
今日も大宮で仕事。京樽の弁当を準備してくれていた。でも格安。京樽でも500円(ワンコイン)の物があるようだ。半分がちらし鮨になっており、京樽らしくいろいろな物が入っていた。カニが、蟹かまぼこなところがーズナブルさを感じる。
お茶にも京樽の文字。オリジナルのお茶がある物だ。海老は小さいがボイルされた物がのっていた。あとは、金糸玉子・刻み玉子などで彩りを加えていた。甘酢で味付けられたレンコンが変化を加えていた。図らしいのがグリーンピース、何か不思議ではあった。
跡の半分は、惣菜2種。濃いめに味付けされた筑前煮(野菜の煮物)。卵焼き+生姜(ガリ)だった。京樽らしく見た目は非常にきれい。当然味もおいしいものだった。寿司飯は京樽らしい、多少甘めの物。弁当には丁度良いのかもしれない。さっぱりしたお弁当だった。60歳を超えるとこういう弁当もありがたい。


[ 2020-01 -06 08:39 ]
-
[ 2020-01 -06 08:34 ]
-
[ 2020-01 -06 08:34 ]
-
[ 2020-01 -02 10:06 ]
-
[ 2020-01 -02 10:02 ]
-
[ 2020-01 -01 10:56 ]
-
[ 2019-12 -25 06:00 ]
-
[ 2019-12 -05 06:39 ]
-
[ 2019-12 -05 06:29 ]
-
[ 2019-11 -28 22:07 ]
-
[ 2019-09 -10 06:09 ]
-
[ 2019-08 -27 06:47 ]
-
[ 2019-08 -07 07:00 ]
-
[ 2019-08 -02 04:26 ]
-
[ 2019-07 -10 03:50 ]
-
[ 2019-07 -01 07:40 ]
-
[ 2019-06 -14 09:01 ]
-
[ 2019-05 -31 08:54 ]
-
[ 2019-04 -05 21:46 ]
-
[ 2019-04 -02 07:40 ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます