、ぐうじはダメでした 

 NGです

うま味があまり感じられず、フツーのパクチーフレバーとも味が違っているような気がして・・

食べきれませんでした 

一平ちゃん「ショートケーキ味」の開発者さんがインタビューで言っていました・・・

「結局ソース味が美味しいという所に帰ってきてくれればいい」と・・

なのでごっつ盛りが一番なのかな

いつも通り熱湯を注いで

湯切りして、薄いスープを飲みながら・・・

うん!やっぱソース味

開発者の思うつぼの、ぐうじなのでした

皆様はどんな味がお好みですか?

ステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬地へ(太鼓のぼお編)

2016年12月22日 12時03分21秒 | ラーメン

こんにちは

いまだ濃霧の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日那須高原SA

東北道2車線

ここから、ランチに行こうと「太鼓のぼお」を検索・・・

 

   逆戻りじゃWWWWW~~~

  

   白河じゃないかあWWWW~~

 

およそ30分逆戻りでした 

無事到着

友人のFJRさんご贔屓のみしぇ

「太鼓のぼお」さん

バイクで今シーズン来れると思わなかった~

こんなところだったのね

白河に行ってわかったことは・・・

やっぱり「白河ラーメン」の幟のみしぇが多いですね

当たり前ですが、喜多方ラーメン、米沢ラーメン、みたいなものなのでしょう

 

じゃじゃ・・

 

  はいります♪

 

  ガラガラガラ~~~♪

 

            

こ・・・

   これは・・・

  

入る場所を間違えたかな?

  

店主さんの趣味なのでしょうか・・・

 

   でも・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   2スト乗りで膝スリしてます 

店内はこんな感じ

小上りもあって、たくさんのお客さんが入れますね

メニューは豊富です

やっぱりスタンダードに白河ラーメンかなぁ

でも、サイドメニューが豊富で迷います

FJRさんが、「ぐうじさん、行ってみて!」とおすすめの小悪魔

そして「魔王」

結局FJRさんの挑戦状を受けて魔王をオーダー

お客さんに お薦めできないほど辛い らしいです

 

   では、魔王!

 

 

      見ますか?

 

 

 

          見ますか?

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

白河ラーメン独特のチャーシューがはみ出ています

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

スープはこんな感じ

痛いという辛さではなく、おいしい辛さ

スープの提供温度も熱々でした

麺はこんな感じ

 うまい麺です

白河ラーメンの王道を行く麺ですね

チャーシューの他にこの肉団子

この中に辛みが入っているようです

辛さはさほど感じませんでした

今度は5辛に挑戦ですね

ごちそうさまでした

また来ま~す

ここから東北道白河中央スマートICに向かいます

東北道3車線始め

ほどなく関東方面に進むと2車線が3車線になります

 

3車線になると関東に近づいたことを実感するぐうじです

東北道3車線

しっかし、春か初夏のような澄んだ空

東北道から圏央道へJCT

そして東北道から圏央道へ

東京町田「ガレージミクニ」さんに到着です

続きは次のログで

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 

<p><a href="https://tabelog.com/fukushima/A0703/A070301/7000565/?tb_id=tabelog_1ae2fbf7d651e342dc4501e1f2ea8a2359b7d5d9">太鼓のぼお</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/fukushima/A0703/A070301/R4994/rstLst/">白河駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の濃霧

2016年12月22日 08時57分17秒 | パスタ

おはようございます

霧に包まれた朝を迎えた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

ロンも寒さのせいかスパッっと起きれなくなっています

布団の中が心地いいシーズンですものね

実家からいただいた卵

来年は酉年ですものね~

朝は考えるより、先に行動します

サラダをつくったり、目玉を焼いている間に次を考える

キャベツと大根のサラダ

で、メインをパスタに

朝から冷凍しておいたあさりでボンゴレビアンコ

『冬至の朝のあったかボンゴレビアンコ』

塩っ気がおいしいっす

今朝はヘッドライトを点灯して走ってくる車が多いです

お天気の予報なので放射冷却現象ってやつです

 

       

  

   

この時期、多いんですよ~

路面はウェット

雪はほどんど消えました

さ、今日も正月準備に加速装置をつけなきゃ 

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする