スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

「いい人」やーめたっ!

2022-09-05 11:15:13 | 日常

ハロー、まゆです。

 

本日9/5、明日9/6は、

全国的に気圧ドーンと落ちる予報。

 

(本日9/5)

 

(明日9/6)

 

気圧の変化に敏感な、体調を崩しやすい人は

今日からしっかり備えましょう!

 

特に今日からご飯に気を付けて!

あっさり温かいご飯をよく噛んで食べましょう。

そして夜更かしと冷房で体冷やしちゃダメですよ〜

 

さて、本日のブログは読書感想文。

ご紹介する本は、こちらです。

 

 

『他人のことが気にならなくなる 「いい人」のやめ方』

著者:名取芳彦

 

猫ちゃんの挿絵がかわいい♪

 

仏教的な視点から、

「みんなに好かれなくてもいい」

「誘いを断ってもいい」

「縁を切ってもいい」と教えてくれる本です。

 

いい人をやめるといっても、

自分勝手にわがまま放題ふるまっていいとか、

極端なことではありません。

 

嫌なことにはノーと言ったり、

依存してくる人に対して一線を引いたり。

その内容はまっとうなことです。

実行すれば確実に自分の生活が、

前向きになると思えるものばかりです。

 

働き方やジェンダー、生まれ持った特徴や生き方に

多様性を唱える声が増えた現代。

 

上司に「俺らが若い頃は…」と言われても、

本当に必要な事でなければ、なにも同じ思いをする必要はありません。

 

偉い人が「カラスの色は白ですね?」とトンチンカン言ったら、

別に「いいえ、黒ですね。」と言っていいんです。

 

とはいえ、自分に正直に生きるというのは、

すごく勇気がいることです。

 

私自身、子どもの頃の学校生活や、その後の様々な環境でついた

人の顔色を気にして、黙り込んでしまう癖がなかなか治らないわけで(^_^;)

(お酒を飲むと、箍が外れるんですけどね笑)

 

「こうだろう?」と言われれば、納得いかなくても「はい、そうですね」

争い事になるくらいなら、私の言葉は飲み込んでしまおう

と、飲み込んだ言葉が沢山あります。

 

「NO」「イヤ」を言うのに、すごく抵抗があり、

今でも、すごく怖いです。

 

でも、その嘘が感情に蓋をしてしまうんです。

それでは、表現にも蓋がかかってしまいます。

 

演技中、お腹の中にどんなに感情を作っても

その蓋が表現の放出を邪魔してしまいます。

 

私事ですが、先月20日に26歳になりました。

もういい加減、言葉を飲み込むのをやめようと思っています。

納得いかないことには「納得いかない、ヤダだ。」って言えるように。

素敵なことに、素直に「素敵ですね!」と言えるように。

 

気を使いすぎて息苦しくなってる方、

自分の気持ちを押し殺して、我慢でフツフツしてる方、

ぜひ、読んでみてください。

 

まゆ

 


身体を動かしたくなる季節がやってきた!!

2022-09-04 14:06:49 | パントマイムクラス レッスン

9月に入り若干気温が落ち着き、

朝晩の空気に秋を感じる今日この頃です。

 

今日のジュニア&ビギナークラス

今日もみんな、はしごを登りました。

ちーちゃんはレッスンが終わっても

うまく出来なかったところを確認しながらクリアに

その日のことは、その日のうちにです。

この気持、生徒の鏡

 

身体を動かすのに気持ちいい季節がやってきました

SOUKIパントマイムクラスは年齢も経験も性別も関係なく

どなたでも参加していただけるクラスです。

体験レッスンも随時受付けています(パフォーマークラスを除く)

お気軽にまずは1度、体験してみて下さいませ

 

SOUKIパントマイムクラスのご案内

ビギナークラス 始めてパントマイムにふれる方、「疲れやすい方」や

        「運動不足」の方におすすめのクラスです。

        第一・第三日曜日 12:15-13:45(月2回)チケット制

ジュニアクラス 子供たちのためのクラス、創造力を育む、楽しいレッスン。

        親子での参加歓迎!対象年齢:小学1年生~中学生 

        第一・第三日曜日11:00-12:15(月2回)月謝制

スタンダードクラス パントマイムに必要な基礎訓練、及び、基礎的なテクニックを

        身に付けていただくクラスです。

        毎週火曜日(月4回)20:00-22:00 月謝制

リモートレッスンクラス 様々な理由から、スタジオへ通うことが難しい方のクラス

        開講日は自由(講師と調整)1回60分 チケット制

パフォーマークラス ワンランク高い肉体訓練に加え、さらに表現力、創作力を磨き抜くクラス

        毎週火・金曜日 20:00-22:00 月謝制

        毎週木曜日14:00-16:00(有志のみ参加可)

クラス詳細はこちらから

 https://www.souki-mime.com/lesson/

お問合せ・体験レッスンのお申込み

  Office SOUKI  電話: 03-3845-9433   

         メール:souki@goodman.co.jp

 

皆様からのご連絡待ってま〜す

スーパーパントマイムシアターSOUKI新関祐子


祝!ちーちゃん、居酒屋デビュー!!

2022-09-03 18:54:43 | SOUKI

いやー嬉しい日でございます(^^)

ちーちゃんも20歳!!!!

 

小学校低学年からの付き合いですから

 

感慨深いっす

 

こうしてめでたく

 

お酒の飲める歳になりました♪

 

で、一緒に居酒屋に行く約束をしてたんです

 

今日がその記念日!!

ちーちゃん、パパと3人で楽しい時間でした

 

いやはや

 

ちーちゃん、酒強いっす!!

 

男梅サワーから始まり7杯?8杯?

 

2件はしごして飲んでました(@_@)

 

で、しっかりとした足取りで帰っていく

 

うーん

 

おじさんたちの方が弱いかもしれません(^^;)

 

また行こうねー♫

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI

江ノ上陽一


有限会社「想起」創立記念日!

2022-09-02 18:03:01 | SOUKI

9月に入りトレーニングも快適にこなせるようになってきたかなぁ?

…と思ったら大間違い!

昨日は残暑!

という言葉の洗礼を受けたトレーニングでしたわい!

身体が重かった〜!

餡子R★CKですわい。

 

タイトルにもありますが、昨日9月1日は

有限会社 想起の20回目の創立記念日!!

小生、餡子R★CKが門を叩くよりも前の

2002年9月1日に創立し、今年ちょうど20年。

そんな大事な日のブログを小生、

餡子R★CKが書いて良いのでしょうか?

 

公演やイベントの企画をし、

我々パフォーマーの育成・派遣

芸能プロダクションとしてのマネージメント

スタジオの経営。

 

パフォーマンスグループ

アルファベット表記の「SOUKI」の活動を根本から支えているのが

会社としての「想起」の役割ですわい。

 

創立当初から代々運営に携わってきたスタッフやパフォーマーの皆様。

そして応援してくださった皆様の支援のおかげで20年!

そしてこの会社の代表として今も先頭に立ち続けているBOSS。

ちょうど20年!

やはり今日ぐらいはお祭り気分なのかと思いきや

いつもと変わらず鍛錬!

メンバーと一緒になって大汗をかいておりましたわい。\(^o^)/

ちなみに2002年当時の公演はこちら!

『Idiotic Creature / PHANTOM‘02』

BOSSが劇場の天井から命綱無しΣ(゚Д゚)

ロープ1本につかまり降りてくるという

演出があったそうですわい。

BOSSが恐怖で…なかなか降りられずにいると

「仕込みの時間がなくなっちゃうだろ?自分がやるって行ったんだから早く降りろ!」

と加瀬先生に怒られた。という話を聞きました。

歴史あればこそ。

ですねぇ。

 

餡子R★CKでした。


やっぱ「生」だよねえ(^^)

2022-09-01 17:16:32 | SOUKI

ブエノスノーチェス皆様!!!

もうすぐ夏も終わるじゃん、

思い出作りしたいじゃん、

夢の国に追加なし5000円で飲み放題じゃん!!

と、

上野アブアブ前で違法スレスレの

キャッチかます3流ホスト流行

(ナガレ・茨木出身22歳、豆腐屋次男)がカモネギ!

と思って声かけたダサ系OL

実はマトリ(麻薬取締員)役でお稽古中の

小劇場系女優ユウコ(33歳・いつもはアメ横化粧品店でバイト)に、

「アンタ、シャプ食ってんでしょ。臭いでわかんのよ、ハイ現行犯逮捕」

ときわどいギャグかまされて、

まんざらでもないからか、びびって翌日茨城に帰ったとさ・・・。

帰ってこーいよ★

 

はいはいはい、今週の火曜日は5週目なので通常レッスンはお休み。。。

 

なので、ちょっとパフォーマンスの話題から脇道にそれちゃおうっと。

いつもだけど!!

 

このところ環境も大きく変わってきていて、

今や視覚障害者が映画を観ることは日常であります。

どうやってみるのか?

 

例えば、テレビの放送なら、副音声ボタンを押して、

視覚障害者用ガイドが聴こえるように設定すればよい。

 

全ての番組ではないですが、付いてれば聴けます。

映画館で観るなら、スマホに副音声ガイドアプリ(UDキャストやハロームービー)に

副音声ガイドをダウンロードしておくと、

映画が始まり次第、スピーカーからの音を拾って同期し、

音声ガイドが始まるので、イヤホンでガイドを聴きながら映画を観れます。

 

こちらもすべての映画というわけでなく、選ばれた作品のみですが。。。

 

というわけで、以前に比べれば、選択肢が増えて、

十分に視覚障害者も映画を楽しめるようになりました。

 

しかし贅沢言えば、皆さんと同じように、

全ての映画を同じように観たいのよね。

 

そんな気持ちを汲み取って、

少しでも何とかしようという取り組みの一つが、

音声ガイドの生ライブ配信である。

 

そもそも、映画に音声ガイドをつける、というのは、こちらの方が先である。

 

最初は映画館の客席で、こそこそ耳元で説明することから始まったとか。

 

いやはやマナー違反になるので別の方法で、

とか紆余曲折あったようですが、

映写室の小さな窓から映画を観ながら、

生で音声ガイドをFMラジオに配信するという、原形ができてから、

すごいぞこれはということで、視覚障害者の映画観賞が一気に熱くなり、

配信する側も「どう説明するべきか、表現すべきか」ということに

磨きをかける活動が高まり、

今や当たり前のように映画が楽しめる世の中になったわけなのである。

 

そんな音声ガイド配信の様々な様式の中で、

やはり機動力のある生ライブ配信は今も活動が続いており、

一発勝負の緊張感もあいまって、映画を観るという楽しみに、

もうひとつ楽しみがのっかった感じで最高です!

 

小さな劇場でのみ公開されている作品や、

映画館のご理解とご協力で、権利関係のうるさいハリウッド作品など、

まさに「これが観たかったのよね」を満たしてくれる有難さ、

全ての音声ガイド関係者の皆様に感謝!

 

これはある意味僕らだからこそ楽しめる特権、ともいえる。

特別なカルチャーなのである。

 

そんな音声ガイド界のはじっこに、

ほどほどマイム実況が居るんでござんす。(^^)

 

そうそう、今度ジュラシックパーク観に行くんだよねえ!!

楽しみ(^^)

 

キャネコサトシ