中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

五反田での仕事終わり、かね将でホッピーでちょい飲み。

2016-07-13 05:50:21 | 呑み屋

 五反田でのちょい飲み。やはり五反田では、「かね将」が落ち着く。今日は意外とすいていた。増築されたスペースでカウンターがあいていたので確認すれば、許可が下りた。不思議に私は10数名しか座れないこちらのスペースが何か落ち着く。すぐに満席になった。

 まずは、瓶ビール大を所望。いろいろなつまみの中から選ぶ。意外とおなかかはすいていない。まずは、①「シナチク(味付けメンマ)」。また頼んだことのない「ポテトサラダ」も選択。いずれも手間はかからないのですぐに提供された。ついでに、定番の「ハムカツ」。

 意外とビールとメンマは合う。つまみに合うように多少和風に仕上げられていたような気がする。保手とサラダは、小さめの器ではあるが、詰め込まれたいつピン。家庭でも食べられるようなあっさりとした仕上げ。ポテトの風味も楽しめた。

 少し遅れて出された、ハムカツはいつもの定番。やや薄めではあるが、つまみとしてどうしても頼んでしまうことが多い。3品も頼めば十分ではあるが、やはり焼き物も食べておきたい。「レバー・頭」も頼んでしまった。一人でこれだけ頼むのは珍しい。

やはり、ホッピーも呑んでおきたくもチェンジ。いつものように、ざるにいつパイの氷も提供され、臨場感は出た。やはりかね将には、ホッピーがあう。当然、焼酎もお代わり、十分に酔いも胃袋も満たされました。

 

 

b0142232_06285114.jpg

 

b0142232_06285679.jpg

 

b0142232_06290303.jpg





 

五反田ではしご酒② 五反田で気になっていた、古びた縄のれんがかかる焼き鳥屋「鳥茂」に入ってみた。大正解。

...かね将でのんびり飲むが混雑。道路(歩道・敷地内)にテーブルを出してくれた。...西新宿でも、できたての(20140122)一軒目酒場。ちょい呑み。「バクハイ」などにも挑戦。...護国寺店 第8回 庭園・護国寺を巡る... ...
中年夫婦の外食 2015/12/31 06:30:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大崎で仕事、早く終わったの... | トップ | 川越で仕事。時間もなく駅そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事