中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

やはり大宮でのクールダウンは、「なごみ」。ハイカウンターで椅子を発見。つまみ2品。

2015-09-01 15:19:33 | 呑み屋

 大宮での立ち寄り(立ち呑み)はやはり「なごみ」がその名の通り落ち着く。何となく入ってから10年以上のつきあいになるが未だに常連とは行かないのは、この店を愛する人々が多いからであろう。毎日のように通う人も多いと聞く。店に入れば、飲み物が注文しないでも準備されるのが目安なのかもしれない。

 
 今日は多少お腹が空いている。つまみを2品取ってしまった。珍しく、中華旨煮150円・モツ煮100円があった。当然呑むは瓶ビール。これが一人のみにはありがたい。今日はハイカウンター、なかなか店内が見渡せる。たまにはこういう席も良いかもしれない。

 和と中の二つのつまみを交互に楽しみながら、本日は贅沢な立ち寄り、ありがたい。そう言えば、この店でモツ煮を食べのもあったかな。なかなか上手に仕上げられている。旨煮も同様。立派な逸品(貧乏おじさんとして)である。また通いはじめるのかな。

 

 

 

 




 

大宮で仕事。ランチタイム30分。こういう時はすし松「ワンコイン500円ランチにぎり」

...大宮で、そんな状況。となると「すし松」と言うことになる。 狙いは、ランチ寿司500円。にぎり7貫+巻物6。当然日によって根だが違うが、十分お腹は満たされる。今日は、①鯛②ハマチ③焼きサーモン④いか⑤鮪(赤身)⑥卵⑦甘エビ(2)+⑧かっぱ3⑨...
中年夫婦の外食 2015/07/28 03:18:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大宮で仕事。ランチタイム30... | トップ | 日高屋は今度はカツやを展開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

呑み屋」カテゴリの最新記事