中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

今日は東京が雪。こういうときには、弁当が助かる。「幕の内弁当」、吉池「妻有の郷」

2020-04-09 06:53:14 | 弁当等
 幕の内弁当というのは、ポプュラーな弁当かもしれにない。名前の由来は、舞台の合間に食べるために、いろいろなものをまとめて入れているとも聞く。今日は御徒町駅前にある食品のデパート「吉池」が展開する弁当店、「妻有の郷」からの物らしい。丁寧にまとめられた弁当だった。 ご飯に梅干しをドント供えたもの。おかずは、①メンチカツ②焼き鮭③鶏の照り焼き④肉団子、副菜として⑤かまぼこ⑥ほうれん草の煮浸し⑦高野豆腐の . . . 本文を読む
コメント

今日も大宮での仕事、お昼は「春爛漫中華弁当(大家高島屋)」、横浜中華街王朝。

2020-04-08 07:09:57 | 中華
最近、大宮での仕事が多くなってきている。昼は時間的に外食が難しいので、お弁当の提供がある。最近中華とトンカツの弁当が交互に出されることが多くなってきた。このあたりは、購入してくれる方の技量、同じ物が毎回提供される仕事場もあるが、そう思えばありがたい。 中華街で「王朝(皇朝)」として数店舗展開している店が、営業の幅を広げ、弁当・デリバリーなどをしているようである。駅近くの高島屋に入っているよ孔ので、 . . . 本文を読む
コメント

今日も大宮での仕事、お昼には弁当が提供された。とんかつ和幸の「ひれかつ弁当」。なかなかボリュームのある物。

2020-04-07 07:20:41 | 弁当等
 仕事場でのランチタイムは非常に短い、20分程度で提供された弁当を平らげるが、非常に慌ただしい生活がくりかえされてはいる。しかし、食事を準備してくれるのはありがたい。この時間で購入あるいは、飲食店で食べるのはなかなか難しい。以前は昼食抜きというのも多々あった。  大宮は、食事もワンパターンにならないように工夫もしてくれ、ありがたい。そうはいっても弁当は限られる、近くに高島屋があるので担当の方が、 . . . 本文を読む
コメント

珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

2020-04-06 06:52:54 | 
 何年ぶりの食事となるのだろうか、回転寿司と言っても半地下。表から見ても屋号が書かれていない。100円寿司は解るが、チェーン店ではないのかもしれない。それでも100円で営業しているのは素晴らしい。それも新宿三丁目。大変な物である。 お茶をいだき、ガリで下を整える。回転はしているが、客も少ないせいか、注文をしてくれという。しかし、やはり久しぶりの回転寿司、レーンを見れば「おいしそうなかんぴょう巻き」 . . . 本文を読む
コメント

上野で仕事、今日も提供された弁当。残念、コンビニ弁当・セブンイレブン「お好み幕の内」弁当。

2020-04-05 06:40:08 | 弁当等
 久しぶりであるがコンビニ弁当というものを頂いた。とうやらセブンイレブンらしい。「幕の内弁当」と言うが何か多少寂しい気がする。価格的には430(税込み464)円。ワンコイン以下でもこれだけのみのが提供されるのであればよいかもしれない。 内容的には、十分なもの。①サバ②ハンバーグ③唐揚げ④玉子⑤肉巻き+⑥きんぴら牛蒡⑦ポテトサラダ。確かに幕の内である。これだけの物が入れば価格的には立派な物かもしれな . . . 本文を読む
コメント

大宮でのランチ。和幸の盛り合わせ弁当「つつじ」

2020-04-04 06:47:59 | 弁当等
 大宮での弁当は、かつやの和幸と言うところが多い。いつもはルースかツ弁当だが、本日は、いろいろな物が入っていた。弁当は「つつじ」と名付けられていた。内容的にはミツクスフライ弁当。①ヒレカツ②海老フライ③コロッケ+④キャベツ⑤レモンのセット。カツにはレモンがつくらしい。相変わらず残念なのは、薄く強度のない紙の容器。どうも味気ない。 ご飯には黒ごま、昆布の佃煮が添えられていた。そういえばロースカツはな . . . 本文を読む
コメント

仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。

2020-04-03 05:59:08 | イタリアン
 急に仕事が半分で終了。まだだいぶ日が高いのに帰路につく。今日は秋葉原での仕事、駅近くで入っていない居酒屋でリーズナブルにちょいのみができそうな場所を物色。総武線ガード下あたりを探していると、アパホテルのテナントとして、「ビーフキッチンスタンドアパホテル秋葉原店」を発見。 店頭に出されていた案内が決め手となる。一つは「1000円のちょいのみプラン」、二つ目は「ハッピーアワーキャンペーン・ワイン98 . . . 本文を読む
コメント

秋葉原で仕事。「鹿児島県産桜島どりのチキン南蛮丼」を頂いた。

2020-04-02 06:44:13 | 弁当等
 いろいろ名場所で面白い弁当を頂く事が多くなり、多少の楽しみともなって来ている。今日は、秋葉原で仕事。担当の方が準備してくれた弁当は、「まちかど厨房」と言うところのもの。帰宅後調べて見れば、ローソンの弁当らしい。でもなかなか面白い物、お腹も満たされました。 弁当のラベルには、『鹿児島県産桜島どりのチキン南蛮丼』となっていた。自分ではまず弁当は食べない。当然購入することもない、その分今の生活を楽しん . . . 本文を読む
コメント

大宮でのランチ。和幸の盛り合わせ弁当「つつじ」

2020-04-01 06:23:57 | 弁当等
 大宮での弁当は、かつやの和幸と言うところが多い。いつもはルースかツ弁当だが、本日は、いろいろな物が入っていた。弁当は「つつじ」と名付けられていた。内容的にはミツクスフライ弁当。①ヒレカツ②海老フライ③コロッケ+④キャベツ⑤レモンのセット。カツにはレモンがつくらしい。相変わらず残念なのは、薄く強度のない紙の容器。どうも味気ない。 ご飯には黒ごま、昆布の佃煮が添えられていた。そういえばロースカツはな . . . 本文を読む
コメント