小川珈琲店は私のお気に入りのお店、
京都駅にもあるけれど、野洲のお店の方が好き、
近江富士を見ながら飲む珈琲は特に美味しい、
この日のカップはピンク色、
清水焼のカップ、お店で買うことが出来るが2万円以上もする、
普段使いには勿体ないよね。
この日頂いたケーキはモンブラン甘みを抑えた上品な味、
美味しかったです。
広い店内、お客さんは数組だけ、ここも大変だと感じた。
コロナ禍になったころは、毎日のように友達と話していた、
1時間なんてザラ、
段々話すことが無くなり、次第に電話をしなくなったり、
かかってこなくなった、
お友達といえる方は随分少なくなった気がする、
それもそれで、いいかと思うようになった、
皆この生活に慣れてしまったのかも知れない、
今は気が合う方と、たまに食事をしたりお茶をしたりする、
それで十分。
今朝起きたら、自分の身体が自分でない感じ、
だるい!睡眠は珍しくしっかり取れているのに~
湿度が高いから?
自宅の使っている所は全てエアコンの除湿が入れてあるのにね。