ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

2017シーズンを振り返る(ヘンリーダウンからの龍飛崎編)

2017年12月03日 16時30分01秒 | バイク

 こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何でしたか?

今シーズンを振り返ります

ヘンリーがダウンして修理に入っている間、カタナを出して龍飛岬を目指しました

ヘンリーダウンの瞬間は・・

もときさんと一緒に、ぶどうマツタケラインを走って、R399鳩峰峠をはしり・・

絶景に感動します

奥に見える平野には高畠町、南陽市があります

この絶景は今年、山形県側からしか上がり、見ることができませんでした

贅沢な瞬間でした

ただ・・・

このとき、実はジェネレーター&レギュレーターが焼き付き、充電しない状態でした

入庫するため長井市から行ける所まで行こうとフル充電して、米沢のひげ男爵目的でのRIDEでしたが・・・・

ひげ男爵数キロ手前でOUT

    

まったく、カチンとも言いません・・・

    

結局この後の診断は予想通り、レギュレーターとジェネレーターが焼き付いてアッシー交換で・・・

 

 

   結局ヘンリーは部品が本国から

 

      船便で来るので・・

 

   1か月、部品まちで乗れませんでしたので・・

 

 

んでも、峠の途中で止まったわけじゃないのでスーパーラッキーです

そんなわけでスーパーサブのカタナで龍飛岬を目指すことに

 行きのルートは日本海側をチョイス

大間越街道R101千畳敷

そこから鰺ヶ沢まで

今年2日目のきくや商店でした

 わさおも元気です

そこから屏風山広域農道

北海道的な道が延々続きます

これだけ直線だと・・・

サイン会が怖くて出せませんね 

R101から左折

 高山稲荷神社

延々続くこの独特な世界

 見ごたえがあります

その世界に身を置くぐうじですら神秘的なものを感じます

 ここはよかった

そしてそこから再びK12~R339

十二湖

 そして十三湖

そのままR339を北上

中泊町

 そこから龍飛崎を目指す竜泊ラインへ

 かなりいい道です

くねくねのRの深さも魅力的

 平日なので貸し切りですしね

 つづら折りのくねくね

これは・・・

 ここから撮影できますよ

そしてカタナの後方には・・・

 北海道が見えます

たぶん松前あたりかな

 日本で唯一「歩く国道」

 階段国道を・・・

渡りましたの図

下って登って終わりなんですけどね

ここは・・・

この歌碑前から目と鼻の先で、16輪さんの隠れ家までも目と鼻の先

目的達成

帰りに正観湯温泉に行くことができましたので・・・

いいツーリングでした

 さすがに八幡平アスピーテまでは行けなかった 

 時間があればこんなツーがいつでもできるのですが、なかなか1日空くということがないんです

そんな中の日帰りツーなのでした

長井市から青森県龍飛岬まで行き、折り返して帰ってきて1052km

寒くもなく、短時間に凝縮した先っちょ目指すすシリーズツーなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺二段の12月前半限定2017

2017年12月03日 12時00分06秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、長井市新明町「拉麺二段」さんまで

雪が降っていますが・・・

    走れますね

        

寒くなってくるとラーメンが恋しくなります

  

ふふふふ・・・

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

店内はこんな感じ

カウンターに座ることができました

レンゲはここです

12月前半限定はパイタンと鶏油のこってりラーメン

ポイントは着実です

やってきました12月前半限定「こってりラーメン」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ちょっと海苔さんに端に寄っていただいて・・・

辛みそが出てきました

低温調理のチャーシュー

白湯スープに浮かぶ辛みそ

やっぱり二段さんのパイタンはおいしい

中太ストレート

ホクホクする優しい麺です

辛みそを混ぜると別の味になり、二度違う味を楽しめます

    

あっという間にごちそうさまでした

 

    また行きます

 

    押忍!

お宮に戻ってお仕事復帰

まだまだ七五三が続きます

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6004627/?tb_id=tabelog_e04df6fec8b395fec2fc9dcce2214aa07bf7dab7">拉麺二段</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC11/">つけ麺</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R6921/rstLst/">長井駅</a>、<a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R9657/rstLst/">南長井駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長井に幸楽苑♪

2017年12月03日 11時00分29秒 | ラーメン

こんにちは

寒くなるのが早かったり、雪模様の日が数日続いたりですが・・・

少しの距離なら走れますね

皆様の地域では如何ですか?

先日・・・

  長井市に・・・・

 

 

      幸楽苑が・・・

 

 

      OPENしました~~♪

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なんか、都会の仲間入りっぽい

末永く営業してほしいものです

先日はるぅさんと川西町に新しくできたホームセンター「ひらせい」に行ってきました

ここには・・・

業務スーパーと・・・・

 

 

   激安酒店が併設 ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すごい品ぞろえです

長井市からもR287が整備されているのでそんなに遠くないですものね

足しげく通う予感

山形県内では「あじまん」の季節になりました

あじまん、は、冬のみ営業のみしぇ

山形の厳しい冬のちょっとした楽しみです

土日限定でカフェラテあじまんをやっていますので、さっそくるぅさんにゲット

一か月ごとに限定を出してくれるのでそれが楽しみでもあります

これがたこぽん

これがあじまん

そしてお宮に

寒々しいですねぇ

参道の舗装整備が今年はできなかった・・・

来年は環境整備をしてたくさんの参拝者様をお迎えしたいと思います

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は・・

2017年12月03日 08時32分12秒 | 朝食だじょ

おはようござます

冷え込んだ朝は放射冷却現象のため

なので日中は晴れが予報されていますよ

路面がウェットかどうか、路上に出てスニーカーをアスファルトに擦り付け確認します

 「大丈夫かな」

私をスキーに連れてっての、高橋ひとみのシーンがリフレインします

私をスキーに連れてってレースシーン

車もいい時代でしたねぇ

んでんで、やっぱりあちこち凍結していました 

それでも、そ~~んなに寒くはないんですよ

いつものあやめ通り

いつまで走れるかな

今朝のお宮前はこんな感じ

だいぶ掃除が進みました

毎日ですからねぇ 

日曜のお宮は忙しく、外祭の合間にセブンモーニング

最新式のドリップマシン

今朝はいつものたっぷりサラダロールじゃなく、「こだわりのたまごサンド」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

セブンこだわりのたまごサンドは、たまごた~~っぷり

食パンもたまごサンド専用にこしゃっています

よし

今日も1日がんばっぺ

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする