中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

川越で一日仕事、自分へのご褒美でちょい飲み。お通しなどもないなかなか税のある店。「やじろ兵衛」

2016-04-16 06:14:40 | 呑み屋

 やはり仕事終わりは一飲みして帰りたい。ひたしぶりの川越の夜。のんびりしたいが結構時間も経過している。一見と決め仕事をした方面で探してみる。川越は歴史の町、私鉄(西武)の方が賑やかであり、商店街も形成されているが、jrの西口は新しく形成されている町。あまり商店が無い。

 まずは駅前近辺を探す。やはり、チェーン店が増えている。路地を入ったところに何か趣のある居酒屋を発見。屋号は「やじろ兵衛」。店頭には価格の入った掲示も出されていた安心できる。のぞけば客の入りも良い。こういう場合は、ほとんどが当たり。きめた。

 丁度カウンターがあいていたので、入らせてもらう。一階は、椅子席6個程度、後はカウンター席である。丁度良いスペース・規模。聞けば、お通しも無いという。ありがたい。基本は焼き物らしく、焼き手専門の青年(息子?)ががんばっていた。どうやら家族(同族)経営らしい。

 いろいろなメニューもあるが、カウンターの前で焼いている「焼き物」がやはりおいしそう。まずはお勧めの物を5本程度見繕ってみる。①手羽②つくね③砂肝④タン「塩」、⑤かしら「たれ」を注文してみる。なかなかボリュームのある焼き物。ビール(大瓶)となかなかあう。

 なかなか良い店でした。混雑していても客の応対は良い。やはり家族経営かもしれない。また立ち寄りたくなる店でした。会計も1200円程度。格安の立ち寄り酒となった。

 

b0142232_05541724.jpg

 

b0142232_05542301.jpg



 

珍しく朝食を外食。川越駅前西口、松屋で「納豆定食」

...川越で、朝からの仕事。駅前にはやはり牛丼チェーン店はある。おなかもすいていたので、試してみた。 私の場合、大概は「すき家」を利用する。理由は価格の安さ、卵がけご飯などたちそばよりも安い。やはり、外食での朝食は、米を食べたい。残念ながらすき家...
中年夫婦の外食 2016/03/25 05:48:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰る前に、ちょい飲み。東十... | トップ | 今日は、目黒から白金を経て... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事