ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

師走21日ライド

2017年12月21日 20時30分02秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

完成した黒壁大看板前

外気温計2℃

K10を北上

睦橋橋梁

スマホじゃこれが限界かな 

無茶きれいだったんですけどね~

この川は最上川

奥の山が白鷹山

狐越えがある山です

その山の向こう側が山形市になります

止まり木「どりいむ」

しゃったがの地場産の野菜が販売されています

しゃったがの馬肉も販売していますよ

馬ばら肉とか珍しいお肉が時々置かれています

日没が迫ります

ここで16:00頃だったでしょうか

冬の止まり木、浅立(あさだち)・・・

ルビに大きな意味はありません

田んぼの雪もこんな程度ですよ

寒かったぁ~

時々リアタイヤが滑るので、真冬はちょっと怖いですね

さて・・

仕込み開始

献血してきたので輸血しながらです

贅沢にコイケヤさんの塩

ごはんですね

でもやっぱりぐうじはカルビーです

ミックスナッツもおいしいですよねぇ

さてさて・・・

ニボります

ベーススープをこしゃいます

余っていたエビも入れてみました

う・・・

   うまい 

これぐらいニボったスープは飲んだことが無いなぁ・・・

改良を加えます

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョウトイフヒ

2017年12月21日 18時00分45秒 | 總宮神社

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

道路の外気温計は2℃ですけどね 

皆様の地域では如何ですか?

ようやく今日、七五三の最後であろう御祈祷を終えて七五三看板を撤去しました

今日の年の節目を迎えられて、おめでとうございました

鳥居に看板をくっつけるのは好きじゃないのですが、一番見て頂けるところなので元旦はしょうがないですね 

雪がいいあんばいでとけていった今日という日でした

厄年看板もすべて更新していただきました

そんな敬愛する看板屋さんが・・・・

 

オ「養生塗装、サービスで塗ってけっから」

 

   いやいや・・・

 

     そんなサービスだなんて・・・

   作業開始です

   

さすがプロ、養生して保護塗装開始です

看板前、除雪しておけばよかった

足裏・・・

  寒かったでしょうに

作業は午前中から開始

丁寧ですね~

今年になってぐうじも一回塗ったんですけど、すでに褪せてきていますものね

昔からよく言われているんです・・・

 

  「仕事は早いけど、雑!」

    「要領よく片付けているけど、きたない」

 

       ・・・・・

変わらないのはいいことだとかログしましたが、こーいうのは変わるべきですね 

丁寧に職人さんが進めていきます

当たり前ですがうまいなぁ

昼食をはさんで午後も作業が続きました

午後から天候が急変すれば中断でしたが、終日穏やかでよかった

これで安心して冬を迎えることができます

冬場の観光客様にも利用いただけるように立派になりました

春にはひな回廊もお宮で予定されていますので、観光振興にもがっつり役立ちますね

作業が終わったと思ったら・・・

なんと・・・

看板の後ろまで塗っていただきました

ありがとうございました

長井市十日町の「オオタケ装芸」さんでした

そんな今日という日なのでした

雪は早めに降ったのですが、ドカ雪にならず救われる年末を過ごしております

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗デパートの閉店

2017年12月21日 15時20分27秒 | ショッピング

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな献血に行った帰りに来月で46年の歴史に幕を閉じる山形のデパートの老舗「十一屋」さんに行ってきました

この通りの正面がJR山形駅

歩いて往復しましたよ

最後には入れてよかったぁ

悲しいことですが現実なんですものね

店内では全館売り尽くしセール中

最後まで手を抜かないで頑張るんですねぇ

エスカレーターで各階を見ながら、最後のデパートを目に焼き付けます

驚いたのは8Fまであること

エスカレーターも不具合なく上下線が稼働しているし、エレベーターももちろんあるのですが、時代ですかね・・・

最上階のファミリー食堂も営業していました

サンプルがいい感じです

どこぞのデパートは食堂が起因してデパートの復活劇を遂げ、各階でもテナントなどを入れるべく努力しています・・・

このレストランも山形市内が見下ろせ、いいロケーションでしたよ

山形駅前はぐうじの青年期とくらべるとビルの数がめっちゃ減り、寂しさが漂いますが、地方都市の全国的傾向なのだと思います

 

皆様の地域でも同じなのでは・・・

昭和から平成の大きな節目ですね

ご苦労様でした。

そんな山形市闊歩な午後なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプリチョーザでららランチ♪

2017年12月21日 12時00分50秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、るぅさんとR348を走り山形市へ

 

   ・・・・・

 

     雪がない

なんなんだ、この違いは

そんな春めいた山形市を歩きます

先日と同じJR山形駅に

エスカレーターでベストリアンデッキに

仙台駅のベストリアンデッキほどではないですが、立派なものです

JR山形駅バスターミナル

駅ビルSPALに入ります

クリスマスムードいっぱい

最上階にやってきました

るぅさんの希望でカプリチョーザに

FCで全国展開するみしぇですが、ぐうじは初来店

るぅさんが以前何度か来ていて、見せたいメニューがあるとのことで来店でした

ランチにはすべてドリンクバーが付きます

そのほかにもたくさんのメニューがありましたよ

ドリンクにはワインや世界各国のお酒もあり、昼から飲んでいる人が多かったっす

昼から?

ここは山形新幹線が発着しますので出発まで飲んでいるのかもですね

電車の旅のいいところです

カプリチョーザ1押しのパスタと・・・

るぅさんが見せたかったというライスコロッケをオーダー

これがドリンクバー

冷たいドリンクとほっとはコーヒー、紅茶

デトックスドリンクだそうです

コーヒー飲み放題ってのがいいです

ランチの到着を待ちます

ランチサラダ

ニンジンがいい感じに盛り付けられています

おいしいドレッシングでしたよ

パスタが来ました

めちゃめちゃ熱かった

ガーリックがすごいです

ごちそうさまでした

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これがカプリチョーザ名物「ライスコロッケ」

結構デカいです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

カットします

衣がしっかりしていますねぇ

で、カットして取り出すと~

ケチャップライスとチーズ

これは家庭でも活かせますねぇ

メニュー表の最終項にカプリの歴史がありました

華婦理蝶座って書いて始めたんですねぇ

なんと創業時のみしぇは渋谷で、本店も渋谷だとか・・・

ぐうじ・・・

5年も渋谷で暮らしていて、全く知りませんでした

創業者さんは44歳という若さでお亡くなりになっているんですねぇ

様々に学びの多いカプリチョーザなのでした

さ、移動します

駅ビルがリニューアルして、大人も子供も旅人もいい時間を過ごせる空間になりましたね

この日の前日1Fのフードコートで火災があったのですが、ビル全体は何事もなく営業していましたよ

火災のあったお肉屋さんも元気に営業していました

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6006844/?tb_id=tabelog_4c59687cd0a83c50093f8e7e637223103aa1a53b">カプリチョーザ エスパル山形店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/italian/">イタリアン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/R10245/rstLst/">山形駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の晴れ間

2017年12月21日 08時44分27秒 | 朝食だじょ

 おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

いつもの目玉焼き

しゃったがのセルリーが入ったのでサラダに

『しゃったがセルリーのミックスサラダ』

スーパーなんかで売っているセルリーと違って濃厚ですね

しょうがクリーミードレッシングでいただきました

 ごちそうさまでした

お歳暮で頂いた海苔

ごはんですよ、などより味が上品ですね

濃すぎないというか、おいしい海苔でした

ごちそうさまでした

〆のヨーグルト

久しぶりの狸森焙煎所さんの豆

シティーロースト

いい感じに焙煎されています

豆を挽いて

やっぱりうまい

きんな、るうさんと山形市に行った帰りに戸田屋正道

ここの大福はすごいっす

この大福五人囃子

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

とろけます

ごちそうさまでした

今朝のあやめ通り

 お天気がいいのですが、気温が低く路面が凍結しています

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする