先月19日~20日にかけての台風で、壁の一部が壊れたのです。畳1,5枚ぐらいの大きな穴が壁に開きました。
平らなスラブの屋根なので、そこへ上がるための開口部があるのですが、壁から一直線で開いているので、ひさしが無い状態なのです。家はひさしが無いと必ずっと言っていいぐらい、ひさしの無い部分から雨水が家の中に入ってきます。それで開口部の廻りのサイディングを支えている、木の枠が少し腐っていて・・・・が強い風に耐えられず穴が開いてしまった。
自分で桟の枠を補強しました。後はサイディングを張るだけです。もちろんひさしも付けます。
平らなスラブの屋根なので、そこへ上がるための開口部があるのですが、壁から一直線で開いているので、ひさしが無い状態なのです。家はひさしが無いと必ずっと言っていいぐらい、ひさしの無い部分から雨水が家の中に入ってきます。それで開口部の廻りのサイディングを支えている、木の枠が少し腐っていて・・・・が強い風に耐えられず穴が開いてしまった。
自分で桟の枠を補強しました。後はサイディングを張るだけです。もちろんひさしも付けます。