こんばんは
師走晦日、いかがお過ごしでしたか?
お宮は初飴詰め
山形市の大山製菓さんの初飴は山形県ではなくてはならない飴
こんな感じで一斗缶で配達されます
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
いわゆる「ばら」来ますので、お正月の巫女さんと一緒に袋に手作りで詰めていくのが總宮の初飴
タグを入れるのも總宮流
紅
ごま
抹茶
ぐうじの一押し、きなこ
あんこ
白と白にあんこがサンドされてます
ほかにもバナナ、白練り飴
元旦0時からは先着300名様に無料で配布し、残り700袋が三が日で無くなります
午前中で1000袋詰め終わりました
皆様ありがとうございました
ららランチは茨城のFJRさんから頂いたほしいも
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
FJRさんのいもは「丸いも」
干しいもっていうと平たいイメージがありますが、こいつは丸いです
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
まんまるです
ごちそうさまでした
買い出しで留守にしていると・・・
巫女さん「一の宮会のSさんが持ってきてくれました」
2Lの麦焼酎ですか?
すごい・・・
って、よく見ると~~~~
あれでした!
毎年ありがとうございます
これで年末年始を乗り切ります・・・
って、腰が抜けたらどうすんっすかぁWWWW~~~
少しづつ頂きます
ふ~~~
今日も残業ですが、何とか年末年始を健康で過ごしたいと思います
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ