goo blog サービス終了のお知らせ 

そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

金属のごみ出し。

2021年01月21日 | 生活

私の住んでいる所のごみ出し、金属類のゴミ出しですが、

洗濯機や冷蔵庫やPCなどは町のゴミ集積場には出せない多分何処の自治体でも同じでしょうね、

昨日は金属類のゴミ出し日、月1回ですが、

私が出したものは、飲料水の缶とファンヒーター2個

後は子供が使っていた小さなテーブル1個、後少し諸々を出した、

ゴミ置き場に出されていたものは、電気ポットや扇風機等など、

私はいつも前日から出すものを準備しておく、

重いゴミは準備さえしておけば、そらパパが捨てに行ってくれるのですが、

今は何もかも自分でしなけらばならない、

多分倉庫内をかたずけたなら、まだまだゴミは出てくるはず、

今は寒くって出来ないけど、暖かくなったら本気で倉庫の整理しょう~

 

昨夜は夢にそら&かいが私のもとに帰って来てくれた、

何処かに遊びに出かけていたようだ、

何とも言えない、ただただ嬉しかった。

何時もの年なら今頃お伊勢さんにお参りに出かける、

今年は未だ行けない、そら&かいと何度もお参りに出かけた、

写真はその時の写真、

普通の生活を送ることが出来ることは、どんなに幸せなことか改めて感じた。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて日なんだろう!

2021年01月20日 | 生活

昨日はニトリで前日に買って来たワゴンの組み立てを始めました、

まず最初にキャスターを、あれれキャスターが入ってもネジで固定できない、

何度も何度もやっても上手く出来ない、

お店に電話を、押し込んで下さいと。。。

何度も何度も押し込んでもダメでした、エイ!全体重をかけて押し込んだら上手くいきました、

組み立て家具は本当に苦手です、

お昼になり冷凍のスパをチンしょうとしたら、

うんともすんとも言わない(ははは、しゃべらないから当たり前)

扉を開けたら明るくならずスイッチも入らない、

隣の冷蔵庫を開けたら真っ暗、ブレーカーを見たら落ちていた、

ブレーカーを上げて再度差し込みなおす、冷蔵庫は大丈夫だった、

でもレンジが全く反応していない、扉の開け閉めを何度も繰り返すがダメだった、

隣町の電気屋に連絡を入れてみてもらう、持ち帰って悪い所を見て部品を取り寄せると

部品代が2万円以上かかるなら、修理はいらないと話した、

取りあえず持って行ってもらったが、

夕食時間になりご飯が炊けない(私はレンジでご飯を炊いている)

慌ててコンビニに出かけおにぎりを買って食べた、

レンジがないってことはサ〇ウのご飯も食べられないのや~

数日間のレンジなしの生活は無理無理、

修理を断って新しいレンジを買うことにします、

ワゴンとレンジで1日が過ぎた大変な日だった。

水仙の花はもう暫く楽しめますね。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫はアンパンマンが大好き。

2021年01月19日 | 生活

近日中に息子宅に食材を届けに行く予定、

孫のお土産には、アンパンマンの袋に入ったお菓子を、

どんなお菓子が入っているかは、分かりません、

でも袋のアンパンマンを見るだけで大喜びをするはず、

その笑顔が見たくって買ってきました、

私が大好きだった、ペコちゃん、ペコちゃんのクッキーはコンビニで見つけました、

きっとペコちゃんも好きになってくれるでしょう~楽しみ楽しみ♪♪♪

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を少し植えました、スナップエンドウが大きくなりました。

2021年01月18日 | 生活

先週は少し暖かかったので花壇の草取りをしました、

お花も少しだけ植えました、

でも、週末からまた寒さがぶり返し、草取りは中止しました、

暖かい日をみて少しづつやりますね、

スナップエンドウが花をつけてきましたよ~

今は1M程に成長しています、花や野菜の成長を見ると元気が頂けますね、

ブロッコリーは1個収穫しました、このブロッコリーもそろそろ収穫出来そうです、

今は、パセリ、水菜、サラダ菜などが植えてありますが、

この寒さで成長は遅いです。

そらパパの内服治療が始まりました、呼吸は少し楽になったと。。。

パジャマを持って来て欲しいと連絡が入りました、

今日届けて来ますね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスピア玉城の菜の花

2021年01月17日 | お花 植物

ランチの後アスピア玉城に寄ってみた、

ここは、菜の花、ヒマワリ、コスモスが咲くそうです、

休耕田を利用しているようです、およそ1反ばかりの小さな菜の花畑です、

黄色の絨毯を敷き詰めたようですが、見ごろは過ぎていました、

でも元気を頂けましたよ~♪♪♪

 

 

 

 

 

向こうに見えるのは、伊勢自動車道です、津市から玉城まで片道1320円ほどかかります、

往復すると、年金生活者には痛い出費です、

少し曇ってきました、大急ぎで産直の野菜と花の苗を購入、

高速は使わずに帰りました。

菜の花を見に来ていた人は私と、もう一人の方だけ、

コロナの心配はないですよね、

帰宅後TVを見ると県独自の緊急警戒宣言が出ていた、

Y市に住むKさんから17日のランチは中止をしょうとlineが、

コロナの感染が拡大することで、人との関係が希薄になることは確か、

でもお互い大切に思うから以前よりは頻繁に電話が入るようになったのは、

嬉しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする