中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ

2018-05-19 07:22:03 | イタリアン

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。

参加希望する方はご連絡ください。
関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。
株式会社カルチャー 佐々木・福武 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ


 北千住を散策していたが天候が非常に悪い。雨だったら良いが、雪まで降ってきた。食事時間を1時間ほど減らしてランチタイム(天候防御)とした。この人数ではあまり使えない人数。小さなビストロであるが、無理を言って了解してもらった。どうにか14名着席することができた。


 北千住駅より徒歩2分。アクセス便利な位置ある店舗。古民家を改築したというが外にイタリアの国旗が掲げられている野で目安にできる。店内は、古き艶のある柱に合わせた木の温もりあふれるお洒落な空間。まるで自宅リビングで寛いでいるかのような心地よい雰囲気だという案内、それは嘘ではない。


 応対も良く家庭的な雰囲気は十分に堪能できた。1階にはカウンター席とテーブル席、2階には片面ソファーのテーブル席とテラス席となっている。今回は2階席を占有されてもらった。10名様から貸切ることも可能となっていたが、詰めればこの人数でも対応できている。今回は気心の知れた仲間、会話・休憩を楽しみながらんびりとした時間を過ごさせてもらった。


 本日は、「オードブル メイン デザートをお好きなものを選んで楽しめる全4品ランチコース」となっている。お店でもランチとして扱っている物らしいが、ドリンクとデザートをワンランク上げてくれた。まずは、➀アミューズ。言葉の意味は「楽しませこと」、確かに楽しみのある物だった。


 今回は店の配慮で「紫芋のスープ」と「キッシュ」。2種類を楽しむことができた。外が寒かっただけに温かい食べ物はありがたい。パンは2種提供された、お願いすれば当然おかわりが可能だった。米粉を使った゜んらしいが、店内で焼いているらしい。お腹も落ち着き始めた。


 ②オードブルは、4種から選択できた。㋐本日のカルパチオ㋑農園野菜のテリーヌ㋒田舎風お肉のパテ㋓本日のスープからの選択だった。それぞれ面白がって注文。この人数でも対応してくれるのはありがたい。なんと言ってもバテがすごく豪華、頼んだ人は驚いていた。十分な一品料理である。カルバッチおは、マグロだった。こちらもおいしいと好評その他も同様だった。


 いよいよ③メイン料理。㋐鮮魚㋑肉㋒北海道産牛頬肉の赤ワイン煮込み(+500円)㋓熟成シャロレ牛のロースト(+1,000円)から選択だったが、追加料金のある物は敬遠され、肉か魚となった。「本日の鮮魚料理」は、ススキのボイル、きれいに盛り付けされていた。ボリュームも十分。「本日のお肉料理」は、鶏もも肉のソティー、蒸し焼きのようになっていた。


 ④デザートも選べるというのはありがたい。㋐クレームブリュレ㋑カンパリ風味のグレープフルーツのテリーヌ㋒本日のデザート。聞けば、本日のデザートは、フルーツのゼリー寄せという。参加者は女性が多い。この所は迷いどころのようだった。いずれも彩りが良くおいしい物だった。これは皆さん満足していた。コーヒーも入れ立ての最乗をサービス、紅茶も同様だった。これで、2500円は十分な物だった。


20180222


f0388041_06213279.jpg

 

f0388041_06213879.jpg

 

f0388041_06214480.jpg

 

f0388041_06214970.jpg

 

f0388041_06215490.jpg

 

f0388041_06220035.jpg

 

f0388041_06220533.jpg

 

 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥修正20171105」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑤ 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑤」

 

 

北千住出仕事。帰りは以前から気になっていた「酒屋の酒場」でチョイのみ。噂どおりでした。

...ビストロウエハラ・ランチコース2500円 第3回北千住から隅田川を楽しむ旅㉑ カルチャーセンター「建築散策と東京散策」...北千住から隅田川を楽しむ旅㉑平成30年2月22日(火)   10時 北千住北口(ルミネ口)集合  15時千住大橋...
中年夫婦の外食2 2018/04/25 06:34:55

sosamu21.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに立石へ② はしご酒... | トップ | 北千住散策後の一人酒、横浜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イタリアン」カテゴリの最新記事