こんばんは
外気温は3度程度でしたが時々雪の降る長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
夏を前に近場を走ります
今シーズンを振り返るログです
今年は無事故無違反、転倒1
いいシーズンでした
何時もの西吾妻スカイバレー
ここでの撮影は今年の定番になりました
そして七曲り
今シーズンも楽しくスカイバレーライドが出来ました
さて6月
埼玉のもときさんと能登半島日帰りツー
そして北陸自動車道名立谷浜SAで合流
金沢駅
ここに来たかったんだよなぁ
つつみをモチーフに作られたオブジェ
まだ朝の7時ごろだっけ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
このツーリングのファーストショット
飛べてないし
この日は・・・
金沢駅
近江市場
ひがし茶屋街
兼六園
成巽閣
のと里山街道 なぎさハイウェイ
気多大社
能登島大橋
能登ツインブリッジ
津久司(ランチ)
見附島(軍艦島)
禄剛埼灯台(能登半島最先端)
白米千枚田
輪島キリコ会館
が、目的でした
で、ひがし茶屋街
朝は空いていていいです
定番の兼六園
ちゃんと証拠写真
兼六園から移動です
この日はこんなコース
全般の金沢市内コース
ひがし茶屋街
いがったねぇ
見どころがたくさんある石川県能登半島
能登半島といえばなぎさハイウェイ
これ、国道です
観光バスも走れるんですよ
飛びますが・・・
飛べてないし
砂浜なので・・・
スタンドアシストは必要ですよ
いがったぁ~
今年の目標達成です
そしてここから気多大社さんへ
ここも目的達成
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
んでんで、ツインブリッジに
移動を兼ねて橋を2つわたります
軍艦島へ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
軍艦の形に見えますものね
だんだんジャンプのタイミングがあってきました
んでんで・・・
まさかの・・・
まさかの・・・
きもいです・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
最先端ん~~~~
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
もちろん端っこまで
そして帰路に就きます
白米千枚田
絶景でした
すごいなぁ
なるほどなるほど
ここに来れてよかったっす
帰ります
この日4日目の給油
すべての給油(米山SA以外)に、もときさんにお付き合いいただきました
ありがとうございました
んでんで、分岐前の名立谷浜SAで最終セッション
もときさんも、夜中に出ていただく弾丸ツーでした・・・
無事故無違反無転倒でお互いに走れたことをすばらしいと思います
ありがとうございました
バイバイ!
そしてぐうじは北陸道下り黒崎SAで5回目の給油をして無事到着
出発2:00
帰宅22:00
総走行時間20時間
総走行距離1203km
給油5回
そんな能登半島日帰りツーなのでした
タダの邂逅ログに最後までお付き合いありがとうございました
ステキな夜をお過ごしくださいませ