20180511 東京南西
東京都世田谷区世田谷
世田谷 天祖神社
世田谷区立郷土資料館は、世田谷区政30周年事業の一環として昭和39年9月10日に開館した都内最古の公立地域博物館です。建物の設計は日本近代建築の歴史に大きな足跡を残した建築家・前川國男氏によるものです。その後、収蔵資料の増加により手狭となったので、昭和62年に新館を増築しました。平成26年9月10日で開館50周年を迎えました。 世田谷区に関する区内外の歴史・民俗資料等の収集・保存、展示、調査・研究を行っています。 入館は無料です。皆様のご来館をお待ちしております。hpより
このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
"世田谷" の検索結果 26 件
-
ワイルトミーちゃん(大井町) 第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 TO THE HERBS 成城学園店
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施「新旧の街を比較しながらの 建築観察・東京歴史散策⑫」 特徴のある建築散策をしてみましょう第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33)平成31年4月25日(木) 集合【成城学園駅(小田急)】改札出口10時30分 解散15時 二...
2019/04/30 07:39 - 中年夫婦の外食2 -
TO THE HERBS 成城学園店 第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施「新旧の街を比較しながらの 建築観察・東京歴史散策⑫」 特徴のある建築散策をしてみましょう第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33)平成31年4月25日(木) 集合【成城学園駅(小田急)】改札出口10時30分 解散15時 二...
2019/04/30 07:33 - 中年夫婦の外食2 -
久々に奥さんと、ランチ。東京文化財ウィークで特別公開「山﨑家住宅主家」を見学後、渋谷の「LA COCORICO 渋谷」
東京文化財ウィークの企画で東京に妻と出かけた。渋谷の新しい街、渋谷ストリームもみたかったので、渋谷に出かけてみた。せっかくだったので飲み放題をつけたランチコースを予約してみた。➀前菜②ピッツァ③パスタ④肉料理⑤ドルチェがついたコース、加えて⑥飲み放題。2700円というのもうれしい価格。 店は、ストリームの先。新南口を出たところのビルの中にあった。外れているが多くの飲食店が入った複合ビル、結...
2018/12/13 08:39 - 中年夫婦の外食2 -
一人2次会 立呑み晩杯屋 飯田橋東口 第50回水道橋から後楽園界隈・江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑰」和らく 季節のランチ
募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー 048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532埼玉・茨城・栃木から東京を楽しむたび古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑰」第50回水道橋から後楽園界隈・江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅平成30年11月9日(火) 10時3...
2018/11/16 08:48 - 中年夫婦の外食2 -
一人2次会 テング酒場 飯田橋東口店 一心金子 第27回(59)水道橋から後楽園界隈・江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー
募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー 048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー 東京散策&グルメランチ第27回(59)水道橋から後楽園界隈・ 江戸川橋(神楽坂界隈)を楽しむ旅...
2018/11/15 08:37 - 中年夫婦の外食2 -
神楽坂後のチョイのみ「蔵吉」でチョイのみ、意外と高い飲み屋。
私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 佐々木・福武 TEL042-746-9212 FAX042-748-9881この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。09...
2018/11/07 10:12 - 中年夫婦の外食2 -
LA COCORICO 渋谷 東京文化財ウィークを楽しむ旅 特別公開「山﨑家住宅主家」 ネットデカルチャー(家族編)
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25ネットデカルチャー(家族編)東京の料理店・街 20181103東京文化財ウィークを楽しむ旅 特別公開「山﨑家住宅主家」茗荷谷-山﨑家住宅主家(見学)...
2018/11/05 07:39 - 中年夫婦の外食2 -
ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ 第24回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧
セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874 私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街...
2018/09/23 07:39 - 中年夫婦の外食2 -
老舗の帰路、やや小腹があいたのでチョイのみ。「ひろかつ」と言う串揚げ屋に入ってみた。
一仕事終え、渋谷を歩いていれば偶然地下の店からでできた従業員に声をかけられ、入店することにした。屋号は店の特徴そのまま「ひろかつ」。串揚げの店なので関西系と思えば、やはりそうである。ビールが199円という低価格につられての入店。天ぷらもあるらしい。 多少迷ったが、ここはスタンダードに串揚げ「5本セット」を頼んでみた。こちらも1本100円程度、関西価格である。細かなパン粉が特徴な串揚げは、食...
2018/09/09 05:36 - 中年夫婦の外食2 -
今日は老舗の案内。デパートの出店ではあるが、「なだ万茶寮」が面白いメニューを出していたので伺う。
老舗巡りも3ほどとなり、多少は変化させることが必要と思い実施している。今回はデパートの中ではあるがなだ万。正式には、「なだ万・渋谷茶寮」となっているが、1830年(天保元年)に初代・灘屋萬助が料亭「灘萬」の母体というべき料理屋を大阪で創業した店舗。立派な老舗である。 当然、店舗規模は小さいが、本日の参加者は8名、個室美可能かと聞けば、別料金だという。そうなればテーブル席でもよい。しかし、照...
2018/09/08 08:54 - 中年夫婦の外食2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます