![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/610faa611a6c98caced12583b2b5a95b.jpg)
写真で見る限り昼間からハイボールを飲んでいると思われては困るので説明しておけば、これはこの店の特徴、お茶である。どんと出されるお茶はこの熱い夏ありがたい。テーブルにもピッチャーが置かれているので、喉を十分に潤すことができる。
目当ては500円(ワンコイン)ランチ。何か「チキンの照り焼き」がいつも出されていないメニュー。興味がわき頼んでみた。時間が勝田割りに出されたのは、缶詰に入っていたようなチキン。照り焼きではなく、チキン煮である。申し訳ないが味もいまいち。ぼそぼその物でした。見ただけで食欲減退。以前イメージがよかったので残念である。
味は説明するほどの物ではない。しょうがないので、夜間で利用する100円メニューは可能かと聞けば、大丈夫だという。追加注文し、「しめさば定食」として食べてみることにした。簡易型、刺身定食。なかなかいけた。とにかくお腹かは満たしたランチとはなった。
![f0388041_07052016.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/05/41/f0388041_07052016.jpg)
![f0388041_07052545.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/05/41/f0388041_07052545.jpg)
![f0388041_07053192.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/05/41/f0388041_07053192.jpg)
![f0388041_07053829.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/05/41/f0388041_07053829.jpg)
![アメリカンスタイルのバーガー屋。KUA AMIYAでチョイのみセット。クアアイナ 渋谷宮益坂店](https://pds.exblog.jp/imgc/i=https%253A%252F%252Fpds.exblog.jp%252Fpds%252F1%252F201809%252F01%252F41%252Ff0388041_08181039.jpg,small=300,quality=75,type=jpg)
-
アメリカンスタイルのバーガー屋。KUA AMIYAでチョイのみセット。クアアイナ 渋谷宮益坂店
-
珍しく青山で夜仕事を依頼された。帰宅前に面白いレストラン。何と大ジョッキにトライしてみた。仕事も終わり、宮益坂界隈を物色していれば、裏路地に明かりがついているモダンな店舗。よく見れば、ハンバーカー店。通常は見向きもしないが、よく見ればビールとのセットメニューがある。 喉も渇いているし、このあたりがちょうど良い。ウエスタンスタイルの店舗に入ってみた。店内は意外と女性が多い。場所柄でもあろうが...
-
2018/09/01 08:19 - 中年夫婦の外食2
-
池袋で食べられるとんかつや、松乃家で今日はヒレカツとロースカツののコラボ定食。サービス券でミソソースをいただく。
この所、システムが変わりなかなか自由に楽しめるようになった「松乃家」。東池袋店にまたうかがってみた。以前は、カツ丼などを一気に食べていたが、セルフ方式・ご飯味噌汁食べ放題となってからは、定食にシフトしている。今日は、ちっと贅沢に「ヒレカツとロースカツののコラボ定食」。 サービス券があったので、味噌ソースもつけてみた。これだけで単品で頼めば、130円。まず私は頼まない物。カツにつけてみると確か...
2018/08/30 07:41 - 中年夫婦の外食2 -
夜小腹が空いたので、仕事場と同じビルに入っている「はなまるうどん」に行ってみた。はなまるうどん仲御徒町店。かけうどん小。
たまに少しだけ汁物を食べたくなる。小腹を満たしたいということであろう。こういうとき便利(利用できる)のは、たちそば系のチェーン店。その中でもリーズナブルな「かけ小・うどん130円」があるのは、はなまるうどん。開店当初から100円を維持していたが、最近は130円となっている。それでもこの価格で、おかかが落ち着くのだからありがたい。 最近は、汁もセルフサービス。好きなだけ注げるのもうれしい。カ...
2018/08/27 06:08 - 中年夫婦の外食2 -
池袋でがっつり食べたい場合には、松乃家。ささみ+ロースカツ定食を食べてみたがセルフサービスに?
池袋での仕事の場合、ちょっとボリュームを得たい場合には、中華・とんかつという構図が私にはある。しかし、中華街では中華という気持ちが多い、そんな気の利いた店も少ないのが残念である。気楽にいける店は店舗として最近よく行くのは、牛丼チェーンの経営する「松乃家」。かつやであるが500円程度から気楽に食べられるとんかつやである。油もしっかりしているので何か食べやすい。 久しぶりにうかがうと何か店の...
2018/08/23 06:46 - 中年夫婦の外食2 -
五反田で仕事、サービス券も使って、ミニカツ丼定食+エビ天でお腹を満たす。
特に希望もなく食べたくなる食べもとして、丼物・蕎麦私の場合頭をよぎる。それもどんぶりは「カツ丼」リーズナブルではあるがなにか、親近感がわく。一時期カツ丼ばかり食べていた記憶があるくらい私にとってはソールフードなのかもしれない。 それが同時に味わえるのは、蕎麦屋。やはり日本人に生まれてよかったと感じるしかない。そこで頼りになるのは最近のたちそば(椅子もある店が多くなった)店。今日は仕事場の近...
2018/08/21 06:07 - 中年夫婦の外食2 -
上野界隈の散策、根津まで足を伸ばし「はん亭」で串揚げコース(昼)を楽しんでみた。
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...
2018/08/16 12:56 - 中年夫婦の外食2 -
清瀧酒蔵で、蔵巡り+利き酒を久々に堪能する。拡大された清瀧食事処「清水亭」。
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...
2018/08/16 09:30 - 中年夫婦の外食2 -
はん亭 歴史感じる老舗串揚げ処 第23回上野から鶯谷・日暮里の旅(55) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)PART9熊谷カルチャー
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんで...
2018/08/09 08:52 - 中年夫婦の外食2 -
お茶の水・神保町界隈を散策、神保町で見つけた牡蛎の店Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店で食事part2
私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成28年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんで...
2018/08/06 10:15 - 中年夫婦の外食2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます