中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北東部-165」  コンニャク稲荷通商栄会  八広中央通り

2015-06-02 04:21:47 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20141020 東京北東・商店街
東京都墨田区八広
八広中央通り 
コンニャク稲荷通商栄会
 三輪里稲荷神社(通称こんにゃく稲荷)周辺、八広中央通りから東に伸びる昔ながらの商店街です。
 京島は墨田区の地理的中央部に位置する。墨田区役所の東北東約1.8kmにあたる。北東で八広、南東で文花、南で押上、北西で東向島と隣接する。町域の北東辺を明治通り、北西辺を曳舟川通り、南東辺を十間橋通り、南辺を鉄道路線の東武亀戸線と接する。また地区中部を八広中央通りが、西部を京成電鉄の鉄道路線が南北に縦走する。 

 

 

 

 

 

 

 

麦とろ本店 「薬膳御膳」「麦とろ御膳」「駒形御膳」「コロッケ定食」「刺身定食」

...向島散策!平成26年11月14日(金)集合:浅草浅草寺雷門10時浅草-吾妻橋-隅田川公園-(隅田川沿いの散策)-アサヒビール-墨田区役所(スカイエレベーターから隅田川・浅草を眺める・龍馬博物館)... ...
中年夫婦の外食 2015/03/21 04:29:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京北東部-164... | トップ | 散策 「東京北東部-166... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 北東部」カテゴリの最新記事