私の情報は、facebook twitter.を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jpにご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
伊勢山ヒルズで新年会そして野毛はしご酒③、
最後はだるま寿司で寿司をつまむ。
何かおなかも満たしたいというので、桜木町駅前の「だるま寿司」に向かってみた。カウンター中心の10人ほどの小さな店。外から店もなかなか盛況のようである。入り口から女性陣に中を見せようとすると、連れのこぎれいな女性を見つけて、中に入れという。促されるままに4人がなだれ込む。
それぞれが好きな物を食べたと思うが、あまり記憶(記録)が無い。私はも、好物のコハダは食べていたと思う。一気に賑やかになった店内。お騒がせしました。桜木町駅駅から1分程度の駐車場の一角に、建っている平屋建ての寿司屋、トイレは外の簡易トイレ。不思議なお寿司屋ではある。
20160115
齋藤と行く「寿司229」 東急目蒲田線「不動前」近くの寿司屋で、ランチ握り(大)を試してみた。「菊寿司分店」
齋藤と行く「寿司228」 新春初めての仕事は、五反田。いつも通り、立ち食い寿司「都々井」で鉄火丼。
齋藤と行く「寿司227」 新年最初の外食は、栗橋「緑寿司」へ。ランチ握り900円・満腹握り1200円を初食い。
齋藤と行く「寿司226」 五反田での仕事、やはり手っ取り早くランチ。都都井で「にぎり」をいただく。
齋藤と行く「寿司225」 仕事午後、今日は大宮。少し早く家を出で、鮨政西口店で「ちらし大盛り」
齋藤と行く「寿司224」 五反田での仕事。久しぶりに「鮨処・阿部」に入ってみた。ランチ鮨(日替わりにぎり)定食。
齋藤と行く「寿司223」 妻が鮨を食べたいというので幸手のかっぱ寿司へ。なんとレーンがない2段のレールから来る。
齋藤と行く「寿司222」 前橋で仕事、久しぶりに寿司屋「魚伸」に。でも鮨を食べるのには何か気分が乗らず、「マグロカツ丼」を賞味。
齋藤と行く「寿司220」 立石ではしご酒④ 最後は格安の寿司屋「江戸安」で仕上げ。
齋藤と行く「寿司219」 今日は、西新宿にできた「板前寿司」で、ランチを体験して見た。
齋藤と行く「寿司218」 五反田で平日仕事、おいしいい寿司屋「大漁」で 久々のランチにぎりを食べてみた。
齋藤と行く「寿司217」 五反田でやっと入れた鮨屋 「芳寿司」。 平日しかやっていない今日は水曜日、あいていた。
齋藤と行く「寿司216」 新宿紀伊国屋ビルの地下に、すし三崎丸「ワンコインランチを試してみた」
齋藤と行く「寿司215」 新宿でおもしろい寿司屋を発見。sushi bar「にぎりて」でランチ。なかなかおいしい。
齋藤と行く「寿司214」 今日は読売カルチャーの散策で早稲田方面。 予定していた老舗そば屋を寿司屋に変更、八幡鮨でランチ
齋藤と行く「寿司213」 熊谷カルチャーまの依頼で、浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。
齋藤と行く「寿司213」 五反田ではしご酒① 五反田で飲もうと言うことになり、まずは「都々井」で刺身でちょい飲み。
齋藤と行く「寿司212」 地元スシローに行きたいと妻が言うので、ランチ寿司。
齋藤と行く「寿司211」 大宮で最近見つけた寿司店。鮨ダイニング「鮮助」。 男のゴロバラというものを食べてみた。
なかかもすいていた。大宮でのランチ、寿司政「東口弐号店」ちらし大盛り。
齋藤と行く「寿司204」 伊勢崎で遅い昼食。車を走らせていれば発券。「あづまや」でランチ寿司を食べてみた。
齋藤と行く「寿司203」 大宮での昼食、ならば寿司を食べてみたくなる。七搦、ちらし大盛り。今日も立派な丼。
齋藤と行く「寿司202」 宇都宮での仕事が続く。お腹を満たしたく鮨屋を探す。駅ビルに「寿司田」を発見。
齋藤と行く「寿司201」 今日は宇都宮で仕事。東京方面では見かけなくなった 回転寿司「元気寿司」でランチ