goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

噴水・水-46  横浜公園(スタジアム)

2017-01-18 09:48:48 | 噴水・水

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

 

20160719 横浜 噴水・百日紅
神奈川県横浜市中区横浜公園
横浜公園(スタジアム)
 1978年3月、老朽化した横浜公園平和野球場(よこはまこうえん・へいわやきゅうじょう、通称「平和球場」)の跡地に竣工。同年より、川崎球場(現:川崎富士見球技場)から移転した横浜大洋ホエールズ(現:横浜DeNAベイスターズ)の本拠地となったほか、神奈川大学野球連盟のリーグ戦や、全国高校野球選手権の神奈川大会、横浜市長杯関東地区大学野球選手権大会(全国明治神宮野球大会出場決定戦)、社会人野球等、アマチュア野球の会場としても用いられる他に、アメリカンフットボールの会場としてもしばしば利用されている。高校野球夏の大会では、開会式のほか1回戦から使用され、準々決勝以降は保土ヶ谷球場[注 3]にかわりメインスタジアムとなる。

 

 

 

 

東京近辺を散策、よみうりカルチャー老舗。九段下「寿白」で会席弁当(大徳寺弁当)を楽しむ。

...関内・「さぬきうどん」でちょいのみ 「(サービス)天ぷら2+ビール2」680円...竹橋は叔父さんに優しい。久々に学士会館に入れば「晩酌酒肴(ばんしゃくし... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/08/25 06:48:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴水・水-46  御徒町公園

2017-01-18 09:46:45 | 噴水・水
このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
 
 

20160626  東京北東 噴水・シンボル
東京都台東区台東
        御徒町公園
 石の鳥居を構えた神社のある公園
東京都台東区の御徒町台東中学校に隣接する区立の公園です。石の鳥居が目を引きます。公園の中に八幡神社が社を構えています。神社の周辺には池が水を讃えており、その中を鯉が泳いでいます。公園の敷地内には様々な遊具が点在しています。アスレチックが組合わさったスパイラルタイプのすべり台、椅子のついたブランコ、かわいい動物の乗物遊具の他に、フェンスで囲まれた砂場を備えています。
  小さな公園ですが、滝(噴水)などもあり、神社も置かれています。近くには多慶屋という安売りの得意な店舗が連立しています。  

 

 

 

 

 

 

 

珍しく久喜でちょい飲み「こだわりやま」。半額のビールにつられてちょい飲み。ビール3杯+焼鳥5本・お通し280円。

...御徒町で仕事。朝は、すき家で「玉子がけご飯定食」。...久喜栗原店)で朝食、「納豆定食」「卵かけご飯」...川越で仕事、手っ取り早く食べたいので駅ビルの回転寿司「築地・銀一丁」...すき家」を利用する。理由は価格の安さ、卵がけご飯などたちそ...
中年夫婦の外食 2016/10/01 05:21:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする