中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

宇都宮で不思議な居酒屋、「蔵元」。中は音楽居酒屋。そこで珍しいカレー380円。

2015-06-22 06:38:56 | カレー

 宇都宮(栃木県庁)市街(八幡山公園通り)を歩いていると、おもしろい居酒屋。ランチ営業もしているらしい。時間的には、12時すぎ混んでいていても良い時期。しかし、空いている。中を見れば、カウンターがある。居酒屋で数テーブルを持つのようである。それだけではない何かスナックのような気がする。しかし、屋号は「蔵元」と言うらしい。なにかミスマッチのするみせ、外の看板で目に空いたのは「宇都宮一安いカレー」。

 
 うまいとも言っている。特製カレー380円。カツカレーにすると840円、500円弱の向上である。入ってみれば、従業員もいない。大きな声で「やっていますか」というと、小さな声が奥から聞こえてきた。営業中を確認して、カウンターの一角に座る。


 店内の書き込み等を視れば、マスターはギターなども演奏するらしい。夜は、賑やかなのかもしれない。もう一つおもしろい張り紙。「今日は一人なのでご協力お願いします」。当然、頼むのは「カレーライス」。マスターらしい壮年の男性、ここ良く作業を始めた。何か冷蔵庫から凍ったような物を鍋に入れ、溶かしている。どうも作り置きらしい。この回転だったら懸命かもしれない。


 10分程度で完成。出されたカレーは、家庭で良く作られるようなカレー、ややともみも少ない。気になったのは、細長い黒みのような物がある。聞けば、キクラゲ。なんとキクラゲ入りのカレー。これが特徴という。食べてみれば、歯ごたえがある。何かおもしろい。


 味は、何か不思議な感じ。具材は人参だけが感じる。やはり不思議なカレー。安いとは言い難い。最近のカレーは300円程度でも十分美味しい物を、牛丼チェーン店頭でも提供する。この店も大変であろう。とにかくお腹も満たされ終了となりました。

 

 


 

 

 

宇都宮で不思議な居酒屋、「蔵元」。中は音楽居酒屋。そこで珍しいカレー380円。

...宇都宮(栃木県庁)市街(八幡山公園通り)を歩いていると、おもしろい居酒屋。ランチ営業もしているらしい。時間的には、12時すぎ混んでいていても良い時期。しかし、空いている。中を見れば、カウンターがある。居酒屋で数テーブルを持つのようである。そ...
中年夫婦の外食 2015/06/13 05:34:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿でレトロな呑み屋、三平... | トップ | 昼は宇都宮のスナックでワン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カレー」カテゴリの最新記事