現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。
ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440
古河カルチャーセンター 0280-31-6011
小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
私は数回来ているが、参加者が気に入っているようなので利用するレストランが、シェラトン都ホテル東京のカフェ カリフォルニア。カジュアルナ雰囲気ではあるが、ホテルのレストラン同様の「塩釜ローストビーフ」がつくコース。間近で切り分けられるのも楽しみである。
前菜・スープ・デザートは毎回違うが、今日は1ドリンク付きのもの加えてデザートも通常追加料理が必要なものがそのままつく、これで3000円はお得。通常個室で使う部屋の一部を用意してくれたのでゆったりとした時間を過ごすことができた。
今日は暑かったので、ドリンク付きはありがたい。思い思いのものを選択し、準備できたところで乾杯。今日の係の女性は非常に丁寧手配が良かった。いつも好評なのが、自家製のパン。特徴のあるパンをオリーブオイル・ナッツを刻んだものにつけて食べれば、おいしい。皆さん今日も好評だった。
前菜は、サーモンとトマトのテリーヌ。きれいな色合い・味わいにまとめられていた。最初にアレルギー・好き嫌いも確認してくれ、変更してくれるのでありがたい。燻製に仕立てられたサーモンには、香ばしい香草がまぶされていた。盛り付けもきれいだと女性陣は非常に満足した顔となる。
スープは「コンソメスープ」、数種の根菜が入り十分に煮込まれていた。メインは3名ほど魚に変更したが「真鯛のロースト」。季節の野菜と共にきれいに盛り付けされていた。以前同様のみのを食べたが、魚もなかなか魅力的である。
ローストビーフが切られ始めたので、数名見学してから盛り付けられた。それぞれの方に運ばれてきた。やや温かみのある物は、今日は厚めに切られていたので食べ応えもあった。丁度良い焼き具合、塩で焼かれているので周囲がやや塩味がついている。これが楚ヘスの甘さと合う。特徴のある料理である。
その後のデザートは、数種から選びそれぞれが楽しんだ。いずれもおいしそうなもの、珈琲紅茶もフリードリンク。好きなだけ楽しめるのがありがたい。その後は庭園を見てから散策を継続した。
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉕」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉔」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉓」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑳」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび 修正
古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑲」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑱」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび 修正
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑯」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます