ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

春の閑話休題

2018年04月28日 21時29分58秒 | バーボン

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

山形県では鳥海ブルーライン・蔵王エコーライン・西吾妻スカバレーが開通しました

かんぱ~~~い

ぐうじの血。

ローゼズで輸血開始

そこへ実家から差し入れ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ごちそうさごちそうさまでした

    

最近・・・

 

お宮にいらっしゃる方から・・・

  「マックの、無料クーポンって何ですか?」

 

  と、お問い合わせが多く・・・

 

   ↑ KODOです

   

こんな感じでアンケートに答えると無料でドリンク・ポテト・ソフトクリームのいずれか1点を無料で頂けます

そこへ・・・

 

 

  隣町のレオンさん・・・

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

何なんですか・・・

レオンさん「どぞ!」

 

 

  いやいや・・   

 

 

  こんなに大量の山菜は・・・

 

 

   「いただきます!」

 

    

山形のhosubeeさんからは・・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

長井市の誇る福田屋のもちパイ

うまい~~~~

 

  hosunbeeさん、ごちそうさまでした

まったく・・・   

さ、夕食当番

とんかつを揚げます

だし醤油で煮込んで・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これはうまいべした~~~

ぐうじ飯は久しぶりに味噌と大葉の焼きおにぎり

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまい

 

 

で・・・

 

 

  〆は?

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ってか、大丈夫なの? 

加薬はこんな感じ・・・

麺・・・

加薬を入れて・・・・

うまぐね 

   

これはやめたほうがいいです

さ・・・

口直し

業務用白身魚フライ

業務用タルタルソース

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ニンジンの葉っぱでデコります

ここに~~~~

業務用タルタルソース

うまいべした~~

毎日がそんな夜なのです

夕刻初めて行ってきた道の駅川のみなと長井

バートと道の駅

様になってきたかな

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初タンデムはそば切り八寸へ

2018年04月28日 18時14分38秒 | そば

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

きんな、るぅさんと初タンデムランチ

お宮からちょうどいい距離間のしゃったが浅立「そば切り八寸」さんまで

タンデム初ランチはここと決めていたんです

長井の母なる山、西山を背景に山沿いで鮮烈なお蕎麦を提供するみしぇ

景色も空気もごちそうです

ミッキーマウス

ヘンリーより小さくなりましたが頭でっかちです

田舎にいると気づきませんが、こんなに景色も空気も風光明媚でステキなところはありません

じゃじゃ・・

  入りますか~

萌黄色の暖簾

爽やかです

布袋さんがなごみます・・・

バートは留守番です

八寸さんにステキな春がありました

なごみます

これだけで心がほっこりします

店内はモダンでステキな空間

落ち着きのあるテーブルと小上がり

この窓からは先ほどの外の景色が見えますよ

そして・・・

生馬の絵

バイク乗りはここで手を合わせたいものですね

今日のお蕎麦も福井県産

メニューはこんな感じ

冷たいそば

あたたかいそば

限定メニュー

山形と言ったらゲソてんです

そば茶が運ばれてきました

初タンデムランチ、かんぱ~~~い

先付けがきます

八寸さんは、お蕎麦が提供されるまで、先付けを出してくれるのでおつまみしながらお蕎麦を待つことができます

この箸・・・

こんな箸でお蕎麦を頂けるなんて、こんな幸せなことはないです

先付けもまったく手抜きがなく、鮮烈でおいしいです

家庭料理のお手本にもなるので主夫は、八寸さんで勉強すべきです

薬味・・・

ネギが半端ないので、八寸さんに行ったら注目ポイントです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

るぅさんのせいろ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぐうじの天せいろ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

福井県産のそばは暖簾のように黄緑な色合い

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  うまいべしたぁ~

天ぷらは山菜が多かったですよ

こしあぶら・タラの芽

こんな贅沢な盛り合わせもないですね・・・

エビは・・・

天ぷらなのに新鮮で透き通るようです

山菜の王様、タラの芽

そしてそばです

半分つゆも付けづにいただきました

八寸さんのお蕎麦は限りなく十割に近いそば

9.5+0.5的な蕎麦

  お刺身ですね

蕎麦ゆで〆

満足

さ・・・

帰っか?

そんな初来店のバートを見に・・・・

なんと、そば切り八寸の店主様が見に来てくださいました

 

 

 

    見ますか?

 

 

 

 

      見ますか?

 

 

 

 

       2ショット・・

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

美味しいお蕎麦を打って提供しているのはこのお方です

店主様ありがとうございました

バートで今シーズンもお邪魔します

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3分の1

2018年04月28日 08時27分01秒 | お弁当

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、雑誌を購入

春の雑誌らしく、マニキュアが付録で

結構面白い色なので、るぅさんにペディキュアするため購入

まもなく夏だから露出度も増えてきますものね~

そう思えば・・・

1年の3分の1は終わってしまったのだとなんだか「はっ!」っとしてしまうぐうじなのでした

今朝の弁当

簡単に詰め込みます

きゅうりと細引きは、細かくカットを入れます

きんなと同じ構成

エビマヨには・・・・

家庭菜園のパセリをさっそく使用

炊き上げたエビピラフは朝食にも

大学芋もセットできて・・・

元気に登校していきました

きんな、となりまちのレオンさんから頂戴したこしあぶら

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

鮮烈な味です

レオンさん、ごちそうさまでした

うまいべ

いつもの目玉焼き

いつものサラダ

豆苗ときゅうりのサラダ

青じそドレッシングとマヨをミックスして頂きました

トマトもおいしい季節になってきましたね~

今日はちょっと量が多かった 

残りは夕食で頂きます

レオンさんのこしあぶらご飯

うまい

大根の味噌汁

朝から頂き物だけで過ごすぐうじ家です

ごちそうさまでした

今朝の菌活

ごちそうさまでした

朝RIDE

今朝のあやめ通り

薫風が吹くあやめ通りです

今日も当たり前が当たり前の朝・・・

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする