4/11 大潮(干潮13:13潮位46㎝)南東の風6m/s 程で時々体を押されバランスを崩しそうになる。
フィッシングタイム12:30~14:15
非常に釣りにくい。波に流されてポイントの岩穴に入れにくい。
時々波しぶきで濡れて(ズボンだけちょこっと)・・・・それでもこの釣りにくさがたまらなく好きなんです。魚が活発(アグレッシブ?)ですから。貝とか小魚が波と一緒にテトラ穴に入ってくるのを待ち構えている?ようで、入れたら速!反応してくれるので、テトラ穴に仕掛けを入れるのは難しいけど面白いです。
結局面白くて終わってみたらカサゴ14枚と、ベラ3枚でした。
ベラ3枚は刺身にしました。ベラの刺身?って思うでしょうが、結構おいしくて、たとえるなら、私個人的にはイセエビの刺身に似ていると思っています。
フィッシングタイム12:30~14:15
非常に釣りにくい。波に流されてポイントの岩穴に入れにくい。
時々波しぶきで濡れて(ズボンだけちょこっと)・・・・それでもこの釣りにくさがたまらなく好きなんです。魚が活発(アグレッシブ?)ですから。貝とか小魚が波と一緒にテトラ穴に入ってくるのを待ち構えている?ようで、入れたら速!反応してくれるので、テトラ穴に仕掛けを入れるのは難しいけど面白いです。
結局面白くて終わってみたらカサゴ14枚と、ベラ3枚でした。
ベラ3枚は刺身にしました。ベラの刺身?って思うでしょうが、結構おいしくて、たとえるなら、私個人的にはイセエビの刺身に似ていると思っています。