“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

銅線の錆びを落とす

2023年02月01日 | 手軽な釣り
使い込んだ、サンダーが使っている途中で時々回らなくなる。線を触るとまた回りだす。サンダーの付け根の断線と思われるので、分解して、断線のところを切り取り、線を剥いて、とりつける部分の線を半田で固めたいのだけど、古くて錆びた線には半田はつかない。希塩酸で錆びを落とすことにした。
使ったのはトイレ用洗剤(100円均一のもの・・・・9,5%の塩酸)

トイレ用洗剤は、簡易的な電気メッキにも触媒溶液(5倍ほどに薄めて)として使えるので、作業場には常時置いています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする