中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京中心部南 251」 大崎ニューシティ 大崎駅近辺③

2016-10-28 00:46:35 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

 

20160521 東京南 ツツジ・薔薇
東京都品川区大崎     大崎駅近辺③
大崎ニューシティ
  大崎駅(おおさきえき)は、東京都品川区大崎一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京臨海高速鉄道(TWR)の駅である。JR東日本とTWRが構内を共用する共同使用駅である。
  JR東日本の各線(後述)と東京臨海高速鉄道のりんかい線が乗り入れている。りんかい線は当駅を終点としている。
当駅に乗り入れているJR東日本の路線は、線路名称上は山手線のみである(詳細は各路線の記事および「鉄道路線の名称」を参照)。ただし、東海道本線の支線(通称「品鶴線」)と接続する大崎支線と旧蛇窪信号場までも当駅構内の扱いとなっている。運転系統としては次の3系統が停車し、旅客案内ではそれぞれ別路線として扱われている。

 

 

 

 

東京夕東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」①

...大崎あたりを散策。「ととや市場・結・大崎店」で好きなランチを食べてみた。...神田川を堪能しましょう。その途中にはこのあたり... 中年夫婦の外食 20...
中年夫婦の外食 2016/08/21 04:44:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京中心部南 250」 大崎駅近辺②

2016-10-27 08:02:47 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160521 東京南 ツツジ・シンボル
東京都品川区大崎    
      大崎駅近辺②
  大崎駅(おおさきえき)は、東京都品川区大崎一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京臨海高速鉄道(TWR)の駅である。JR東日本とTWRが構内を共用する共同使用駅である。
  JR東日本の各線(後述)と東京臨海高速鉄道のりんかい線が乗り入れている。りんかい線は当駅を終点としている。
当駅に乗り入れているJR東日本の路線は、線路名称上は山手線のみである(詳細は各路線の記事および「鉄道路線の名称」を参照)。ただし、東海道本線の支線(通称「品鶴線」)と接続する大崎支線と旧蛇窪信号場までも当駅構内の扱いとなっている。運転系統としては次の3系統が停車し、旅客案内ではそれぞれ別路線として扱われている。 

 

 

 

 

 

 

中華街では珍しく、2軒目(はしご)、同じ広東道で「慶華飯店」、やはりワンタンを食べてみた。

...大崎,戸越銀座を経て目黒までのた 東京マリオットホテル「昼食・ラウンジ&ダイニング G」...中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」...御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」......
中年夫婦の外食 2016/10/26 07:12:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京中心部南 249」 御成橋公園

2016-10-26 08:28:53 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160521 大崎 ツツジ
東京都品川区大崎
品川区立 
        御成橋公園
  大崎駅周辺の大型ビル、大型マンションは目黒川に沿って五反田近くまで迫っている。五反田駅から目黒川を渡り山手線のガード下をくぐると確かに別世界である。その別世界の入り口にあたるのがこの高層マンションの前庭のような光の滝公園である。マンションのエントランスから大型のモニュメントまでまっすぐ伸びた遊歩道はまさにマンションと一体化している。なんでもこの周辺の再開発に伴って開発業者が公園として開発し、品川区に譲渡するものらしい。確かに品川区のホームページにもまだこの名前が無かったりする。 恐るべき児童公園より  

 

 

 

 

 

第1回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう 「近畿大学水産研究所」

...御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」...銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策しましょう 三州屋(大衆割烹) ...フレンチコース)」3500円 「レストラン ラ・カンサトゥール ...銀座の路...
中年夫婦の外食 2016/08/12 09:38:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京中心部南 248」 御殿山②

2016-10-26 08:25:51 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160519  東京南・ツツジ・新緑
東京都北品川区北品川              睡蓮
            御殿山②
 御殿山(ごてんやま)は、東京都品川区北品川にあり高輪台地の最南端に位置する高台である。城南五山に数えられる。
 新編武蔵国風土記稿によれば、太田道灌が江戸城に入る前の長禄年間(1457年 - 1460年)に城を構えて居住していたが(御殿山城)、夢のお告げがあったため江戸城に入り、御殿山城には宇多川和泉守長清を配したという(『道灌日記』からの引用)。当時は眼下に、浅草湊と並んで栄えた品川湊を見下ろす高台であった。
 明治期には、鉄道敷設のために東西に分断された。付近には益田孝など富裕者の屋敷が多くあった。
昭和22年(1947年)1月には、前年に創業したソニーが本社を御殿山地区に移転。御殿山はソニーの「創業の地」とされ、ソニー本社一帯は「ソニー村」とも呼ばれた。しかし、ソニーの本社は平成19年(2007年)に港区に移転し、その後、御殿山地区の施設の売却が進められた結果、平成26年(2014年)にはソニー歴史資料館等が残るのみとなっている。

 

 

 

 

 

 

 

第1回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう 「近畿大学水産研究所」

...御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」...銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策しましょう 三州屋(大衆割烹) ...フレンチコース)」3500円 「レストラン ラ・カンサトゥール ...銀座の路...
中年夫婦の外食 2016/08/12 09:38:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「東京中心部南 247」 御殿山①

2016-10-26 08:23:05 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160519  東京南・ツツジ
東京都北品川区北品川
            御殿山①
 御殿山(ごてんやま)は、東京都品川区北品川にあり高輪台地の最南端に位置する高台である。城南五山に数えられる。
 新編武蔵国風土記稿によれば、太田道灌が江戸城に入る前の長禄年間(1457年 - 1460年)に城を構えて居住していたが(御殿山城)、夢のお告げがあったため江戸城に入り、御殿山城には宇多川和泉守長清を配したという(『道灌日記』からの引用)。当時は眼下に、浅草湊と並んで栄えた品川湊を見下ろす高台であった。
 明治期には、鉄道敷設のために東西に分断された。付近には益田孝など富裕者の屋敷が多くあった。
昭和22年(1947年)1月には、前年に創業したソニーが本社を御殿山地区に移転。御殿山はソニーの「創業の地」とされ、ソニー本社一帯は「ソニー村」とも呼ばれた。しかし、ソニーの本社は平成19年(2007年)に港区に移転し、その後、御殿山地区の施設の売却が進められた結果、平成26年(2014年)にはソニー歴史資料館等が残るのみとなっている。

 

 

 

 

 

第1回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう 「近畿大学水産研究所」

...御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」...銀座の裏路地巡り、銀座周辺を散策しましょう 三州屋(大衆割烹) ...フレンチコース)」3500円 「レストラン ラ・カンサトゥール ...銀座の路...
中年夫婦の外食 2016/08/12 09:38:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする