goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

噴水・水-42 光の滝公園 品川区立大崎

2017-01-16 06:19:01 | 噴水・水

このブログは「中年おじさんの散策」の継続版です

 

20160521 大崎 噴水・オブジェ
東京都品川区大崎
品川区立大崎 
        光の滝公園
  大崎駅周辺の大型ビル、大型マンションは目黒川に沿って五反田近くまで迫っている。五反田駅から目黒川を渡り山手線のガード下をくぐると確かに別世界である。その別世界の入り口にあたるのがこの高層マンションの前庭のような光の滝公園である。マンションのエントランスから大型のモニュメントまでまっすぐ伸びた遊歩道はまさにマンションと一体化している。なんでもこの周辺の再開発に伴って開発業者が公園として開発し、品川区に譲渡するものらしい。確かに品川区のホームページにもまだこの名前が無かったりする。 恐るべき児童公園より 

 

 

 

 

新宿で仕事が遅くなり、夕飯+晩酌。西新宿「しんぱち食堂」。生ビール3杯+定食。

...大崎,戸越銀座を経て目黒までのた 東京マリオットホテル「昼食・ラウンジ&ダイニング G」...新宿「陳麻家」で新しく... 中年夫婦の外食 20...
中年夫婦の外食 2016/12/06 06:28:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴水・水-40 大崎駅近辺②

2017-01-16 06:14:14 | 噴水・水

このブログは「中年おじさんの散策」の継続版です

 

20160521 東京南 ツツジ・シンボル
東京都品川区大崎    
      大崎駅近辺②
  大崎駅(おおさきえき)は、東京都品川区大崎一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京臨海高速鉄道(TWR)の駅である。JR東日本とTWRが構内を共用する共同使用駅である。
  JR東日本の各線(後述)と東京臨海高速鉄道のりんかい線が乗り入れている。りんかい線は当駅を終点としている。
当駅に乗り入れているJR東日本の路線は、線路名称上は山手線のみである(詳細は各路線の記事および「鉄道路線の名称」を参照)。ただし、東海道本線の支線(通称「品鶴線」)と接続する大崎支線と旧蛇窪信号場までも当駅構内の扱いとなっている。運転系統としては次の3系統が停車し、旅客案内ではそれぞれ別路線として扱われている。

 

 

 

 

 

 

東京夕東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」①

...大崎あたりを散策。「ととや市場・結・大崎店」で好きなランチを食べてみた。...神田川を堪能しましょう。その途中にはこのあたり... 中年夫婦の外食 20...
中年夫婦の外食 2016/08/21 04:44:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする